- ベストアンサー
上書きインストール
PCの調子がおかしいので98SEを上書きインストールしようと思います。 (スキャンディスクもデフラグも途中までしかできないので…) PCが自作(といっても私が組み立てたわけじゃありません)なので、 PCを買うとついてくるリカバリCD(?)とかありません。 そこで、上書きインストールの仕方をPCの電源を入れるところから教えてほしいのです。 必要なものは、起動ディスクと98SEのCDでいいのでしょうか? それとあと、上書きインストールだとメールのデータなどは残りますよね? インターネットのADSLの設定をし直す必要もないですよね? 自分が作成したデータなどは、パーティション(?)で分けているので問題ないと思うのですが…。 ほんと初心者なので、できるだけ簡単な説明でお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>必要なものは、起動ディスクと98SEのCDでいいのでしょうか? 起動しているPCには起動FDなどいりません。必要なのはOSのCD-ROMだけで、setupをクリックすれば上書きインストールが始まります。 >それとあと、上書きインストールだとメールのデータなどは残りますよね? 残ります。心配なら、D:ドライブの適当なフォルダにアドレス帳とメールデータをエクスポートしておけばいいです。 >インターネットのADSLの設定をし直す必要もないですよね? 必要ありません。心配なら、インターネットオプションのLAN設定を画面に表示して、ハードコピーをとっておくのが原始的ですが便利です。 >自分が作成したデータなどは、パーティション(?)で分けているので問題ないと思うのですが… Fdiskの操作を誤ると、データドライブごとあの世逝きという場合がありえますが、上書きインストールに使うsetupコマンドには関係のないことです。ただ、時間が来ればHDとて丸ごと(C:、D:などのパーティションすべて)死にますので、大切なデータは、外部の大きなリムーバブルディスク等にバックアップをとっておくことが、PCを使用するうえでの保険、あるいは常識です。 ■補足 古いシステム(ファイル)で上書きするか、と質問してくるので、とりあえず「すべて上書き」。 迷いが出るとすれば、この部分だけです。 上書きインストールで不具合が直る・直らないは、貴方のPCの不具合状況次第なので、やってみないと分かりません。新規のインストールなど、だれにでもいつでもやれることですから、まずは試すことが大切です。 なお、 1、スキャンディスクもデフラグもセーフモードで実施する。 2、MS-DOSモードで再起動して、 scanreg /fix でレジストリを再構築する。正常終了すれば、exit 3、ユーザ設定の常駐アプリケーション(msconfigで調整可)はすべて削除する。 とか、というような「最低限のお手当て」も必ず実施してみましょう。
その他の回答 (4)
>セーフモードってどうやったら立ち上がるんですか? Windows95以降は、BIOSの起動ロゴの直後にF8を連打すると、英語のメニューが出ますので、そこからSafeModeを選びます。Windows98以降は、同じタイミングでCtrlキーを押しっぱなしにしていても同様の結果が出ます。 #私自身が使っているWindows9xは、c:\msdos.sysに、下記のようなOption項目を書き加えて、常にBootMenuを数秒(5秒間)出しています。1番目の項目が、メニューを常時表示する。2番目の項目が、デフォルトは通常の起動。3番目の項目が、メニューの表示時間。windows98以降はmsconfigでもできるそうですが、表示時間の設定ができなくて冗長なので、私は使いません。 [Options] BootMenu=1 BootMenuDefault=1 BootMenuDelay=5 >「ユーザ設定の常駐アプリケーション(msconfigで調整可)はすべて削除する」って具体的にはどういう手順でやるのでしょうか? 1、スタート・ファイル名を指定して実行・msconfigとタイプ・ok 2、スタートアップのタブをクリック 3、不要な項目のチェックをはずす。 #不要か不要でないかはユーザの判断にゆだねられますので、ご不明な点が多い場合は、Winfaq等で調べてみてください。私は、右下のトレイにはIME(Atokのみ)・スピーカ・画面のプロパティ(CRT機種のみ)しか常駐させません。こんなのは人の好み次第です。
- 参考URL:
- http://winfaq.jp/w98/
お礼
どうも、ありがとうございました。
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
お答えは出揃ってますね。 では図解入りのページをご紹介。 1.FDISK http://www.nifty.ne.jp/forum/fgateway/gwfaq2/soft/s01001.htm http://www.jp.gateway.com/helpspot/faq/000400/index.shtml 2.OSのクリーンインストール この際、フォーマットはCドライブのみでDドライブはそのままにしておいてください。 3.デバイスドライバのインストール(忘れてましたね?OSを上書きしてもこの作業はやらないといけません) http://www.jp.gateway.com/helpspot/install/000369/index.shtml
お礼
便利なベページがあるものですね。 紹介してくださったページは私にとって保存版となりそうです。 ありがとうございました。
- akubihime212
- ベストアンサー率30% (866/2882)
OSの調子が悪いのに、上書きインストールしても、良くはなりません。 上書きとは不具合があって、修正するものと考えてください。 データ、とか必要なものをバックアップとって、下記要領でクリーンインストールしてください。 C,Dにドライブを分けているなら、Dに一旦データを避難させ、CにOSを入れなおしてください。 もちろん、メールデータ、ADSLの設定等もなくなりますので。 起動ディスクとCDはあるのですね。 では、 手順 1枚目のディスクを入れる。 FDISKと入力。すると、FDISK.EXEというプログラムがメモリ上にが読み込まれていきます。 はじめに、「大容量デイスタのサポートを使用可能にしますか?」と言うメッセージがでます。 「Y」を選ぶと領域確保時に、「FAT32」が設定され、「N」を選ぶと「FAT16」になります。「FAT32」「FAT16」というのは、ファイルシステムのことで、「FAT16」は、一つのパーテーション(領域)に2GBまでしか確保できません。通常は、大容量サポートの「FAT32」を選んでください。 FDISKのメニューは、以下の通りです。 現在のハードディスク : 1 次のうちどれか選んでください。: MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成 (領域の確保) アクティブな領域を作成( 起動用のハードディスク区画) 領域または論理 MS-DOS ドライブを削除 (区画した領域を削除します。確保のやり直しの場合に使用) 領域情報を表示 (区画した領域状態) ドライブの変更(HDDが複数台存在する場合に表示され、領域確保するHDDを切り替え) 1を選択すると、以下の画面が表示されます。 MS-DOS領域または論理MS-DOSドライブを作成 現在のハードディスク : 1 次のうちどれか選んでください。: 基本 MS-DOS 領域を作成 (起動するための領域の確保) 拡張 MS-DOS 領域を作成 (起動以外に必要なハードディスク区画を設定。基本的には、残り全てを割り当てる) 拡張 MS-DOS 内に論理 MS-DOS ドライブを作成(拡張領域に区画した領域を更に分割する場合) 上記の画面で、1を選択すると、割り当てる領域のサイズを開かれます。 領域サイズをMBか、又は、全体に対する割合(%)を入力する事によって、MS-DOS基本領域が確保される。 残りの領域は、全て「拡張MS-DOS領域」として設定。 その後、拡張MS-DOS領域の中に、論理ドライブの作成を行ないます。これは、自動的に論理ドライブを設定する画面になります。 上記設定が全て終了したら、FDISKをESCで終了。 FDISK の後に再起動をして、FORMATを行います。 FORMAT(フォーマット)は、FDISKで確保した領域にデータを書き込めるように一定の決まりを作るものです。 FORMAT.COMで普通にHDDを初期化(フォーマット)する場合は、 (例はCドライブをフォーマットする場合)。 Windows98SEの起動ディスクを立ち上げます。 DOSプロンプト(A:\> )が出たら、FORMAT C: を入力し、Enterキーを押す。 フォーマットしますか?(Y/N)が表示されるので、yを入力します。 その後に、98SEのCDで、windowsをセットアップしてください。 ってことです。無理なら、今のままで、我慢して、不自由な状況で、使うことしか出来ないでしょうが。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 メニューでどれを選んでいいのか私の知識では、見当がつきません。 なにもせず、このまま使った方がいいような気がしてきました。 でも、本当にご丁寧にありがとうございました。
- saxtukan
- ベストアンサー率42% (303/707)
まだOSは起動可能な常態であると思います。 この様な場合は上書きインストールを実行してはいけません。 なぜなら今までの不具合は忠実に間違いなく継承されますしインストールの際の作業により更に状態が悪くなる場合がほとんどです。 OSが起動している間にデータを退避させリカバリー又はC:ドライブをフォーマットしてからOSの再インストールをしてください。
補足
上書きしてさらに状態が悪くなることがあるとは、知りませんでした。 上書きしたら正常になるものとばかり思っていました。 一つ勉強になりました。
補足
私の質問にズバズバっと答えていただいてありがとうございます。 補足のところで、質問なのですが、 「スキャンディスクもデフラグもセーフモードで実施する」とありましたが、 セーフモードってどうやったら立ち上がるんですか? 「ユーザ設定の常駐アプリケーション(msconfigで調整可)はすべて削除する」 って具体的にはどういう手順でやるのでしょうか? ほんと、基本的な質問ですみません。 「MS-DOSモードで再起動して、 scanreg /fix でレジストリを再構築する。正常終了すれば、exit 」というのは成功しました。