- ベストアンサー
庭がないのが唯一の不満の保育園。幼稚園に転園すべきか。
フルタイムで働く主婦です。保育園激戦区に住んでいる為、子供をどうしても庭のある認可保育園に入れられず、認可ではあるけれど、庭のない園に入れています。(現在幼稚園でいうと年少に当たる歳です。)今の保育園は、庭がないとは言え散歩は朝と午後2回連れて行ってくれるし(うち1回は公園でけっこう長く自由に遊ばせてくれる)、先生は大変熱心で人格者でいい方が揃っているし、屋内の保育スペースも広く、児童に対する先生の比率も厚生労働省の基準より全然多く、お友達もいい子ばかりで、子供も自身も毎日楽しく通っており、自宅からも近く、本当に文句がありません・・・唯一、庭がないということを除いては。 ただ、やはり庭がないというのは、かなり重大な欠点に思えてなりません。特に、これからの小学校入学前の2年間は。庭がある保育園に通っているお子さんが、うらやましくてなりません。 そんなとき、二人目を妊娠し、来年から1年半とちょっと、育休を取れることになりました。育休中も上の子を継続して保育園に通わせることは出来るのですが、年中から幼稚園に転園させれば、庭がある!と思い立ちました。 ただ、幼稚園は、保育園より遠いし保育時間も短いし、お弁当や行事もあるので、育休中はいいのですが、復職後は、私にも子供にも、負担が増えることは確実です。(子供の負担というのは、長期休みは保育園やシッターさんに預ける等による精神的負担。)夫は、無理して幼稚園に移らなくても、今のままで全然いいじゃん、と言います。 私も、庭のあるところに通わせたい!!というこの強い思いが、本当に子供の為なのか、自分の勝手なこだわりなのか、だんだんわからなくなってきました。 皆さんはどう思われますか。そうまでして、庭のある幼稚園に転園させるのは子供の為になるか否か、御意見お願いいたします。 尚、幼稚園プラスシッターさんとなると、当然今の保育園よりコストはかかりますが、経済的には大丈夫と思います。(逆に年収がそこそこあるという理由で、第一志望の庭アリ認可保育園をはねられてしまった次第です。)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 質問文とお礼の文章を読む限りだと・・・・。 そこまで悩まれるなら、いったん幼稚園に変えたらいいのでは ないかなぁと思いました。 本当に庭だけが問題ならば、個人的にはあえて変える必要は ないと思います。 ただお友達が年齢が上がるにつれて、人数が減っていくというのは 確かに考えてしまうかもしれません。 きっと現在のところに通い続けても、不満をずっと抱えたままで、 それはそれでお母さんの精神安定上でどうかなと思います。 育休後に大変と言っても、(計算が違っていたら申し訳 ありませんが)大変なのは半年のことですよね。 通っている幼稚園から戻りたくないなら、きっと母子ともに 大変なのを頑張れるのかもしれません。 (とは言っても・・・幼稚園だと卒園前の半年というと、 かなり大変なような気もしますが・・・)。 年齢が上がるにつれて、人数が減ってしまうところなら・・。 幼稚園に通った後で、「やっぱりここではやっていけない。 元のところに戻りたい」と言っても、戻れるかもしれません。 「どうしてもここでないと無理」という状態なら、庭がなくても 諦めがつくのではないでしょうか。 私は・・・。上の子が年中のとき、半年程度認証保育園に 通った事があります。 とても良い保育園でしたが、やはり庭がありませんでした。 庭が無い事は、私にはまったく問題はありませんでした。 お散歩で公園に遊びに連れて行ってもらえていましたし、 お食事も「こんなの家では作ってあげられない!」って 思うほど凝っていて、健康も考慮されていて、保育園で しっかり毎食作っていて、おいしそうな内容でした。 保育の先生も優しかったですし、お友達にも恵まれていました。 時間の融通が利く(延長はお金がかかりますが)上、 先生もにこやかにお迎えしてくれたので、遅くお迎えに なっても、気分的にかなり楽でした。 ただ・・・。認可保育園より保育料が高かったので、 4月にはごそっと認可保育園に転園してしまうお友達が 多かったです。 (それこそ同じ学年にあたるお子さんが、20人いたのに 4月になると5人にまで減ってしまったというレベルです。) うちの子も「○○ちゃんと遊びたいのに、いないの」と 最初の1ヶ月くらいは寂しそうでしたが・・・。 またしばらくすると新しいお友達が入ってきて、 それなりに楽しく通ってくれていました。 ただ・・・。年長の段階でこれだったら、結構キツイなぁと 思った記憶があります。 あと・・・夏休みなどの長期のお休みに一時的に1ヶ月ほど 通うのを2回しましたが・・・。 認証保育園の規定で、ちょうど入会金が切れてしまって (月謝を払っていない時期が半年を超える場合は 退園という措置になってしまったため) 毎回新規入会という形になってしまいました。あとは 20日から翌月25日という場合だと、1ヶ月程度の期間 でしたが、1番高い金額の料金で2ヶ月程度預けるのと 似たような金額でした。 なので、気分的にはたった1ヶ月程度なのに、17万円近く かけて通わせていたので、気分的にブルーになった記憶が あります。(私の場合は、それでも子供をそこに預ける 必要があったので、預けましたが・・)。 あとは・・・幼稚園への入園だと、入園金や制服がある 場合などだと、最初は20万円は軽く超える場合があります。 (自治体によっては後でお金が戻ってくると思いますが)。 私がiwn2_wさんと同じ立場だったら、やはり幼稚園に 一旦転園する方向で考えると思います。 でも・・・。幼稚園に入れた場合のお金の流れを きっちり考えてからの方が「こんなにかかるの!」って 後でショックを受けないで済むと思います。 (友達から聞いて「これくらいなら払える」と思って いたのに、実際にやってみると、かなり高額に なってしまった!という可能性があるので・・・)。
その他の回答 (5)
- kkk112
- ベストアンサー率32% (252/782)
話はそれるのですが、 一人目のお子さんは保育園でも幼稚園でもいいとして、二人目のお子さんはどうしますか?。 二人目は庭のない保育園で入学前まですごしますか?。 それとも復職と同時に二人目も幼稚園ですか?(そんなに小さい子は幼稚園で見てくれるかな?) 復職後、二人違う園に預けてフルタイムの仕事に行けますか?。 今の保育園よりも遠い幼稚園、小さな下の子を連れて送り迎え、行事に行けますか? 保育園が大好きなお子さんが保育時間の短い幼稚園で満足できますか? すべて大丈夫なら幼稚園でも大丈夫だと思います。 今通っている保育園も庭がないけれども外遊びがこの時期大事だと思うからこそ 午前午後とも外につれて行ってくれるのではないのかな?。 わざわざ外に連れて行くより教室で見ていたほうが先生も楽なんじゃないかな?。 年少では子供に聞いても良く分からないことをいいますよね。 うちの娘、一年生ですがどっちがいいなんて聞いても訳分からない理由を言いますしね(笑)。 生まれて4年や5年、どっちがいいなんて対象物をあまり見てきていないんだから仕方ないです。 「○○先生とあそこにいるおばちゃん、どっちが好き?」の会話と大差ないような・・・。 ここはお母さんが今、この先どっちがやりやすいか、どっちに道をつけておいたほうが仕事に行きやすいかでいいんじゃないですかね。 転園する場合、お子さんに転園の理由を(庭がある以外で)話してあげられたらいいのではと思いますよ。
お礼
お礼が遅れ申し訳ありません。 なるほど。とても参考になりました。ありがとうございます。
- tyulip
- ベストアンサー率29% (32/107)
もったいないです!! >庭がないとは言え散歩は朝と午後2回連れて行ってくれるし(うち1回は公園でけっこう長く自由に遊ばせてくれる)、先生は大変熱心で人格者でいい方が揃っているし、屋内の保育スペースも広く、児童に対する先生の比率も厚生労働省の基準より全然多く、お友達もいい子ばかりで、子供も自身も毎日楽しく通っており、自宅からも近く、本当に文句がありません・・・唯一、庭がないということを除いては。 こんなに、いい点ばかり挙がる園は他にないんじゃないですか? もちろん、「庭がある」のはいいことですが、毎日2回の散歩と公園遊びがあれば、「庭のある幼稚園」に行く必要は全くないと思います。 せっかく庭のある幼稚園に行っても、それ以外の条件できっとどこか見劣りしてきますし、朝の数十分の自由遊び以外は必ずしも毎日外遊びをするとは限りません。保育園のお散歩って十分な運動になりますよ。 復職して下のお子さんも預けなくてはいけないのだから、保育園に継続するほうがいいですよ。 転園させようと思ってる幼稚園はよく調べましたか?園選びには「庭」も条件の一つではあっても、それほど重要な項目とはなりません。給食があるか、親の出番は、幼稚園の方針は、延長保育はあるかなど。降園後や長期休みをシッターさんだけで対応というのは、経済的にはかなり無駄ですよね。(大丈夫なようですが、庭だけを考えてするなら、ただの無駄だと感じます)また、長期休みだけ保育園に…というのは、そちらではあり得るのですか?通常そういった対応はしていないと思うのですが。 転園した場合のお子さんの負担をシッターさんに預ける事による精神的負担…と考えていますが、保育時間や生活内容、お友達関係すべてがリセットですがその辺は大丈夫ですか? 最終的には親の判断です。実際私が幼稚園選びをしたときも、条件など様々なものは私のエゴで良いと思ったことを基準にしましたから。 ただ、現在すでに保育園に楽しく通ってらっしゃるお子さんの意見も是非聞いてあげてください。実際に幼稚園に見学など行って「ここならお庭あるけど保育園やめてこっちに通ってみる?」と。
お礼
ありがとうございます。もったいないと言って頂き、今のままでもいいのかなあと嬉しいです。 ただ、話しが最初の質問と違う方向に行ってしまい申し訳ないのですが、 ・幼稚園に行く方がむしろ友達関係等継続できる。保育園のままだと、クラスの人数激減。 ・働きながら幼稚園に行かせる家庭が多い地域なので、併用する延長保育・保育園・シッターさんなどやその情報は充実していて、心配ない。 という事情を加味しても、やっぱり今の保育園でいいと思われますでしょうか。 尚、子供にどっちがいいか聞くと、「(今の保育園で)使っているノートの絵が可愛いから今の保育園がいい!」と、非常にどうでもいいことを理由にするので、何とも判断できないのですが、親馬鹿ですが、どこへ行っても楽しんで通える子だとは思います。(本当に親馬鹿ですみません。)
- aoislave
- ベストアンサー率30% (324/1066)
幼稚園教諭です。 確かに庭が魅力的なのはわかります。 ですが慣れ親しんだ保育園を離れ、勝手が全然違う幼稚園に行かなければならないお子さんの大変さを思うと、正直全く園を変わる必要性を感じません。 お子さんにとって保育園を変わることって、相当大きな変化ですよ。 もちろん柔軟性ありますから、すぐになじむとは思いますが…ただ、年中入園の登園拒否の激しさったらないですから(体も大きいし力も強いので…)もし合わなかったら下のお子さん連れてギャン泣きする上のお子さんを抱えて登園させるなんてことにもなりかねないのでは…というかこれまで何人もそういうお子さんを見てきていますが。。 あとおそらく保育園で慣れていると、幼稚園児の幼さに驚くと思います。 保育時間が短いし、皆年少スタート(または年中スタート)なので、やはり1歳2歳から集団経験のある保育園児から見ると、集団慣れしてない分、打たれ弱い(母子とも)面があります。 保育園だと1歳が噛み付きのピークですが、幼稚園だと年少組で結構当たり前に噛み付く子いますし、2年保育だと噛み付きこそなくても手が出る子も結構多くいます。 今が保育園で手厚いなら、幼稚園はかなり手薄で、頼りなく感じられるのでは?保育園に比べたらパート職員を入れる園も少ないですし、平均勤続年数もいいとこ4年。子育て経験のある職員が皆無の園も多くあります。 もちろん、幼稚園だっていいところたくさんありますけど…ただ、デメリットだってたくさんあるんだということを、理解していただきたいと思うんです。 朝と午後に散歩に行けるなんて、素晴らしいじゃないですか。 正直、もったいないと思いますよ。庭以外はいい!なんて思える園って、そうそうないと思いますし。普通はあれとこれとこれが気に食わないけど、近いから。。。とか、ここしか入れなかったから。。。とか、そんな風になると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 庭がないなんてかわいそう、という意見をよくマスコミやネットで耳にするので、それがすごく負い目になっていたのですが、今の園なら庭がなくても大丈夫、と思えるようになって来ました。 幼稚園が手薄に感じるというのも、実は見学に行ってすでに感じていたことなので、非常に納得です。 ただ、やはり庭に魅力を感じる親御さんが多い・地域柄幼稚園の延長保育等が充実している等の理由か、下にも書きましたが、今の園だと3歳から5歳児が激減し、途中から入ってくる子も少なく、大きい子のクラスはとっても少人数になってしまうのです(それこそ一ケタ)。その分、手厚くみてもらえることは確かなのですが、よく「あまり少人数のクラスだと、小学校に行ったとき大変だ」と聞くので、あえて手薄?なところに通わせるのも子供の為かなと思ったのですが、その点についてはどう思われますでしょうか。最初の質問と違う方向に話しが行ってしまい、申し訳ありません。話を庭の有無だけに絞ろうと思ったのですが(事実「園に対する不満」というのは庭だけなのですが)、無理があったようですみません。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
親のエゴだと思います。 お子さんに、今の友達とはなれて、庭のある幼稚園に転園したいか聞いてみては。 >庭がないとは言え散歩は朝と午後2回連れて行ってくれるし(うち1回は公園でけっこう長く自由に遊ばせてくれる) 凄く熱心なところだと思います、庭があっても好きな時間に遊べない保育園もあるようですから。 幼稚園は学習カリキュラムがあったりするので、好きなときに庭で遊べないところもあります(4時間ですから) それと幼稚園は学校です、保育時間ではなく教育時間です、 基本は4時間で9時始まりの14時終了で以降の時間で預かり保育をしているところがあります。
お礼
ありがとうございます。 今の保育園を誉めて頂き、安心しました。 皆様のご意見を読み、やっぱり保育園のままにしようかなと心が傾いているのは事実です。 ただ、ひとつ、長くなり焦点がぼけると思い書かなかったのですが、お友達の件で、補足させて下さい。実は、うちの保育園は、いい保育園とは思うのですが、親御さんの幼稚園志向が非常に高く、多少無理しても、年少や年中で幼稚園に転園してしまうお子さんが非常に多く、来年度は同学年の子が激減し、相当寂しくなってしまうのは確実です。私が考えている幼稚園の方が、すでに転園済みのお子さんも含め、よっぽど旧知の友達が多くなるでしょう。 私は、それでも、働きながら幼稚園に通わせるのには無理があるから、我が家はずっと保育園でいいと思っていたのですが、妊娠し、育休が取れることになり、2年間のうち優に1年以上専業主婦状態になることが決まったので、それなら幼稚園という選択肢もあると思ったのです。 今の保育園に居続ける方が、友達と離れてしまうことになる。そういう条件も加味してのお答えを頂けるとありがたいです。 尚幼稚園と保育園の違いはよく存じているつもりです、保育時間とは預かり時間という意味で打ちました。
- booboox
- ベストアンサー率32% (176/538)
失礼ですが、第1希望が、復職できること。を、お望みで、就労支援施設の中で、保育条件が、良いものと言う、お考えでしたら、今の保育園のままで良いと思います。確かに、3,4,5歳児は、幼稚園で、集団保育は、望ましいですし、運動量の増加とともに、運動場の広さも必要に決まってますが、子供の教育環境重視なら、兄弟姉妹が、理想的保育施設に通う間、せめて育児休暇を取得するか、一度、退社し、子育てが終わってから、複社するかしか、ありません。だんなさんの絶大な支援も、望めなく、常時育児支援者(祖父母等)も居なくて、シッターに頼るなど、2兎追うものは1兎をも得ずでしょう。ストレスが、親子兄弟全部に溜まります。 運動場のことを、諦めて、今の保育園に、兄弟を通園させるか、いっそ、仕事を辞めて、幼稚園にするか、どちらかですね。 厳しいようですが、子育ては、突然の出来事が多いのですから、自分の思うように、シッターさんに、この日は頼んでとか、計画的に出来ない部分も、必ずあります。もっと、余裕をもった、計画に考え直していただくのが、ベターだと、あくまで、個人的主観として、思いますよ。最後は、質問者自身が決めることですが、予定外のハプニングは子育てに、つき物です。2箇所の園に行かせて、自分が働くなんて、絶対うまく行く保証がないと思ってください。
お礼
さっそくありがとうございます。私は自他共に認める人一倍慎重な性格ですので、シッターさんに頼む場合は、きちんと計画を立てて頼みますし、そういう点はご心配なく。 でも、回答者No.1様は恐らく、その点をクリアしたとしても、庭あり幼稚園+シッターさんより庭なし保育園がいいというご意見ですよね。参考に致します。ありがとうございました。
お礼
お礼が遅れ申し訳ありません。 違った視点で、とても参考になりました。どうもありがとうございました。