• 締切済み

養子縁組の断り方

近々、結婚する事になったのですが相手側(女性)の両親から本家という事で養子に入ってもらうように言われています。 自分としては養子は断り自分側にお嫁さんとして彼女に来て欲しいのですが・・・ 相手側の両親を納得させれるような養子の断り方を教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • physinimo
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.6

現代は本家、分家が曖昧になりつつありますから どの程度本家として確立されているかでも違ってくると思います。 相続するものが無く、名前だけの場合、お嫁に出す場合もあると思いますが、やはり泣く泣くだと思います。 親戚がひとつの集落を作っている程「本家」「分家」を守ってらっしゃる一族ならば、他の方がおっしゃるように、結婚自体に反対されるかもしれません。 それから、気になったことが。 質問者様もお悩みと思いますが、お相手の方も悩んでらっしゃるのではないでしょうか? 母方の実家は本家で、私の従姉妹は3姉妹で男が産まれませんでした。 一番上の従姉妹は10代の頃から「いくら今好き勝手しても、いずれ私は実家で家を継がなくてはいけない」と言っていて、 事実次男をお婿さんに貰いました。 お相手の方も、男兄弟がいない長女なら、そういうつもりで育ってきたかもしれません。 質問者様のお気持ちと、代々守ってきたものとを大事におもい 悩んでいるのではないでしょうか? 簡単にあしらえる問題ではないかも知れません。 よく話し合ってみて下さい。

  • chobi001
  • ベストアンサー率18% (50/265)
回答No.5

ANo.4に引き続き 本家と分家の関係は 本家の土地を分け与えたか本家が買って与えたかのどちらかです。 ようは本家の財産で別れた家々ですね。 私の親父のが家督を引き継いだ時も長男であり跡取りである 親父は本家の財産を100%引き継ぎます。 (お金などは兄弟でわけますけどね) ようは跡取り以外は土地などの本家が所有している ものは跡取りに引き継ぐ事が条件になりますから 本家の土地は分家の理解があって成り立っている その家系のトップに位置します。 そのトップに位置する跡取りの娘を奪う事は 分家の協力のもとに維持してきた土地などの資産を全て奪うわけです。 分家や親戚の中核にあるものを奪ってしまうので 倫理的に質問者様のご両親も反対されます。 仮に反対されなければ、相当の圧力がかかっていきます。 そのそう事例で聞く話で多いのは 質問者様は会社から解雇。質問者様のご両親も解雇など 社会的制裁がありえますのでご覚悟を まぁ。。常識あるご両親ならば結婚を許さないと思いますよ。

  • chobi001
  • ベストアンサー率18% (50/265)
回答No.4

本家の娘ならお婿さんが必要ですね。 彼女もそのように考えがこれから代わっていきます。 本家として今でも機能してるとすれば お婿さんの役割もかなりのものですね。 私も本家17代目を引き継ぎましたが 近所には分家が複数あり本家はお墓の管理問題から分家の問題まで 全ての話し合いを行う場所でもあり 最終的には本家の意向でものごとが決まりますからね 本家の嫁も大変ですが 本家のお婿さんも大変ですね ただ、お婿さんに来られないとなれば 分家や親戚が黙っているとはとても思えません。 これが分家ならお嫁にだしてしまって 家と土地を本家に戻せば済む事ですけどね 本家に子供が生まれない場合は分家の中から本家後継ぎが選抜されます。 仏壇・お墓(祖先)の問題があるので 質問者様が考えているような簡単な問題ではありませんよ 好き嫌いで物事が進めるのは二男二女ですね。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>本家という事で養子に入ってもらうように言われています。 養子縁組は一方的に言われるような軽いものではありません。 相手方が本家で一人娘なら、結婚相手は婿養子に来てくれる人が 絶対条件になってもおかしくありませんが、 それが嫌なら結婚話自体無理か、駆け落ちするくらいしか結論がでてきません。 第一、質問者さんの両親や親戚の意向はどうなのでしょう。 >自分としては・・・・ 自分の意向だけで話が進むような簡単な話ではないのです。 まずは世間一般的に婿養子を断るに足る、客観的な根拠がなければ、 全くお話になりません。

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.2

これを唱えれば相手が納得する魔法の言葉というのはありません。 質問者さんがなぜ養子に入るのが嫌か、その理由を相手の両親へ誠意を持って納得するまで説明をするのみでは。 嘘やその場しのぎをすると後でばれたとき大騒ぎです。(親戚づきあいは一生ですから) なお、これを納得させられなければ、今後、何かと相手方の両親の強圧がかかるので、がんばりましょう。 相手の両親にとって結婚の『絶対条件』が養子縁組だとして、前述のように納得を得られなければ、質問者さんが折れるか、駆け落ち同然に結婚するか二者択一ですよね。 駆け落ちは奥さんやこれから生まれる子供が奥さんの実家へ顔向けできないので、本当に最終手段です。

回答No.1

貴方が長男ならば、先方のご両親も養子になることを ひょっとしたらあきらめてくれるかもしれません。 次男以下では厳しいでしょう。 勤め先の近くに家をすでに所有しているとか そういう理由でもあれば、なんとかなるのですが。