- 締切済み
グラフィックボードの設定について。
使っているモニタにはVGAやDVIやTVなど多様なコネクタがついていますが、特に支障もないので本体側グラフィックボードのDVI出力(NVDHIA GeForce 9600GT) に、付属していたVGA変換コネクタをつけた上でモニタにVGA接続していました。 今回、DVIケーブルを人様からいただいたのでDVI接続にトライ。写りましたが相性が悪いようで動きがイマイチ。 解像度を色々変えてみてもダメだったので、元のVGA接続に戻したら....真っ黒な画面に「このテレビモードでは表示できません 1360x768 @60Hzに設定して下さい」の注意メッセージのみ表示された状態に。 再びDVI接続で設定をWindows側とグラボ側の両方とも提示された「1360x768 @60Hz」にしてVGAに戻しましたがモニタは真っ黒なまま上記のメッセージが表示されただけの状態に。 どの辺りが悪かったんでしょうか? お分かりの方がいらっしゃればお教え下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Raiderland
- ベストアンサー率44% (277/618)
回答No.1
特に悪いことはないと思いますが、ハード(BIOS)またはソフト(ドライバ)の設定がおかしくなっているような気がします。 セーフモードで起動できるならそこからビデオドライバ(ForceWare)の再インストールを試してください。それでも直らないならBIOSをDefault設定にする。それで駄目ならCMOSクリアといった順番ですね。 9600GTは比較的新しいGPUなので購入時期によってはドライバの更新で不具合が修正されていることもあろうかと思います。nVIDIAのダウンロードページでどんなバージョンが出ているか、それぞれ何が修正されているかを確認してみてください。(以前の状態に戻した後で)
お礼
ありがとうございます、解決いたしました。仰るとおり9600GT関係のものでした。