• ベストアンサー

「センスが必要だな」と思うものって何ですか?

あなたの「センスが必要だな」と思うものは何ですか? (これはセンスは関係ないだろうというものでも結構です。) 主観でかまわないです。 私の場合は「料理」です。センスがないとよく思います(汗)。 センスがある人ってちゃちゃっとアレンジしたり、どんあ味になるか分かって作ってるように見えます。 いつか聞いてみたいなと思ってた質問です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaimu1
  • ベストアンサー率18% (72/393)
回答No.5

人生全てにおいて必要です。 「野生のカン」と言い換えても良いと思いますが。 その人がどういう人生送ってるのか?とセンスがあるかないかは密接な関係があると思います。 センスの無いヤツはほぼ例外なくツマラナイ人生送ってます。 質問者様のおっしゃる通り、料理はセンスが必要でしょうね。 センスの無い人間がいくら有名店で修行しても、感動するような料理は作れないと思います。

morizou___
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 「人生全て」ですか!?ちょっと、ほえ~(?)と思いました。 でもそう思ってる方は多いようですね☆ 「野生のカン」は私はよく使います(笑)。野生のカンで動くことが殆どで…。これは「経験」に基づくものかな?なんて思ってました。 料理…そうなんですよね。仰ることと同感です。 有難うございました!!

その他の回答 (17)

noname#68273
noname#68273
回答No.18

センスは全てに必要でしょうね、分野によりセンスの程度(量)はよりけりでしょうがね^^ あっちょっと本筋とズレますが、NO.13さまにあなた様が書いているお礼の中で気になった事があります・・・ それは、「人の考えてることが分かる・・」・・・これはセンスやインスピレーションとかではなく、「洞察力」のことですね。 つまり、今までの自分の経験した事柄や幅広い知識などから、相手の言わんとしている気持ちを理解することができる力のことです。 相手が何か言ったとします。そこでその言葉のまま受け取ってもいいのですが、その言葉の背後にある「本心」みたいな・・・本当の「気持ち」みたいなものを、理解できる!そういった力のことです。もちろんセンスも少し加味していますが、主にそれは洞察力ということです。 相手の深い、内奥にあるものを分析してわかる力ですね^^ あっこの点だけ伝えたい者でした。脱線すみません。

morizou___
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 脱線なんてとんでもないです。御意見うれしいです。 インスピレーションはひらめきのようなものなので、確かに洞察力と考えるとズレてますね。。日本語って難しいです。(自分の語録が乏しいだけなんですけど汗) 「センスは全てに必要」という方が多く、回答を読んでると「そうか」なんて思ってしまいました。考えるいいきっかけとなりました☆ 有難うございました!!

morizou___
質問者

補足

皆さんの意見で色々考えてみて楽しかったです。ポイントを皆様に付与できず残念です。有難うございました!

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.17

「センス」を、「五感・美的感覚・感性」とするならば、それは誰にでもあるものだし、それぞれの個性だから・・・、 「必要」とかじゃなくて、「あたりまえのこと」です。 あるひとりの人の持つ「センス」が、多くの人に好まれれば、 その人は「センスの良い人」ということになるのでしょう。 なんか「才能」とごっちゃになっているような気がして・・・ 世の中には「センスの良さを越えることのできるもの」があるような気がするのです。 「愛情」や「思いやり」といった「人間らしいエキス」です。 「心のこもった物」は、「センスの良さ」に「勝る」。 それが。、持論です。

morizou___
質問者

お礼

「あたりまえのこと」ですか~(汗)。 そうですね。センスって正しい、間違ってるではなくそのセンスに同意する、認める人がどれだけいるかですよね。 感性は誰にでもあるんですけど、多くの人に認められるということは、その人それぞれに発達してる何かがあるのかなと思っていました。 才能と確かにごっちゃです。すみません。。 思いやりや愛情、人間らしさはとても深いもので、それはセンスに勝る。 これは私も同じ気持ちです☆素敵なことですよね。 ご回答、有難うどざいました!!

回答No.16

NO.8の者です。 お礼文、ありがとうございます^^。 ハイ、まさにmorizou___さまの仰られますとおり、人は見るもの・・聞くもの・・触れるもの・・感じるものなど・・まさに置かれる環境や経験などによって培われるのでしょう。 また、ある方も仰られていますように、その人自身の得て不得手(個性)もある程度影響するでしょう。 しかし・・・先ほども述べましたが、「何か」を理解しているのか?いないのか?で、センスの習得に大きく影響します。では・・・その「何か」とは一体何なのでしょうか? 最初私はコツと呼びました。しかしもっと言えば「基本(力)」です。仕事でも何でも、上司から「これは・・こうこう・・こうするんだ、やってみろ」っと教えられたとします。普通は言われたとおりするだけです。そしてその技術を身につけるのです。 しかし、あるものは・・ここで教わりながら・・・または実際やりながら・・・次のように考えます。 「なぜ、こういうやり方なのだろう?」「他にも効率の良い仕方は?」「これとこれの関連は?」「これは何のため?」「何の役目?」などなど・・ もうおわかりでしょうか? 物事には「ほとんど」理由が存在します(たとえ理解できていないものでも・・・です)基本の基本を本当に知っている者、理解している者は・・・強いです! その分野で深く理解している者は強いです、そして何よりも『応用が利きます』!!これなのです。 ハッと思われないでしょうか?^^。 比較的いろんな特技を持っている方がおられます。彼らにはこういった深い基本(コツ)を理解している者が多いので、ある程度なら・・・いろいろな分野、分野で応用も利くのです。器用という言い方に変えましょうか。 また、イチローや松井選手のような野球界においてもそうですが、残念ながらこの分野には忘れてはならないあるもう一つの重要な要素が関連しています。それは・・・体力(筋力の衰えなど)です。 そしてイチローや松井選手などは年齢的にかなり早い時分に、その基本に気づいたのです。そしてその【深い基本を理解した上で】最高の努力を積み重ねました。(※彼らのサクセスストーリーを詳しくお調べになられますとご理解いただけるかと思います。) 私の言いたい事があなたさまに今度も伝わっていれば、とてもうれしく思います。 パスカルもいいこと言ってます。「人間は考える葦」だと。 最後に補足なのですが・・・ 人間の一生はあまりにも短いです。まして人生の体力的な最盛期などは20代のわずかなひと時です。そういう意味でスポーツなどの特定分野では、深い基本に当人がどれほど早くに気づき、どれほど有意義な練習をし、どれほど一生懸命努力をするのか? 現実のプロ世界では・・・こういうことなのです。 他の分野では、また他の要素が発生する場合もあります。 一方頭のシナプスを使う「脳関連」の分野ですと、体力は関係ありません。そういう意味では高齢でもチャンスです。 実際ご年配の方々の知恵は、多くの未熟で経験の無い者たちを救ってまいりました。 あっ またまたしゃべりすぎちゃいました。ひぃー大変長文・乱文失礼いたしました。morizou___様、またどこかでお会いできましたら大変うれしく存じます^^m( )m

morizou___
質問者

お礼

再度、有難うございます!! 才能や個性、センス…考えようとしていたらちょっと頭から花火があがりそうでした。難しく考えてしまったようです(汗)。大丈夫ですが。 基本が出来ていないと応用はが利きにくいですもんね。そして、どうしてそれが必要なのか…。根拠を考えると理解が早まるのも頷けます。 料理の基本、料理のコツ(笑)…と考えると、確かに私はあまり考えず料理をしているのかな~と(汗)。意識して基本やコツを学び取る姿勢が必要ということですね。 他の方の回答も合わせ感じたのですが、いかに「好き」かという気持ちもきっと大切なんでしょうね☆ プロの料理人ではないとはいえ、もうちょっとちゃっちゃっと美味しいもの作れたらいいのに…と思っていました。とりあえず、料理はこれからもするので、もう少し考えながら(!)作ってみようと思います。 こういった文字だけの世界ではありますが、色んな方の意見が聞けて勉強になります! またどこかでご縁がありましたら宜しくおねがいします(^^) 本当に有難うございました!!

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.15

私も#5の方に同意します。 英語に《coping》という単語があります。 強いて訳せば《処世術》となります。 対応の仕方によって、結果が大きく違って来るのです。 この対応の仕方は千差万別、まさに個性とでも言えるほどに違います。  私はこれまで67年間、沢山の人生を見て来ました。  成功した人には、やはり何かがありました。 処世術が素晴らしい。 彼らは対応の仕方が普通の人とはまるで違っているのです。   

morizou___
質問者

お礼

「人生全て」という御意見ですね。 同じ意見の方が多く、驚いてます。私は単純に考えてもいたもので…汗。 多くの人の人生を見てこられたのですね。 コーピングを少し勉強させられたこともあるのですが、恥ずかしながら忘れていました。。話し方一つで仕事が変わるのは私も経験がありますが、処世術は正直深く考えたことがなかったです。 よく思うのは野生のカンを働かせる時、危機的状況に陥った時、今までの経験から良いと思う選択を自分で選んでるんだな…と。 それが良かったのかは結果です。 結果が良くなかった場合でも、そこから何かを学び取ること。 こうやって生き抜いていってるんだろうか…と。 少し脱線しました(汗)すみません。 回答、有難うございます!!成功って何でしょうね。深いです。

  • bonogy
  • ベストアンサー率22% (99/444)
回答No.14

恋愛でしょうか。 もちろん自分を磨く、相手を見つけたり探したり、好かれるように行動する、など努力も必要ですが、 やはり何もしなくてもモテる人はモテると思います。 ある意味、生まれ持った容姿なども結構な割合で恋愛に影響するので、見た目の良し悪し=恋愛のセンスかも?なんて思うことも・・・。 そういう意味では自分の恋愛センスはゼロどころかマイナスの部類かも・・・。 人の何倍も何倍も努力して、まずは人並みの、普通の人に備わってる恋愛センスまで伸ばさなきゃならないんですが なんかそこまでするのも割に合わないゆえに気力がなく今のところで足踏み状態です・・・。 (このままじゃいけないのは十二分に分かってるんですが・・・) あとセンス=発想力かとも思います。 いろんな場面でいろんな選択肢が瞬時に浮かび、それを的確に選べる、それが生きていくうえでのセンスかとも思います。 例えば格闘だと、相手より強い攻撃力を持つことよりは、柔軟な発想力と的確に今するべき行動を見抜ける力が あるほうが結果的に強い、そういう意味合いでしょうか。 人間生まれた時はみなゼロの状態なんで、センスは生まれ持ったものというより、生まれてから鍛え育て上げるものと思っています。 それをうまく効率よくできる人間がセンスあると言われるような人間かと思います。 ちなみに料理は生まれ持ったセンスよりも、ダメ元で数をこなした方がレベルが高くなると実感しています。 失敗を恐れずとにかく数をこなし、どんなものがおいしいか否かを体で覚えた方が上達も早いと思います。 自分は33歳♂ですが、とにかく色々試し、失敗しながら数をこなし、今では自分の弁当や酒の肴などは 結構簡単に作れるくらいにはなりました。

morizou___
質問者

お礼

有難うございます!「恋愛」ですか~。 努力はやはり必要と私も思います。何もしなくてもモテる人はオーラや雰囲気かな?なんて個人的に思うのですが…。見た目の良し悪し=恋愛センスとしたら、「人並み」って?とも感じます。 恋愛を語るには私自身まだまだなので、フェイドアウトで(苦) センスを考えていて、「どうしてそれを選んだの」と思うことがあります。良い悪いではない世界、様々な中から選び取るような…。 色んな情報や経験から選びとるものを決めてるんでしょうか。 鍛えないと駄目ですね…。 料理がどこかに消え去りそうでしたが、数をこなしてもレベルが平行な気がしてなりませんでした。淡々と作りすぎなのかもしれません。 男性で料理をする人って「美味しく作るな~」てよく思います。 ご回答、有難うございました☆数、こなします(笑)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (776/5747)
回答No.13

何もかも、と思ったけど、 私は何もかもにセンスがないので、大きくは言えないかな。 私は持つ気はないけど、人には持っていて欲しいと思うのは、 なんかこう、言葉では説明できないんだけど、 「わかる」って感覚かな。 人の考えている事がわかる。 晩ご飯のおかずがわかる。 明日の天気がわかる。 なんか、そう言う感覚。 誤解ではなく理解する事。 想像ではなく真実である事。 予想ではなく現実である事。 そう、この表現し切れていない私の気持ちをわかる。 そう言う感覚を、人には持ってもらって、わかってもらいたい。

morizou___
質問者

お礼

何となく…「分かります」! 人の考えてることが分かる。これはもう分かってしまう方です。 晩ご飯と天気はなかなか難しいですが、仰る感じのことは分かります。 空気感や肌で感じるというか、これは自分を取り巻く流れのようなものですよね。センスを五感というなら、それらは目には見えないものですね~☆インスピレーションに近いと言いますか…。 上手く文章にできませんし、私の言葉が伝わるかも怪しいですが、この曖昧な感じも嫌いじゃないです。ご回答、有難うございました!!

noname#76779
noname#76779
回答No.12

私も人生のいろいろな面でセンスは絶対絡んできていると思いますね。 ある回答者の方もいっていますがセンスはコツさえわかれば・・の話ですが鍛える事が可能だとおもいますね。 ただそのコツをわかなかったり、見出せない人が大勢いるようにも感じます。確かにユーモアなぞセンスの塊なのかもしれません。これを鍛えるにはどうすればいいのか?難しいですよね?そう難しいのです。でも吉本とかそういうものにたくさんふれてきた文化の方は、自然と面白い方やしゃべくりの出来るかたが全員とはいえませんがかなり多いのは、ひとつには、鍛える事が可能だという事を暗にしめしていますね。 吉本のお笑いスクールがあるのは一体なんの為なのか?これを考えただけでも答えがもうすでにでていますよね。 車の運転でもプロテクニックならいざ知らず、ほとんどどんぐりの背くらべです。優秀な方法や優秀な先生に腰を据えて教えてもらったら、もっと上達しやすいのは明白です。センスと比較して何か「コツ」みたいなものをみつけれたらね。 それがセンスを鍛えるヒントかな。

morizou___
質問者

お礼

有難うございます! ユーモアは先にも出ましたが、個人的に凄く納得してしまいました。 芸術的なものって才能だけではない、何かそれを選び取るような動物的なカンというか、感性というかそういったものが必要な気がします☆ 教えられ、鍛えられでも自分にどう生かすのか?みたいな…それは頭でっかち(?)だけではムリなような~不思議な感じです。 コツをつかむのもその人の感覚が影響しそうですよね。才能と分からなくなってきましたが…(笑) ご回答、有難うございました!!

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.11

「センスが必要だな」と思うものは、     ・・・「真夏に冷房が故障した、特急列車の中」 おいおい、それは「センス」じゃなくて、「扇子」だろ。 「センスが必要だな」と思うものは、「ユーモア」です。  

morizou___
質問者

お礼

(笑)思わず頷いてしまいました! 忘れてました…「ユーモア」。ユーモア溢れる人に囲まれてる(?)ので、これはそう思います。(私はユーモアのセンスはないです) 彼らは子供の頃から面白いものや人に囲まれてたのかな?なんて思ったり…。個人的に凄く納得です☆ ご回答、有難うございます!!

noname#68602
noname#68602
回答No.10

こんばんは。 あらゆるものについて言えると思います。 特に芸術関係や話し方に感じます。 センスがなければ、修行しても限度があるだろうし、センスを伸ばすにしても個人差でどうにもならない部分があるのでは?と感じます。

morizou___
質問者

お礼

やはりあらゆるものについてですか~(^^;) そうですね。芸術的なことや話し方は言葉で表しにくい何か…どうもその人の感性が大きく影響してる気がしてならないです。。。 型にはまらない何か…言葉にできない何か(何だろう笑) そしてその不思議な感じもいいのかもしれない…とも思えます☆ 努力はしますが!ご回答有難うございました!!

回答No.9

個人的には「車の運転」だと思います。 確かに今時免許を持っていない人のほうが珍しいかもしれません…自動車学校を卒業して試験に通れば誰でも免許もらえますから。 ですがその後のヘタウマは明らかに差が出ると思います。 センスのない人はいつまでたっても下手ですから後続車を常にプチイライラ状態にさせている(ことにも気付かない)でしょうし。。 …と書いている私もどうなんだろう… 一度「自分の運転する車の助手席」に乗ってみたいですね。 ありえないですけど(^^;

morizou___
質問者

お礼

「車の運転」!…。そうかもしれません(^^) よく女性より男性の方が運転に対する五感が優れてるとか、何かの機能が発達してる?だとか耳にしたことがあります(アバウトですみません)。性格的な部分も関係しそうですが。 運転のセンスを上達させるにはどうしたらいいのだろう…考えちゃいますね~。 「自分の運転する車の助手席」分かります!…複雑な心境ですね~。 ご回答ありがとうございました!!