- ベストアンサー
知らない不倫
はじめまして。 1年以上交際していた彼に奥さんと子供がいることが発覚しました。 彼には何度も「彼女いないんだよね?結婚してないんだよね?」と 確認していたにも関わらず、騙されていたのです。 今回向こうの奥さんに私とのメールがバレたらしく、 彼は私のことをキャバ嬢だと説明して 奥さんは「殺す!」と怒っているようです。 私は彼が既婚者だなんて全く知りませんでした。 それでも法的には私のほうが立場は弱いのでしょうか? 彼はこのままフェードアウトするようです。 奥さんやお子さんに罪はないので家庭を壊すつもりはありません。 でも最後に私に対して彼にはちゃんと説明して謝罪して欲しいと思っています! まだ私から彼に連絡とっても大丈夫ですか? 今のままでは彼は逃げます。 どうしたらいいでしょうか? 動揺しているので、支離滅裂な文章でしたら申し訳ありません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本当に知らなかったのであれば、決して貴女は不利ではないです。 既婚者と知っていれば恋愛の対象ではなかった その事を知らなければ、そこに悪意はなく、逆に貴女は 被害者ですからね。 ただ、公に問題とするなら、彼に既婚者である事を思わせる 怪しい態度が無かったか?貴女が気づけない環境であったか? 等が大きく問題になります。 例えば理由なく、平日の夜間、仕事で無いのに連絡は出来ないとか 普通に過ごせば、既婚者である事を疑える要素が無かったかどうかです それが無ければ彼は貴女が請求できる慰謝料の相手にもなり得ます。 きちんと話合いを持って謝罪して頂けないなら、法的な手続きも 視野に入れます。 くらい言えば、逃げずに向き合うのでは?
その他の回答 (11)
- akinokawa
- ベストアンサー率25% (57/223)
やばいですね~。 彼のことはまず放っておいて まずご自分の安全を優先しましょう。 彼が独身だと偽った証拠はありますか? 彼だ独身だと言った文面があるのなら ちゃんと残しておきましょう。 あと第三者で 質問者さんが独身男性とつきあっていたと知っている人はいますか? それと 二人がつきあっていたという証拠は奥さん側にどれくらい握られているでしょうか。 法律的な話になれば 何事も証拠です。 最終的には 妻子持ちだと知らなかったと言い続ければ慰謝料を支払わされることはないでしょうけれど 訴えられることによって「不倫女」のレッテルを貼られてしまいます。 それを回避するためにも 先手を打って 「独身だとだまされた。謝罪してください」 と公の文書にすることをおすすめします。 まずは無料法律相談等で聞いてみるのが一番でしょうけれど、 内容証明で 「独身と言っていたのは嘘だったのか」 「嘘をついていたのなら謝罪して欲しい」 「明確な謝罪がないのなら だまされた側としてそれなりの処置をとる」 等を送ってみるという手もあります。 まずは 自分が知らなかったという立場を明確にしましょう。 そのためにも彼に送るメールは その真偽を確かめる文面にとどめ、恋人同士のイチャイチャ的要素は一切書き込まないようにしましょう。 そして 何度もメールや電話をしないことです。 用件だけにまとめましょう。 ともかく ちゃんと謝ってくださいという意志を明確に 余計な感情をつけずに一度だけ伝えましょう。 彼の奥さんとは接触しないように。
補足
>>「独身と言っていたのは嘘だったのか」 >>「嘘をついていたのなら謝罪して欲しい」 こういったメールを送るつもりでいました。 ただメールを奥さんが見る可能性があるのです。 奥さんが一体どれくらいメールを見たのかはわかりません。 でもキャバ嬢だということを信じているとも思えません。 (だって殺す!なんて言ってるくらいですから…) 彼が独身だという証拠は、受信メールはほとんど残っていますが それで証明できるかは自信ありません。 また共通の友人もいないので証言して貰える人も居なさそうです。 不利な立場ですよね…。
- 1
- 2
補足
早速の回答ありがとうございます。 正確に言うと、彼とは明確な「お付き合いしましょう」という言葉はありませんでした。 なんとなく始まってしまった関係です。 ただ最初にも彼女の有無を確認しています。 浮気相手にされるのは御免だと。 でも半年ほど経ってから、お互い「好き」という言葉を使うようになりました。 最初に言い出したのは彼です。 その際のメールは保存してあります。 詳しく職業は申し上げられませんが、彼の仕事柄家を空けることは当たり前で 彼の「忙しい」を信じていました。 ただ連絡していけない時間帯等は言われていません。 会える日は少なかったですが、メールのやり取りは普通にしていました。 何度も確認したので、既婚者だと疑っていませんでした…。