- 締切済み
YAMAHAオーディオインターフェース AUDIOGRAM6について質問させてください。
こんばんは。今AUDIOGRAM6というYAMAHAのオーディオインターフェース を使用しているのですが音楽を聴いているとぷつぷつ音が途切れたり たまにジージーというひどいノイズが鳴ったりするのですが 何が原因でしょうか? 改善するために自分で試したみたことをあげてみると 1、USBハブを使用しない。 2、マウス以外のUSB機器を接続しない。 3、他のUSB端子に接続してみる。 4、省電力設定はオフにする。 5、仮想メモリを増やす。 6、ウィルスバスター以外のソフトはオフにする。 などをしてみたのですが改善されません。 パソコンはTOSHIBA製でOSはVISTA、スペックはインテルCore2Duo T8100@2.1GHZメモリ2.00GBです。 一応YAMAHAには問い合わせてみたのですがパソコンに負荷が かかっている可能性が高くオーディオインターフェースが 故障してる可能性は低いとのことでした。 タスクマネージャで確認した限りではCPU使用率が そんなにいってなくてもぷつぷついうのですが・・・ 改善法や何が原因かがわかる方がいらっしゃいましたら ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pin1
- ベストアンサー率39% (31/79)
回答No.2
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4215/8752)
回答No.1
補足
はじめまして ありがとうございます。 ウイルスバスターを切って黙って音楽を聴く分には 特に問題がありませんでした。 試しにゲームをしながら聴いてみると多少音飛びがありました。 音楽聴きながら他の作業やネット接続ができないと不便なのですが ウイルスバスターを切らずに解決する方法というのは ありますでしょうか? また、使い始めてから2、3週間はまったく問題なく聴けていたのに 突然このような状態になったというのは何が問題だったのでしょうか?