- ベストアンサー
老猫?の行動の変化
我が家には10歳6ヶ月(MIX♀)になる室内猫のとらちゃんがいるのですが、うんちをお昼寝用のバスケットの中にしてしまうという行動が一週間の内2回もあったのですが・・・今まで一度もトイレの失敗をした事がないだけに心配です。これって老猫の痴呆の始まりなのでしょうか? 情報やアドバイス お願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
我が家には10歳6ヶ月(MIX♀)になる室内猫のとらちゃんがいるのですが、うんちをお昼寝用のバスケットの中にしてしまうという行動が一週間の内2回もあったのですが・・・今まで一度もトイレの失敗をした事がないだけに心配です。これって老猫の痴呆の始まりなのでしょうか? 情報やアドバイス お願いします!
お礼
うちの猫ちゃんのためにお手間をとらせてすみません。m(__)m 本当にありがとうございます。便秘になってから、今まで以上に運動をしないで寝ているせいか更に肥満化してきた様に思います・・・普段から物静かでおとなしい性格のせいか寝てばかりの生活で暴れるという事がほとんど無いのも考えものですよね・・・これからは少しずつ運動の時間を増やしてみます。フードも試してみます。便秘や健康管理などの情報もたすかります、ありがとうございました。