• ベストアンサー

Atok2008で省入力データと推測変換の違いは?

表題の通りなのですが、 Atok2008で省入力データと推測変換の違いはなになのでしょうか? 両方とも、tabキーで単語補完されることは変わりないわけですよね・・・? ご存じの方いらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

・省入力は以前入力した文字を、その先頭の文字だけを入力して変換することができます。 ・推測変換は以前入力した単語や文などの先頭の文字だけ入力すると、自動的に変換候補として表示されます。 なんだかよく分かりませんが、私の勝手な解釈で ・省入力は以前に変換キーを押した単位で候補が出てきますが ・推測変換はある一定の文節までが変換候補に上がって来るのではないでしょうか。

m_etc
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 >なんだかよく分かりませんが、私の勝手な解釈で >・省入力は以前に変換キーを押した単位で候補が出てきますが >・推測変換はある一定の文節までが変換候補に上がって来るのではないでしょうか。 あ、なるほど、言われてみれば、そんな気がしたり・・・。 でも、今、上の行で「そんな気がしたり」を、 「そんな気が」で確定させ、「したり」で確定させたところ、 「そんな気が」では、tabでも補完されず、 「そんな気がし」で、tab補完できました。 //----------------------------------------------------------- しかしまた、 まず、「ほるるたイン」(わざと、存在しない単語にしてます)と入力してみました。 (≪ほるるたいん≫と打ったあと、スペースをうつと、「補縷々他院」と変換されたので、←キーで「ほるるた」だけを選択し、↓キーで「ほるるた」だけ確定。そして、「いん」だけ選択されたまま残るので、↓キーを2回おしたところ、「イン」と表示されたので、↓キーで確定) そしてその後、「ほるる」まででは、tabキー補完できず(※) -- (※)「ほ⇒法人」のように、別の推測変換が効いてしまっているのは無視してます -- 「ほるるた」まで入力したところで、tabキー補完ができました。 が、別のコトバでためしたら、また違う挙動になってしまいました。 内部で複雑な処理をやっているのでしょうか? うーん、これをつかいこなせるようになれば、 文節でつい確定してしまうくせもなくせるかなーと想うのですが・・・。 ATOKサポにきいてみようかなー。 ともあれ。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

省入力データは、例えば歴史上の人物など、特定のジャンル毎にまとめられたデータです。入力を助け、うろ覚えの駅名を最初の数文字入力するだけで表示する省入力データ 推測変換は、最初の数文字を入力するだけで、使いたい言葉をATOKが推測して提示します。 省入力の方は予めデータを用意しておかないと機能しない点が違いますね。

m_etc
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり失礼いたしました。 あーー、なるほど、シンプルかつ明確なお答えありがとうございました! 助かりました。

関連するQ&A