- ベストアンサー
迎春と、あけましておめでとうの言葉。
迎春と、あけましておめでとうを一緒に使っても平気なのでしょうか? また、賀正とあけましておめでとうも一緒に使っても平気なのでしょうか? 知っている方がいましたら、お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
賀正・迎春・頌春 ・・・・・ 目下の人 謹賀新年・恭賀新年 ・・・・・ 目上の人 あけましておめでとうございます 謹んで新春のお喜び申し上げます ・・・・ 相手選ばず らしいです。 「迎春」や「賀正」と「あけまして・・・」は賀詞が2つ重なるのでおかしいのではないかと思いますが。
その他の回答 (3)
- tennenaonori
- ベストアンサー率46% (6/13)
それらは同じ意味なので、重ねて書くことは普通ないんじゃないでしょうか。 でも、目上の方にはこの言葉はだめ、とかそういうのはあるときいたことがあります。 根拠はなくて、自信がないのですが、「賀正」は、何か(わからない)が略された言葉なので、目上の方への賀状には失礼なこともある、と言われたことがあります。おめでとうとおめでとうございますの違いみたいな感じですかね?…わかりませんが。 しかもちょっとずれててすみません。
お礼
知りませんでした。 以前上司に使ってしまいました。 何でも聞いてみてからの方がいいですね。 有難うございました。
- basil
- ベストアンサー率35% (148/420)
どれも、「新しい年を迎える事ができて、おめでたいですねー」といった意味の言葉ですから、カブったからって問題はないでしょうね。 慣例的につかうかどうかって部分では、私自身はあまり見かけませんが…。
お礼
おめでとう。おめでとうと2重になると、ちょっとうるさいかもしれませんね。 見かけないことはしないようにします。 有難うございました。
- 389
- ベストアンサー率33% (68/202)
理論的に説明できませんが普通は使いません。あけましておめでとうと書いたらそれだけだと思いますよ。
お礼
そうですよね・・・。 聞いてみてよかったです。有難うございました。
お礼
迎春は目下の人に使うんですか・・・・。 知らないで、全部の年賀状に使用してしまいました。 次回から気をつけたいと思います。 有難うございました。