- ベストアンサー
邪魔犬を愛犬にする方法を教えてください
うちは一年半前から犬を飼っています。 犬種はボーダーコリーです。2歳ぐらいだと思います。 妹が育てると言い張って家に来た犬なので妹の犬です。 私は犬を飼うのは反対だったのですが・・・。 犬が妹になついてるのですが、妹の言うことを聞いているのは見たことがありません。 エサで釣るときだけ、お手、お座り、待てができます。 しかし、興奮して暴れだすと本当に手がつけられません。 散歩用のリードを付け替えるだけでも大変です。 なので、現実の犬を前に妹は嫌気を感じてるみたいです。 散歩に行っても10分もしないうちに帰ってきます。 私が散歩に行くと口をカチカチ鳴らせて跳びかかってきます。 妹は中学生になって部活を始めたので帰るのが遅くなって気の毒です。 家の中では走って暴れるので、家の外で鎖に繋いで飼っています。 それで、通行人や車が通ると吠え続ける番犬になっています。 トイレもまともに覚えてないし、土や自分の糞で汚れまくってます。 私は妹はちゃんと面倒みる気がないなと思って私が面倒見ようと思ったのですが、餌で釣らないと言うこと聞かないので嫌気します。 散歩中に車を追い駆け出したり、すれ違う犬に襲いかかったり、 草むらに駆け出したり、急に家に引き返したり、だいたいにおいを嗅ぎながら歩きます。 家の周りを一周して戻ってくるのですが一度もトイレやマーキングもしたことがありません。 家に近づくと家までもうダッシュするので止められません。 それで、テレビで犬のしつけのプロが教える犬のしつけで飛びついたり、言うこと聞かなかったら足払いをするっというのを試したのですが 、全く効果ありませんでした。 うちの親は犬を殴ったり蹴ったりイジメたりしちゃダメとかいう人間なので犬を殴ったり蹴ったりイジメたりしてなければ犬がどう育とうと気にしていません。 気にしているのは「エサをやってるのか?」ぐらいです。 エサで釣って散歩に連れてってエサやるだけの犬です。 深夜問わず家の前の通行物に吠えるだけのうるさい番犬です。 たまに、通行物もないのにただ吠えてることもあります。 私はこの犬が邪魔だと感じています。 今は妹の代わりに毎朝引っ張られながら散歩に行く祖母。 いうことも聞かなくて妹に愛想つかれてる犬。 子犬のときに世話を妹に任せたのが馬鹿だったと思う私。 私は犬と暮らす家に理想というか幻想をもっていたので見事に幻滅。 どうしようもないこの犬は家の中で暮らせる犬になれるでしょうか? もう一度この邪魔犬に理想に向けて関わろうと思うのですが、何かいい方法があったら教えてください。 エサで釣ってしか散歩に行かない憎たらしい犬には愛のムチより怒りの鉄拳が飛んでしまいそうですが・・・。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A No. 2(9)です。 わかりました。 では、 基本的しつけの方法をお教えしますから、 とりあえずやってみて下さい。 本当は家族と思ってもいなくて、 罪悪感だけならちゃんと責任の持てる人に譲るべきだと思いますが。 1) 血統書を確認して生年月日を覚えて下さい。 2) まずシャンプーです。 ドライヤーで乾かしながら、 体中丁寧にブラッシングしてあげて下さい。 今までやってなくて、 毛がもつれているようなら、 痛がりやらせなくなってしまいかねないので、 もつれている部分は毛の根元を握り、 痛みが皮膚に伝わらないように、 そっと毛をすいてあげて下さい。 全ての行程で少なくとも30分はかかるでしょうが、 汚れる頻度にもよりますが、 外で飼っていれば、 最低3ヶ月に一回位は必要です。 これは普段手入れが行き届いている場合ですので、 毛はもつれ放題で、 うんちだらけとなれば、 1~2時間くらいかかるかもしれませんね。 また、 毛の抜け替える時期はしっかりブラッシングしてあげて新しい毛に生え替ったところでシャンプーしてあげると効率がいいです。 耳も柔らかいガーゼ等で拭いてあげてください。 毛の手入れを怠ると皮膚病にかかりやすくなります。 3)リードを短めに持ち右側か左側か片方決めて、 自分の脇につかせます。 準備ができたら、 散歩へ出発ですが、 以後指示と出来た時ほめること意外は一切無言で行います。 また、 躾に餌は一切使いません。 あなた自身の指示に従わせるのです。 出来るだけ毎日決まった時間に行なうと効果的です。 本人が行きたかろうが行きたくなかろうが、 そんなことは一切関係ないので、 無理やりにでも引っ張りだします。 全てはあなたがリーダーです。 前に飛び出そうとしたり、 つく脇を逆にしようとしたら、 即座にリードを思いっきりきゅっとひっぱります。 首がつりそうなくらいで丁度いいです。 きゃんと泣こうが無視します。 これで、 飼い主を無視して歩こうとすると、 苦しく不快な思いをすると教えます。 更に、 前進している最中に急激に真逆方向へUターンします。 突然のことで首もつりますが、 場合によっては転ぶかもしれませんが、 これも無視して起き上がって再び脇につくまで待ちます。 すべて、 無言できゅっきゅっとすばやくリードを操作して下さい。 優しくひっぱたり、 ずるずるでは意味がありません。 少しやっているといつもと様子が違うなと思い始めますから、 本人が理解して自分の脇につき自分の歩調に合わせて歩くようになったら、 思いっきりほめてあげてください。 これ以上無いというくらい。 これが基本的な飼い主に対する服従訓練といいます。 まちがっても、 犬の顔色や様子を覗ったりしないように、 何気なく観察するようにして下さい。 優しい態度を見せるとつけこまれます。 訓練の段階ですから、 運動量にはこだわらなくていいです。 時々、 車が来たら、 待て、 お座り、 を指示し、 車をやり過ごすことも覚えさせます。 交差点、 曲がり角、 道の様相が変わるとき行うと、 注意力も養えます。 他の犬に飛び掛ろうとするなど、 散歩中のマナー違反はリードをさっと引き、 犬の目をきつく見て、 きっぱりと「いけない」と注意します。 以上のことを出来るまで辛抱強く行えば、 大抵の犬は1週間くらいで習得します。 まして、 ボーダーコリーができない筈はありませんので、 全く出来ないととしたら、 やはり譲る方向で考えた方がいいかもしれません。 4)犬の居場所は常に清潔に保ってあげます。 外で排便せず家でするというのは家を大事に思っていない証拠です。 言い方を替えれば、 その程度の場所としか認識していません。 これも飼っている人の責任です。 普通犬は自分の場所や大事な人達の場所を汚そうとしません。なので、 外にでかけると開放感もあって排便します。 3と4を続けていれば、 外でするようになる筈です。 ところで、 あなたは犬の力に負けずにリードを引っ張れる力を持っているような方でしょうか? それが心配ですが。 3と4がクリアーできれば、 もう手放さなくても済むでしょう。 少し大目にみて2週間を目標にして頑張って下さい。 躾をしている時は毅然と行いますが。 それ以外は体のすみずみをなでてあげて下さい。これは後々獣医さんに行っても触られることに慣れさせる為、 身体に異常なところが無いか確認の為、 更には飼い主の犬に対する愛情表現であり、 犬を安心させる為、 一日一度は必要です。 躾が定着してくるようなら、 散歩の延長で遊んでやるようにします。 空き地が必要ですよ。 小さいボール(硬球テニスボールがいいです)を持っていて投げ、 自分に持ってこさせるような遊びから始めると良いと思います。 お父様に新聞を持って行かせたり等できそうな仕事をどんどんさせましょう。 ここまできたら、 マラソンにつきあわせても大丈夫でしょう。 5キロ走るのであれば十分な運動になると思いますよ。 犬とかわるがわるじぐざくに交差して走るなどはボーダーコリーにとっては朝飯前のことなので、 知能を使えるよういろいろ工夫することも大事です。 それこそ、 ちゃんとしつけることができれば、 一曲妹さんとダンスを覚えさせることだって簡単なのです。 えさの与え方ですが、 決まった時間に与え、 一定時間待てと言って待たせます。 飼い主が見えなくなっても、 現れてよしと言われるまで待つのがベストですが、 とりあえずよしと言われるまで待てればいいでしょう。 最後に、 狂犬病の予防注射は勿論ですが、ワクチンやフィラリアの予防もちゃんとやっていますか? また、 マダニ等の予防もあります。更に、 去勢・避妊手術はどうしますか? 子犬が産まれたり、 産ませてから困っても遅いですよ。 以上最低限度飼い主がしなければならないことや最低限度のしつけ方法を書きました。 他にもいろいろありますが、 とりあえず以上を重点に頑張ってみてください。 根気と忍耐です。 うまくいきますように。
その他の回答 (12)
- rui999
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんにちは。家でもボーダーを飼っています(^^) 家に来た当初はうちのボーダーも噛むは暴れるはで結構酷かったので、大きくなったasixasiさんのところはさぞかし大変なんだろうなぁと目に浮かぶようです;;; うちは飼い主が犬と一緒に行くタイプのしつけ教室に行って矯正して貰っています。犬に伝わるには微妙な加減があるらしいので、素人ではなかなか難しいと思います(しかもここまで大暴れのやんちゃとなると;)またジェントルリーダーやチョークチェーンを使用したりしないとなかなか難しいんではないでしょうか?asixasiさんはそういう道具ご存じですか? みなさんとても丁寧に教えてくださっていますから、試してみてもうまくいかないようであれば、最後の手段は是非トレーナーさんを頼ることも考えてみてください。お金はかかりますが、数回でかなり見違えるようになると思います(^^;) それからざっと見て書いてらっしゃる方がいないように思えたのですが、犬は名前で叱ると「名前=嫌なこと」と覚えて名前に反応しなくなるそうですよ。名前を呼ぶときは必ずほめるときに使ってあげてください。すると「名前=良いことがある」と覚えて名前を呼ぶと振り向いたり、寄ってきてくれたりします。最悪すでに「名前=嫌なこと」と覚えてしまっている場合は、思い切って名前を変えてしまうのが良いそうですよ。 ご自分でしつけを頑張られたいのであれば、まずは犬のしつけや、行動学の本をもっとお読みになられる方が良いと思います。私もつい二ヶ月ほど前にここにasixasiさんと似たような質問をして、このような回答を頂き、「そんなんわかっとんじゃボケー!」と思ったものですが(^^;)自分で調べてみて解りました; それらの知識は結構膨大で、ここだけではやはり書ききれないからです;それから内容もまちまちで、ある本には良いと書いてあるのにある本には悪いと書いてあったりもするので、結局は自分の家の犬に合っているか実際に試してみなければ解らず、手っ取り早くはわかりません; このあたり根気比べとなりますが、もう駄目だと思ったら、トレーナーさんに頼んであげてください。それも駄目というなら犬のためを思って手放してくあげてください。 それから調べていくと、人間と犬の視点は違うことに気づかされます。 人間と犬が感じていることは違うので、人間の視点で犬をしつけると、どうしても犬に伝わらず、「この馬鹿犬が!」となってしまいますが、実際は人間が犬の受け止め方を知らず間違った方法で接したことが原因だけだったりします。(上記の名前然り) こういう風に感じ始めると犬に怒りを感じるというより、そうしてしまった自分達に責任を感じるという方に気持ちがシフトされませんでしょうか? asixasiさんの場合、妹さんに任せっきりだったということですが…かかれてもいらっしゃいますが、ことの重大さをわきまえず、小学生のお子さんにボーダーのしつけをまかせっきりになさったのには、asixasiにも責任があると思います。 犬はこれまでasixasiさん一家に教わったことを忠実にしているだけですので、馬鹿犬邪魔犬と怒るのはおかしいのでは? とすこし差し出がましいかもしれませんが、何で思い通りにならないのこの馬鹿犬が!と苛々すると、犬にも伝わったりしますからね; それから私はボーダーもキャウンというほど叱られる必要はあると思うのですけれど、それは信頼関係ができてからのことで、しかも殴ったり蹴ったりすると人間が怖くなり人を襲う犬になりかねませんから、どうか愛犬を怒り任せに鉄拳制裁なぞ、絶対になさらないでくださいね; asixasiのような方がいらっしゃって、そのボーダーもなんとか救われたと思います(^^) asixasiさんが諦めずに頑張れば、絶対に、室内ではおとなしく、お外では元気いっぱいのメリハリのついたわんちゃんになってくれますよ(^^) はじめこそ異星人ですが、伝わり出すと賢い奴なので諦めずに頑張ってください(^^)
- tabataba3
- ベストアンサー率47% (211/443)
No.4で回答した者です。 質問者さまがなんとかしてやろうと真剣に思っていらっしゃるのがよくわかりました。 朝晩5キロのランニング(すごい!)に、犬をいっしょに連れて行けば、ひと月もすれば、それだけでも犬が変わってくると思います。 一緒に長距離散歩するのが、問題犬には最も効果があります。 また、おやつなしで言うことを聞かないということですが、当初はおやつ(ドックフードでよい。使った分ごはんから減らす)を思う存分使って動かすので十分です。 ウェストポーチなどにたくさん入れて、散歩(ランニング)のときにも必ず持ってゆくようにしましょう。 散歩を嫌がったら、おやつを見せてコイ、スワレでリードをつけてさっさと出発する、 途中でにおいを嗅ぎたがっても嗅がせず、無言でリードをひっぱって走り続ける(ランニングの最後に、スワレ、ヨシの号令をかけて、2,3分かがせてやるようにしましょう)、 草むらに飛び出そうとしたり、勝手に方向転換しようとしたら、犬が前に出そうになった瞬間に、リードを一瞬強く、下向き加減にひいてショックを入れて、有無を言わさず走る、 信号待ちや他の犬の姿が見えたらアイコンタクトを取っておやつを使って座らせる。 (犬の名前を呼んで、犬がこちらを見たら餌をやる、というのを日に何度も行ってください。) 朝晩15分ずつでよいので、餌を使ってスワレ、フセ、マテ、コイの服従訓練を行います。スワレ、フセをさせたら、マテをかけなくても、よし、と言うまで勝手に動かないようにしつけましょう。動いたら「あっ」と言ってけん制します。 訓練は、テンポよく、こちらも犬もハイテンションになるように行い、ご褒美をタイミングよく与えること、犬が飽きるまえに休みを入れてボールなどでしばらく遊んでやって再開すること、最後は犬が一番よくできたときに終わらせることが大事です。 ひと月ほど、朝晩のランニングにつき合わせ、朝晩服従訓練をしてやれば、犬はあなたのことが好きになっているでしょう。 そうしたら徐々に餌を減らす練習をします。 最初はごほうびに餌をやるのとやらないのをランダムに入れます。 声でよく褒めるのは常に行います。 こうして徐々に餌をやる頻度を減らしてゆくのです。 また、ご褒美として、餌を常に用いるのではなく、ボールをポーンと投げて取らせるのを2,3回行うというのをしてやるとよいです。こちらの方を喜ぶ犬もいます。 最終的には餌やボールをやらないで褒めるだけにします。 この段階で、犬がわかっているのにわざとやらないようなことがあれば、手で強制的に形を作らせるとよいです。こうして、必ず従わなければならないことをわからせます(あくまで最終段階です)。 あと、毎日ブラッシングを必ずしてやってください。体の手入れも、信頼関係を作るのにとても役に立ちます。ボーダーでしたらスリッカーブラシ(ブラシについた毛はくしを使うとよく取れます)を使うのがよいと思います。慣れていない場合、最初はおしりの方からかけてやるとよいでしょう。犬があばれても断固としてやめないようにし、あばれていないときはよく褒めます。最後におやつを与えると、ブラッシングによい印象ができます。散歩の後は濡れタオルで顔や体を拭いてやりましょう。 ボーダーは手をかけるほどそれに応えてくれる犬です。 よい信頼関係を作って、犬が愛おしいと思えるようになることを願っています。
- kokoko17
- ベストアンサー率32% (20/62)
こんにちは。 気持ち、少しわかる気がします。 私も犬が飼いたくて飼いたくて、とうとう飼いましたが、 かわいいと思う時よりも、最近、鬱陶しいって思ってしまうことが多いのです。飼い主失格だなって自分を責め、私に選ばれて我が家に来てしまった犬に心から申し訳なく思ったり‥‥の繰り返しです。 私が自分自身に言い聞かせてることでもあるのですが、 犬の躾はやっぱり飼い主の責任です。 私は犬の専門家でもないのであまり偉そうなことは言えませんが、 実家では二頭犬を飼っていて(一頭目は室外犬でもう死にました。二等目は室内犬で現在9歳です)、一人暮らしを始めてから自分でも犬を迎え入れ、その子は現在1歳半位です。 3頭、身近で犬を見てきて私なりに犬について思ったことは、 犬はやっぱり群れで行動する動物なので、その子その子の性格はあれど、基本的に人と一緒にいたい動物だと思います。 順応性に富んでいて、根気良く教えれば、必ず人間の言うことを理解してくれるようになります。 そして、犬も生き物ですから、感情はあります。従順に言うことを聞く子でも、やっぱり自我はあるので、抵抗したり反抗することはあります。性格的に、あまり人間だからと言ってそれだけで主人と認めない自立心の高い犬もいると思います。 ボーダーコリーは、元々、すっごく頭のいい犬な筈です。ご存知かもしれませんが、牧場等で羊を追う仕事をしてくれます。この犬がいないと、牧場は仕事にならないそうですよ。人間とは良きパートナーになれる血が必ず流れている筈です。諦めないで下さい。 餌でつらないと散歩に出ないそうですが、それも悲観的に見ないで下さい。餌でつれると言うことは、躾するのに凄く必要なことです。 餌を使って、言葉が通じない犬と意思疎通が図れる可能性が高いです。 餌でつるって言うのは具体的にどうされていますか? まず、思いついたことでいいので、一つだけ、餌でつって言うことを聞いてくれたら褒めてあげて下さい。めちゃめちゃ褒めるんですよ!心から「えらい!!」って思ってあげてください。 言葉が通じないんです。人間社会に無理矢理連れて来られて、一緒に暮らさないといけない。人間が犬の気持ちを汲む以上に、犬は人間のこと解ってくれます。 多分、質問者様の家の犬も、「群れ」と言っても、家族の大半が自分に無関心であること、邪魔だと思ってることを敏感に感じ取っていると思います。少し、いじけているのかもしれません。 まずは、わんちゃんに興味を持ってあげることから始めて下さい。 そして、躾はできるだけ家族全員で一丸となって行って下さい。 私は実家で犬を飼っていた時、家族みんなの「犬とこう接したい」というイメージがバラバラで、本当に躾が遠回りしました。 ところが、私が家を出て、姉も家を出て、犬と両親だけになった後、急激に犬が賢くなりました。両親は娘たちから見ると、犬に構い過ぎ、甘やかし過ぎで、方針がバラバラだったんですね。娘が二人ともいなくなり、犬は益々甘えん坊の我侭犬になった面もありますが、人の言葉を凄く理解するようになっていました。 私が飼っている犬もまた、犬にとって共同生活者は私だけだからなのか、実家の犬よりも躾が凄く楽でした。 と、言っても、課題はあるのですがね。 出来るだけ、家族みんなに、今よりも、犬に対して関心を持ってくれるよう、躾の基本的なことだけは家族で共有するようにしてみてはどうでしょう? (例えばですが、トイレを失敗しても、叱る人もいれば、知らん顔してる人もいる‥‥だと、犬は混乱すると思います) 最後に、実家で飼っていた一頭目の犬を思い返すと、最後まで外で飼い続けましたが、いつも家の中に入りたがっていた犬でした。やっぱり私たち家族とずっと一緒にいたかったのだと思います。 二頭目の犬は凄く幸せな奴だと思います。 家の中で飼えるか飼えないかは、最終的にはわんちゃんとご家族の関係に掛かって来ますが、犬が欲しいものは結局は「家族と過ごす時間」と思って、見てみてあげて欲しいなと思います。 「犬と私の10の約束」って言う絵本ありますよね。 立ち読みでもいいからよければ読んでみてください。 犬は元々、みんな、ああいう風に思ってるんだろう、と思って、今はボーダーコリーちゃんは少しひねくれてしまったのだと思って接して欲しいです。 質問者さんは優しい方だと思います。 元々乗り気でなかった犬との共同生活なのに、馴染めない犬がかわいそうに感じているのではないですか。 きっとうまくつきあえる日が来ると思います。 一人で悩まないで、妹さんとか家族と相談し合って頑張って下さいね。 長文、失礼しました。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
質問者:asixasiさんのコメントを読んですこし安心しました。 とにかく家族だけで悩まず、色々な人に相談してください。 ボーダーは、賢い犬です。飼い主が変われば、必ず答えてくれます。 遅すぎることはありません。 とんでもないダメ犬だったボーダーが家族の大事な一員となったのをたくさん見ています。 家族とは思っていないという言葉がありましたが、それは間違い、どんなで気の悪い子供でも親にとっては大事な家族ですよ。家族と他人の違いは、愛情でしょ。愛情とは対象の幸せを願う気持ちですよね。それがないと先には進めませんし、犬ごときを愛情を持って育てられないで、貴方や妹さんが将来持つであろう子供を愛情を持って育てられないのですよ。その訓練と思って愛してやりなさい。そしたら変わります。すべてが
- kyokoma103
- ベストアンサー率34% (289/829)
A No. 2です。 その後どうされましたか? 大変気になっています。残念ですが、 質問者さんのお宅にはおっしゃるボーダーコリーを飼育できる適任者はいないように思います。 前の回答でも遠まわしに申し上げたつもりです。 たとえ子供でも子犬の頃からきちんとしつけられるようなボーダーコリーに対しての認識を持って飼育している場合もありますが、 それが出来ていないまま既に大人になってしまって、 なおかつ餌でしか言うことを聞かないのであれば、 信頼関係そのものにも問題があります。 また、 健康管理のためにも飼っている犬の生年月日位覚えているのが普通で、 大体何歳位などという表現はしません。 信頼関係と上下関係がきちんとしていれば、 しつけに餌など必要なく、 また餌でしつけること自体が基本的に間違いなのです。 皆さんご家族と飼っていらっしゃるボーダーコリーの為にも、 手放されることをお勧めします。 A No. 1さんのおっしゃるような所や下記のような所に相談してみて、 なんとかしつけ直すことが可能な引き取り手を捜してもらって下さい。 親御さんにも話された方が良いでしょう。 親御さんが犬に興味も無く、 積極的でない方ならば、 子供さんだけで血統書つきの犬を飼うのはやめましょう。 血統書つきの犬を面倒見るには、 それなりの知識と覚悟が必要で、 一生涯にわたって 責任を持つことが出来る人でなければなりません。 http://www.simanto.net/~bcrn/index.shtml (ボーダーコリーレスキューネットワーク) http://www.jkc.or.jp/ (JKC・・・ジャパン・ケンネル・クラブ)
お礼
私は邪魔犬としか思えませんが手放す手段はありえないと思います。 生年月日もちゃんとわかっています。 とりあえず私が運動不足だけでも解消してやろうと思います。 エサで釣るとよくいうことを聞くので餌に頼ってしまいます。 エサで釣って言うことを聞かせるのをやめようと思います。 妹も犬の飼い主だけど犬の本も読まないし責任の自覚が不十分だと思います。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
再度のコメントになります。・・URLを記述忘れ・・ 以下に私の大好きなカナダのサイト(日本語)を紹介しておきます。 主人公は、ボーダーと黒ラブのハーフ(ミックス)ですが、犬を飼うとはどういうことかが詳しく、そして楽しく書いてあります。 ご家族で隅々まで読んで、犬ではなくご家族を(もちろんあなたも含めて)躾け直してください。 それが貴方のご家族と犬が幸せになる第一歩 [スーパーパピー] http://superpuppy.ca/
お礼
すぐ印刷して読みたいと思います。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
再度のコメントになります。 以下に私の大好きなカナダのサイト(日本語)を紹介しておきます。 主人公は、ボーダーと黒ラブのハーフ(ミックス)ですが、犬を飼うとはどういうことかが詳しく、そして楽しく書いてあります。 ご家族で隅々まで読んで、犬ではなくご家族を(もちろんあなたも含めて)躾け直してください。 それが貴方のご家族と犬が幸せになる第一歩
- koebi
- ベストアンサー率31% (613/1930)
可哀想・・・。←ワンコがです。 フリスビーで遊びたかったのでボーダーコリーも候補にあがりましたが、とても 頭が良い分お仕事を与えてあげないと頭を使わないことがストレスになると 犬種図鑑に書いてあったので都会のマンションじゃ可哀想かと。。。と断念しました。 今の環境では運動・知能・愛情に満ち足りてないと・・・。 トイレは覚えないと書いてますがきちんと躾たのでしょうか? また躾は覚えたら終りではなくエンドレスで続きます。 そういった部分で覚えないではなく躾が不十分なのです。 とにかく上手にできたら褒める。常日頃話しかける。 犬は関連付けて覚えるので「あ、ここでトイレすると褒められて嬉しい」 話しかけていると声のトーンや表情で「あれ?怒ってる?」と分ります。 散歩のひっぱり癖も飼い主が立ち止まったりひっぱると行きたい所へ行けない? と思わせる。 飼い主と歩調を合わせて歩けたら褒めてオヤツでうれしい事がある。 行きたい所へは飼い主がリードをすべきで犬の好き勝手にはさせない。 名前を呼ぶのは褒める時。褒める時は高い声。 叱る時は低い声で毅然とダメ。メリハリをつける。 コマンドは動作をつけると指示がわかりやすいです。 まずはゴハンの時にきちんとマテをさせる事からはじめてください。 飛びつきそうなら離れて近寄らないオスワリで待っていられたら褒めてから ゴハンをあげる。 犬の躾って本当にコツコツと何度も繰り返して大変ですが、覚えてくれた時の感動 があるのと良い関係を築いて犬生を仲良くすごしたい気持ちで頑張れます。 またダメワンコはダメ飼い主のせいです。 自分たちがダメなのを棚にあげておいて愛のムチだけでは犬が可哀想です。 想像してください。親に満足に話も聞いてもらえない愛情を感じられないで 疎まれてしまう自分を。 疎まれてやさぐれてしまい愛のムチと殴られたらどう感じるでしょうか? この子の犬生あと約10年を考えてどうすべきかを家族できちんと話し合ってください。 家族で一致団結して躾なおす。コマンドなど態度は家族が揃ってないと 犬が混乱します。 自分たちはダメダメ無責任飼い主で今後は動物飼うのやめようと責任のある 里親さんを探す。 飼い続けるのであれば図書館で犬に関する本をたくさん借りて読んでください。 犬は我慢強いので病気なども飼い主が気付いてあげなくてはいけません。 毎日のブラッシング時のスキンシップで皮膚の状態や毛ヅヤ、歯石や口臭 や耳の中の匂い白目などの変化に注意してあげてください。 犬にとって妹さんは良い遊び相手の認識でしょうから質問者様がビシッと 育ててコマンドをビシビシさせる姿を見せて「お姉ちゃんすげぇ」と思 わせてください。
お礼
しつけは全くできないなと思います。 妹は「私が言えばできる」と言い張っていますが、できていません。 本を読んだりしてしつけの方法を試すのですが、成功したことはありません。 今思うと犬の名前で子犬のときから叱ってきたので、犬は自分の名前もわかっていないような感じがします…。 犬のしつけは難しく根気がいるんだと感じています。 いつ病気になってもおかしくない状態なので気をつけたいと思います。
- inusuki
- ベストアンサー率34% (248/722)
はじめまして。 読んでいてボーダーちゃんがかわいそうになりました。 純血種ですので飼われる前にその特徴や飼育方法をもっと勉強されていればこのような手に余る状態にはならなかったと思います。 他の方も書かれているように、ボーダーは仕事をする犬です。 朝から夕方まで羊を管理する仕事ができる体力があります。 その子がasixasi様の御宅では、つながれて散歩も少ない時間であれば、ストレスで吠えたり、異常に興奮したりするのは当たり前です。 散歩は1日合計で2時間、家族で一人30分ずつで分担してみてはどうですか? おやつが大好きなら散歩の時も持っていって、散歩中に時々おやつを見せてそちらに意識を集中させるようにしてみてください。 これは人間の横について歩く練習をするときのしつけ方法として行われています。 ベテランのトレーナーさんに来ていただいて家族全員が犬の指導方法を勉強する必要もあると思います。 又は、散歩の代行をペットシッターさんにお願いしてみてはどうでしょう? 悲しいことですが手に余るようでしたら、若いうちに里親を募集されるのもワンコの為には良い選択方法かもしれません。 なぜなら、まだ10年以上は一緒に暮らすのですから・・・ ワンコは飼い主さんの育て方でよい子にも悪い子にもなります。 ダメ犬はダメ飼い主が作っているのですよ。 ご家族全員がボーダーちゃんにもっと関心をもって接してあげてくださいね。
お礼
私はこの犬を家族だなんて思ってませんが・・・。 動物を檻とかケージに入れて飼うのに罪悪感を感じます。 だから、言うことのちゃんとわかる犬になってくれたら助かります。 もう、無駄かもしれませんが・・・。
- tabataba3
- ベストアンサー率47% (211/443)
トレーナーを呼んで、週1で指導してもらうのが一番早いと思います。 お近くのところで、探してください。預けるのではなく、飼い主といっしょに指導してもらうようにするのが大切です。 こちらでよいところがないか聞いてみるのも一案です。 こちらに参考になりそうな質問とさまざまなよい答えがあるので、見てみてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4271297.html
お礼
すごく参考になります。 トレーナーを呼ぶまで自分で頑張ってみようと思います。
- 1
- 2
お礼
この言葉を信じてなんか頑張ってみようと思いました。 私のできるかぎりのことは尽くしてみようと思います。 ありがとうございました。