• 締切済み

「死ね」という言葉について

最近、アホ・ボケといった言葉と同じ感覚で 「死ね」という人が多いように思うので(言わない人も勿論居ますが)、 以下のアンケートを立ててみました。 ご協力お願いします。 (1)身の周りで、「死ね」という言葉をよく耳にしますか? (※この質問を立てるには使わないと仕方ないのでご容赦下さい) (2)今まで生きてきて、この言葉を使う人が増えているように思いますか?  減っているように思いますか? 増えていると思う方へ→・何故増えていると思いますか? (※「貴方がこのような質問を立てるからだ」等といったふざけた回答はご遠慮下さい) ・この言葉を平気で使うのは何故だと感じますか? (3)貴方は、「死ね」という言葉がいけない事だと誰かに教わりましたか?  誰が教えてくれましたか? よろしければ貴方の年齢・性別を教えて下さい。

みんなの回答

noname#106345
noname#106345
回答No.13

1)中学時代はよく耳にした。高校以来今までは全くきいていない。 2)増えてる!! 人の痛みを分からなくなってしまってる人が多いからではないでしょうか。 感謝の気持ちだとかをみんな忘れがちですぐにかっとなったり、自分のことしか考えられない人が多くなってきてるからだと思う。 あと、言葉の重みをわからないとか。 3)教わったのかな~?たぶん教わってはないと思います。 でももう暗黙の了解みたいな感じで、幼い頃から備わっていたと思います。 言うなれば、間接的にだったら、親から教わったって感じでしょうか。 19歳・女

noname#57929
noname#57929
回答No.12

(1)身の周りで、「死ね」という言葉をよく耳にしますか? 子供の頃は使っていたような気がしますが、さすがにこの歳では冗談ではない感じです。(同級生の中には病死した方もいるからね) (2)今まで生きてきて、この言葉を使う人が増えているように思いますか? 特に感じられません。 (3)貴方は、「死ね」という言葉がいけない事だと誰かに教わりましたか? 親ですね。 最近は自分の方から 『生きててゴメンね』って言いますよ。

回答No.11

29歳女。職場と家の往復生活してます。 >(1)身の周りで、「死ね」という言葉をよく耳にしますか? めったにないです。 ・何故増えていると思いますか? メディアの影響と「死」の重大性に気が付いていないから。 ・この言葉を平気で使うのは何故だと感じますか? ボキャブラリーの少なさ。相手に対する思いやりのなさ。 知性と精神の両方が低い人が増えてきたからと思います。 (2)今まで生きてきて、この言葉を使う人が増えているように思いますか? 学生に多いという認識です。 たまたま今日、バスの中で”まじで死ねって”って親に 笑いながら話している女子高生をみかけびっくりしました。 (3)貴方は、「死ね」という言葉がいけない事だと誰かに教わりましたか?  誰が教えてくれましたか? いけないというよりも、命は神様から与えられた ものだから感謝して大事にしなくてはいけない。 と幼い頃に聞いたことがあります。 そもそも昔の日本は「言霊信仰(ことだましんこう)」といって、 言葉には霊魂が宿っていると考えてたそうです。 だから「死ね」なんていう不吉な言葉は 本当に起きるかもしれないことだから避けていた。 言葉の力は結構大きいので慎重に使っていたそう。 日本語が汚くなってきてなんだか残念です。 わたしの意見なのですが 子供の頃に「言葉には魂が宿っているから慎重に使いなさい。 人を傷つけるような言葉は結局は自分を傷つけることになる」 って教えてあげるといいなぁと思います。 私は「死ね」と同僚から嫌がらせで言われたことがあり とても傷つきました。たとえ冗談でも絶対に使って欲しくないです。

noname#56760
noname#56760
回答No.10

>>(1)身の周りで、「死ね」という言葉をよく耳にしますか? 聞いたことが無いです。 2chで見かけるのは「氏ね」 >>(2)今まで生きてきて、この言葉を使う人が増えているように思いますか?  あまり増減はないと思います。 >>・この言葉を平気で使うのは何故だと感じますか? 医療の発達で死が遠い存在になったため。また核家族化で、肉親の死を見る機会が減ったため。思うに、英語の仮定法の様な存在。「もし私が鳥だったら、飛んで行けるのに」という風に非現実を仮定するわけですが、「死ね」も同様で「もしあなたが死ねば、私は幸せなのに」という意味合いを単に略して言っている様にも思える。そのため死が近い人に対して、使われることが少ない(死の現実味を帯びているため)。 >>(3)貴方は、「死ね」という言葉がいけない事だと誰かに教わりましたか?  誰が教えてくれましたか?    そういうことばを使うと、下品な人間だと思われるというのは子供の頃聞きました。個人的には「死ね」よりも姫路弁の「ダボ(≒ドアホ)」の方が強烈な感じがします。大阪の「ドタマかち割ったろか?」も「死ね」よりインパクトがあります。

回答No.9

こんばんは。20代、女性です。 (1)身の周りで、「死ね」という言葉をよく耳にしますか? →そう頻繁ではないけど、聞きますね。特に男性が言っています。男子高校生とかはノリで日常的に使っている言葉なのではないでしょうか。たまにファーストフードの店に行くと仲間同士で言っているのを耳にしますし。 (2)今まで生きてきて、この言葉を使う人が増えているように思いますか?減っているように思いますか? →増えているように思います。 増えていると思う方へ。何故増えていると思いますか? →定かではないですが・・・「死ね」に限らず、罵倒の表現がどんどんエスカレートしてきているからではないでしょうか。普通に「バカ」って言っても普通だしありきたりだから、ちょっとキツイけどそれも面白いじゃん!ってことで「死ね」等の極端な表現が使われているのでは。全部推測ですけどね。 この言葉を平気で使うのは何故だと感じますか? →う~ん、「死」に触れる経験をしてきていないのと、もう単なる悪口の一つとして使っているから感覚が麻痺してるんじゃないでしょうか。 (3)貴方は、「死ね」という言葉がいけない事だと誰かに教わりましたか?誰が教えてくれましたか? →特に教わったことはないです。教わらなくとも言うのは避けるし、TVで芸人さん(雨上がりの宮迫さんとかがよく言っていますよね)がそういう発言をしているのを見ると、それまで盛り上がっていたとしてもちょっと笑いが減ります。 以上、ご参考までに^^

noname#35682
noname#35682
回答No.8

(1)身の周りで、「死ね」という言葉をよく耳にしますか? 私の友達には日常的に使う人はいません。家の中でも聞いたことがありません。 てか、家で死ねなんて言ったらどうなることか・・・親は言葉遣いに厳しいので。 ですが、赤の他人の声ならたまに聞きます。 (2)今まで生きてきて、この言葉を使う人が増えているように思いますか?減っているように思いますか? 増えているんじゃないでしょうか。 わからないけど、言葉が汚くなっている気がします。 マジで~、死ね、意味わかんねー、うざい、っていうアホっぽい言葉ばかりが 会話に出てくる人達が多くなっていそう。語彙が少ないんでしょうね。 テレビの影響なども大きいと思います。 ・この言葉を平気で使うのは何故だと感じますか? 頭がおかしいから。もしくは感覚がどうかしている。 親の教育や家庭環境の影響などもありそう。 皆が使うから、っていうので当たり前になっている人もいると思う。 (3)貴方は、「死ね」という言葉がいけない事だと誰かに教わりましたか?誰が教えてくれましたか? いいえ。そんなことは教わっていません。 でも私は言いません。人の道に外れていると思う。 もし自分が死ねと言った相手が本当に死んでしまったらどうするのか? そう考えたら怖いし・・・私は短気でよく腹が立ちますが、 本当に腹立たしくても死ねと言ったことはありません。 20歳女

  • 9075qong
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.7

男、24歳です。 (1)はい。 私の母親の口癖でした。幼少より何千回と聞かされてきました。 (2)あまり変わっていない様な。ネット上で目にはしますけれど。 >この言葉を平気で使うのは何故だと感じますか?    語彙の少なさが一つの原因かと。 (3)はい。 自分自身に。 母親から言われ続けた『死ね』に毎回ココロが砕けるようでした。 その痛みや辛さに教えてもらった気がします。

回答No.6

高校一年生の女子です。 1 よく耳にするといいますか、友達間では自分が一番使ってますね。 主に人を笑わせる時に使います。ダウンタウンの浜ちゃんがよく使ってますよね。あんな感じで。 喧嘩の時とか口論の時とかは絶対に使いませんけどね。 2 増えてきていると思います。 理由は、日ごろよく耳にするようになったからだと私は思います。 (テレビ等でのメディアなんかで。) 平気で使う理由は、自分達が生活していて、身近に死を感じる時があまりないからだと思います。 今の日本は昔に比べて、食べ物に困ることがまぁありませんし、医療の進歩もあって 平均寿命も延びてきてますしね。 3 誰、というか、同級生の女の子のお兄ちゃんが亡くなった時に いけない事だと教わりましたね。あんまり軽率に使っちゃいけないんだなあ、と。 といいつつ、今でも使ってるんですが…。 参考にならない回答で申し訳ないです。

  • KOOL_Lv30
  • ベストアンサー率14% (9/63)
回答No.5

一般男子です。 (1) 学生時代はよく聞いたり言ったりしてましたが、社会に出てからはそれほど聞きませんね。気の置けない友人と時折言い合ったりする程度です。 ネットじゃ溢れ返ってますが。 (2) 戦時とか、それぐらいから比べれば増えていると思うが、ここ最近ではそれほど変わってはいないのではないでしょうか。 こういう言葉がさらりと言えてしまうのは、平和なおかけだと思います。 命の大切さがわかってないという点ではよろしくないことでしょうが、理不尽な死というものが身近ではない、平和である、というのはよろしいことでしょう。一概にこのことが良い事なのか悪い事なのか、簡単には言えないと思います。 (3) 親や教師、あとTVとか本とかの影響も結構あるかと。 私は幼少時から言葉に出すと本当にそうなってしまうかもしれない、というある種の恐怖感はもっていましたね。 「命を賭ける」とか、軽々しく口に出さないように心に誓ってます。

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1771)
回答No.4

男です。 >(1)身の周りで、「死ね」という言葉をよく耳にしますか? 私個人、2ちゃんを良く見るんでネットではまあ確かに見かけること多いですね。 まあそんな場所でも極力使わないようにはしていますが、使ったことがあるかも知れませんね。 ただ、ネットを離れてリアルじゃ私の周りでは殆ど聞かない言葉ですし 私個人リアルじゃまず使いません。こっちは気をつけています。 >(2)今まで生きてきて、この言葉を使う人が増えているように思いますか? 増えているのかも知れませんね。ただ、実感はないです。 >・この言葉を平気で使うのは何故だと感じますか? どうでしょうね?なんとなくだけで言えば、逆説的かも知れませんが 「普段から”死ね”と言う言葉がよく使われる環境にいるから」でしょうか? そんなに自分から明示的な殺意や中傷目的で使う人間は早々いないのではないでしょうか? 集団心理・・・って奴かも知れません。 >(3)貴方は、「死ね」という言葉がいけない事だと誰かに教わりましたか? 「誰か」と言われると覚えが無いです。ただ、子供の時(保育園とか)親が 特に疲れがたまっていた時に「もう一緒に死のうか」とかを口癖のように 私に言っていて、それに強い反発があったことだけは覚えています。

関連するQ&A