- ベストアンサー
土日きっぷの中高生用
この券種は「学生証あるいは免許証を携帯して旅行してください」と書いてありますが、いちいち車内改札の時に確認するんですか?だとしたらとても面倒です。(別に見せるだけだから苦ではないけど。。。) あときっぷをJTBで買ったら駅売りのように指定席発行欄がないきっぷを渡されました。 JTBで1回分指定を受けましたが券面上(本券)には何も書かれませんでした。きっぷ内部に「1回分発行しましたよ」という情報が書き込まれてくれたのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学生証・生徒証については、使用者が使用資格を満たしていることを証明するために必要です。 これは、土・日きっぷの中高生用に限らず、お使いになった経験があるかどうかはわかりませんが、通学定期券でも同様なんです。 基本的には利用者が学生証・生徒証を「携帯」している義務はありますが、利用者側から率先して「見せる」義務はありません。鉄道係員の要請があった場合には提示する必要があります。 従って、利用中は学生証・生徒証を携帯しておく必要がありますが、提示は要求された場合のみで結構です。 また、学生証・生徒証を不携帯の場合、身分を確認できる方法(電話連絡など)がない、あるいは身分の確認を拒むような場合は不正乗車として扱われることもあります。土・日きっぷは通学定期券と違って記名式の乗車券類ではないため、緊急避難的な措置も執りにくい面がありますので、ご利用の際は、まず学生証・生徒証をもっているかどうかを確認するようにしてください。 (本来は学生証・生徒証をもっていなくてはなりませんが、人間忘れる場合もあり得ますので・・・という意味であって、もっていなくてもかまわないと言っているわけではありません。) また、発行回数については鉄道側できちんと把握していますので、「あと何回利用できるんだっけ?」と言ったような場合は、みどりの窓口やJTBの窓口などで確認してもらってください。
その他の回答 (2)
- RIK_2
- ベストアンサー率54% (112/205)
その他の利用者限定の割引きっぷ(学生割引など)もそうですが、そのきっぷを利用できる資格をお持ちの方かどうか確認することができるように、そのきっぷでの旅行中は利用資格を確認できるものを必ず携帯していただくようにはなっています。 ただし、実際の運用としてはきっぷの改札時に証明書も必ず見せていただくようなことはありません。ほとんど無いのではないかと思います。 私も以前改札係員をしていたときに土日きっぷの中高生用や学生割引などのきっぷをお持ちのお客様について何度か証明書を提示していただいたことはありますが、基本的には拝見することはありませんでした。 したがって、旅行中は証明書を必ず携帯していただかなくてはなりませんが、それを係員にお見せいただくのは係員からの提示の要請があった場合だけで構いません。(逆に要請があったときに提示していただけない場合は、不正乗車の扱いとなってしまう場合があります) 指定席発行欄については券面を見ていないのではっきりとは申せませんが、磁気データとして記録された上で券面に別の方法で記載されているものと思われます。たしか最近のシステム改修で、土日きっぷのような指定席発行回数制限型の特別企画乗車券の券面表示が変更となったと記憶しています。この試用の場合、磁気データとして発券回数が記録されるとともに、券面には赤色で星マーク(★)が発行回数分印字されていると思われます。何も印字されていない場合は・・・JTBの係員の操作ミスでしょうか。そもそもJR東日本の駅に設置されている発券システムとは細部で異なるため、ちょっと分かりません(^^;
- toro321
- ベストアンサー率29% (1222/4138)
まぁ、半額の切符ですからね。微妙な年齢の大人が悪用して使えないことはないから、学生証を提示しろってことですね。 じゃ、ないと、買う時は高校生、大人に売り渡すことも可能ですから。 内部に書かれていると思いますよ。