• ベストアンサー

拉致被害者の支援について

すごく単純な疑問なのですが。 先日、拉致被害者の方々が数ヶ月ぶりに集まっていらっしゃいましたよね。 新潟だったと思うのですが。 他にも就労支援の一環でパソコンを贈られたりとか。 あの費用って国が出しているのでしょうか? 拉致被害者家族の会とか支援団体なのでしょうか。 ご自分で出されているのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 拉致被害者の支援は必要だと思っているのですが、その点がすごく謎で…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

蓮池さん夫妻には、柏崎市がパソコンを貸与して、操作方法を説明したりしています。 又、拉致被害者等支援法が成立したことから、各人の地元自治体は「パソコン研修事業」などの具体的な支援を始めるようです。 「北朝鮮による拉致被害者支援法が4日の参院本会議で成立して、来年1月1日から施行されます。 経済的支援では、永住する帰国者に5年を限度に単身世帯で月額17万円、2人世帯で24万円の拉致被害者等給付金を支給。3人目からは1人当たり3万円ずつを加算。最初の月は月額の4倍を支払うという内容です。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.worldtimes.co.jp/w/japan/news/021205-084436.html
statk
質問者

補足

回答ありがとうございます。 拉致被害者等支援法についても調べたのですが、これは来月1日からの施行ですよね。 12月に法案が通って翌月施行になっているので、国としても支出根拠がなくて 法案成立を急いだことはわかるのですが (生活保護法との兼ね合いもあったと聞いた気がします)。 であれば、今月末まではいったい何を根拠に支出しているのかな、と逆に不思議に 感じたもので…。

その他の回答 (1)

noname#8448
noname#8448
回答No.2

「拉致被害者支援法」は来年一月からの適用ですから、 現在の生活費用は全国からの支援金、及びご家族の方が出されているのでは? ちなみに地村さん御夫妻に送られたパソコンは立命大学の学生さんからだそうです。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.fbc.jp/news/20021204_01.htm,http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021223-00002043-mai-soci