• 締切済み

心揺さぶる一言名言

皆さんの心を激しく揺さぶった一言の名言や格言、詩の一節などを教えてください。 オリジナルでも構いません。一言であればなんでもOKです。 ただし、自分の感情に強く訴えかけてきたものをお願いします。 私の印象に残っている名言は、 あのときははやすぎて、いまではおそすぎる。(イチハラヒロコ) です。 もうどうしようもないやるせなさが妙に切なく感じました。 たった一節の文なのに、ちょっと泣きそうになりました。

みんなの回答

  • munchen23
  • ベストアンサー率36% (23/63)
回答No.10

現在高校1年生です。 昔どこかで聞いた言葉があります。(だいたい小学校低学年くらい) 「普通の人なんていない。その人にはその人特有の良い所があるものだ。」 どこで聞いたかは忘れてしまいました。

dimple04
質問者

お礼

当たり前のことだけど、言われてみないと案外気付けないことですね。 励ましの言葉にはうってつけの名言だと思います。 回答ありがとうございました。

  • furupai
  • ベストアンサー率20% (103/494)
回答No.9

「思っていること」 「言ったこと」 「おこない」 この三つが完全に合致した時、その人に「誠」が臨在する。 誰の言葉か忘れましたが。

dimple04
質問者

お礼

有言実行、に近い意味でしょうか。 たしかに納得ですね。その三つが合致している方は誠実な人だと思います。 回答ありがとうございました。

  • guekfbd
  • ベストアンサー率51% (212/414)
回答No.8

「お前の会社なんていらねぇよ」(USEN宇野康秀社長) この後に、「そんな気持ちでやってたのか。よく考えろ」と続くわけですが…。 この言葉は、サイバーエージェントというインターネット広告会社の創業社長・藤田晋氏の 自伝「渋谷ではたらく社長の告白」の中の一説なのですが、 株価低迷等で会社の経営に行き詰まった藤田社長が、ビジネスの先輩であり大株主でもあったUSENの宇野社長に、 自分の会社の買収の依頼をしに行った際に、宇野社長が言い放った言葉がこれです。 株価が低迷していたと言っても、もし買収すれば即座に数十億円の利益が出せる企業の買収提案であり、 普通に考えれば誰でも飛びつくような話であるはずなのに、そういった目先の利益よりも、 大事な後輩の「21世紀を代表する会社を創る」という夢のことを優先的に考え、 はっきり「No」と断った宇野社長のカッコよさに痺れました。

dimple04
質問者

お礼

本当カッコイイですね。 欲に駆られず後輩の夢を思いやるところは、人間としての器の大きさを感じます。 回答ありがとうございました。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.7

「この世に生を受けたこと、それ自体が最大のチャンスではないか!」アイルトン・セナ 「君死にたもうことなかれ。」与謝野晶子 「誰もがお天気についておしゃべりをする。しかし、誰も天気をどうしようともしないのである。」マーク・トゥェーン 「朝に紅顔あって世辞のほこるといえども、夕には白骨となって郊原に朽ちぬ。」慶滋保胤 「よしどうであろうと人生はよいものだ。」ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ 「死んじまやぁ、何もかも帳消しだい。」ウィリアム・シェークスピア 「できるものは行う。できないものが教える。」ジョージ・バーナード・ショー 「賢者は聞き、愚者は語る。」ソロモン 「私を抱いてキスしてくださいとは、私は誰にも頼まない。ただ普通の人間として公平に扱って欲しいのです。」ルイ・アームストロング 「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」山本五十六 「人生は一箱のマッチに似ている。重大に扱うのはばかばかしい。重大に扱わなければ危険である。」芥川龍之介 「政治屋は次の選挙を考え、政治家は次の時代のことを考える。」ジェームズ・フリーマン・クラーク 「海はどのように深くても必ず海底がある。」河野進 「ボール拾いにだって集中力はいる。」カルヴィン・エドウィン・リプケン・ジュニア

dimple04
質問者

お礼

国内外問わず様々な名言、ありがとうございます。 私は最近、芥川龍之介の名言に関して興味を抱いていたので、大変参考になりました。 回答ありがとうございました。

  • r-utsugi
  • ベストアンサー率18% (56/297)
回答No.6

「一日接すれば一日の愛生じ、三日接すれば三日の愛生ず。親愛日に加わり、今は去るべくもあらず、ただ、死生を共にせんのみ」 資料が手元にないので、微妙な間違いがあるかも知れません。 西南戦争の折、敗戦を悟った西郷群は解散を指示し、福岡の「中津隊」も帰郷を決めます。がしかし、中津隊の隊長だった増田宋太郎は、自分は残ると主張します。なぜだと問う隊士に、滂沱の涙を拭おうともせず告げた時の言葉です。 ほんの僅かしか接していないにもかかわらず、こう思わせるとは… その言葉通り、彼は28歳の命を散らすことになります。 ちなみに増田宋太郎は福沢諭吉の又従兄弟に当たる人で、挙兵の際は「郷里中津藩の誉れ」と諭吉も喜んだようです。 戊辰戦争の折は敵の幕府軍であり、かつては薩摩藩邸を焼き討ちしたほどの庄内藩からも、戊辰当時の西郷の寛大な扱いに敬意を表して参軍しています。 上記の言葉と共に、西郷隆盛という人物の魅力と奥深さを感じさせます。

dimple04
質問者

お礼

男気溢れる名言ですね。 今の時代、これほど忠誠心や誠意を持つ人はなかなかいませんよね。 回答ありがとうございました。

回答No.5

・経験のない者はすべての言葉を信じ、明敏な者は自分の歩みを考慮する。 ・温和な答えは激しい怒りを遠ざけ、痛みを生じさせる言葉は怒りを引き起こす。 ・自分を孤立させる者は利己的な願望を追い求める。その者はあらゆる実際的な知恵に逆らって突き進む。 ・辛抱強さによって司令官も説得され、温和な舌は骨をも砕く。 ・むち棒と戒めは知恵を与える。しかし、したい放題にさせて置かれる少年はその母に恥をかかせる。 格言でした。

dimple04
質問者

お礼

人生の教訓になる格言ですね。 日本ではなく外国の格言ですかね。 回答ありがとうございました。

noname#77585
noname#77585
回答No.4

柳に雪折れなし。 諺ですが、最悪どん底挫折の時に思い出す言葉。 不屈だぁぁぁ 対外的にやわらかくしてると舐めてかかってくる方もいて、良いのかしら私・・と思うこともございますが;;

dimple04
質問者

お礼

不屈の精神、素敵ですよ。 座右の銘にするにはもってこいの言葉ですね。 回答ありがとうございました。

noname#70673
noname#70673
回答No.3

ついこの間の北京五輪の時、柔道の内柴選手が決勝直後インタビュアーに言った言葉が感動しました。 正確ではないですが、 強い奴が必ず勝つならオリンピックの意味がない。勝った奴が強い奴だ。 という様な言葉でした。その後、会場の息子さんに「勝ったお父さんは強いんだ!」という様なことを言っていて、ますます感動しました。 心に残る名言だと思いました。

dimple04
質問者

お礼

息子さんにとっては本当に誇りになるお父さんですよね。 誰でも言える一言でない分、言葉の重みが増していると思います。 回答ありがとうございました。

  • Valmont
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.2

正確には分かりませんが、大体の内容で言うと 誰かを崇拝すると自由を失う事になる スナフキン 人生最高の喜びは愛されていると言う確信である ビクトル ユゴー 官能の喜びが得られて初めて恋の目隠しは外される ラクロ 危険な関係より と言ったところでしょうか。必ずしも”感動的な一言”と言う訳ではありませんが、私はこれらの言葉に納得できたので紹介してみました。

dimple04
質問者

お礼

それなりに人生経験を積んでいなければ共感し難い名言ですね。 奥深く参考になります。 回答ありがとうございました。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.1

「笑顔は、名医」 明日への活力となり、自然治癒力を増してくれる。 できるだけ多くふれあいたい「宝物」。

dimple04
質問者

お礼

興味深い名言ですね。 たしかに人の笑顔を見ると癒されます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A