雷サージ対策
社員40人ほどの企業の総務の仕事をしています。
統括してIT管理もしていますが、対して知識もなく
いつもネットで調べて独学の手探りです。
そろそろ雷の時期になりますが、その対策として相談です。
基本的に日常業務でパソコンを使った仕事をしています。
そのため一般的に言われる、
「雷が鳴り出したらパソコンの電源を切りコンセントを抜く」
と言うことが非常に困難です。
とは言え、雷でパソコンが落ちる、または壊れるのも
当然回避したいところです。
ココは百歩譲って取りあえずパソコンが落ちてもしょうがないですが
壊れるのだけは回避するためには最低限何をすればよいでしょうか。
取りあえず雷ガードのついたOAタップは使用しています。
よろしくお願いします。