• ベストアンサー

運動会の音響製品

おはようございます。早朝失礼します。 運動会の音響の担当をしています。新たに新しいPAを買おうと思っています。 地区の運動会のアンプは昭和時代なのでめっちゃ古いです。 なので、新しい物を買おうと思いますが、どの製品にしたらいいでしょうか?学校が使ってるアンプは高いし。。皆さんはどの商品がいいでしょうか? URLも載せてくれれば幸いです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sono512
  • ベストアンサー率69% (87/126)
回答No.5

私と同じような境遇の方がいらっしゃるので、ひきつけられました(笑) 講演会や小規模イベントの音響などをボランティアで依頼されることがあり、150Wのアンプ(TOA・P150)やスピーカー(小さい会場が多いので100Wクラス)・ミキサー(YAMAHA・MR842他)を中古で買って、自分で修理して使っています。イベント主催者には「機材のレンタル代くらい出してよ」と常に言っていますが出たことがないです。(泣) 家庭用(オーディオ用)アンプの値段を見るとPA用のそれが高価に見えますが、「1日2~3時間小音量で」という家庭用の機器の環境に比べ「1日朝から晩まで大音量で連続使用に耐える」ことが要求されるので、どうしても値段が上がってしまいます。 運動場で200人~500人にサービスするには http://proaudio.yamaha.co.jp/products/pa_systems/liv1000/index.html ぐらいの製品を低にされていた方がいいでしょう。これにマイク・マイクスタンド・スピーカースタンド・配線類・CDプレーヤーやMD、カセットなどBGMを再生する機器が加わります。 普段は地域の公民館などの施設に据え置いて、会議や室内のイベントにも対応する必要があるとか、設置・撤去(仕込み・バラシ)に関われる人員数(うち、音響の仕事に慣れているのはどれだけか)というのも検討に必要なポイントなので、補足の書き込みをお願いします。 予算が十分でない場合「必要な時だけ借りる」「最小限のシステムを購入して、足りない分借りる(昔ステージ音響の会社で仕事していた私の常套手段)」という手もありますが、不慣れな方が多い場合は「ダスキンなどイベント用品のレンタル会社で、マイクまで含めてまるまるセットで借りるほうが面倒が少ない」という判断もありえます。 おそらく運動会まで時期も迫っているかと。今年はレンタル会社の機材でしのいでその使い勝手を検証して、予算とお使いになる皆さんのイベントスタイルとも相談しながら構成を考える、という手もありますよ。 野外で使うからと、マイクをSM58クラスから安価な同社PGシリーズと割り切ったり...それはびんぼーな私だけか(笑)

その他の回答 (4)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.4

>学校が使ってるアンプは高いし。。 まぁ一応はね、高いだけの理由はあるんですよ。 確かにね、 学校=公的機関=取りッぱぐれなしの素人集団=言い値でぼったくり という図式まんまの例も、決して少なくはないと(個人的には)思いますけど、それでも業務用音響機器の元値が高いのは、それ相応の性能品質があるからという面は、否定しきれません。 で、私もNo.3さんへの補足に相乗りしたいとこなんですが… 私んとこでは、バスケットコート1面くらいの屋内で、なんとか素人ロックバンドのド田舎イベントを凌げる程度の機材で、おおむね50メートル四方くらいの広場の、運動会じゃないけど構えはそれに近いイベントの音響やることがあるんすが、屋内向け機材と屋外イベント用機材は、本来は抜本的に性能が違うので、結構カツカツです。 ちなみに、私らの手持ち機材は本来屋内用。やむにやまれぬ地域コミュニティの経済事情から、何もかも百も承知で毎年強行。電気だけは地元プロ電気工事店と地権者の100%ボランティアで問題なしですけどね。 それでも、中小型PAスピーカ8~10発(屋内用ではそれくらい要る)と300W級PAアンプ4~5台、マイクだのミキサーだのその他諸々で、定価ベースなら軽く70~80万はいきますね(そりゃ、実入手価格はもっともっと安いですけど、揃えるのには数年かかってます。もちろんすべてが1個人所有じゃないですけどね)。 なので、どの程度の規模の場所で、どの程度の音響(設備)を想定しておられるか…がわかんないと、仮にマジで購入としてもシミュレーション難しいです。 ただ、シミュレーションしたら、多分「レンタルの方がどれほど経済的か」ということにはなるかと思いますけどね。 実際、No.2さんがおっしゃるとおりで、保管、維持管理、運搬、設営、撤収は、結構骨が折れますよ。 私んとこは、田舎なので保管は地元の××倉庫の片隅等を無料で(^^ゞ、維持管理は私はじめ有志の完全趣味の世界でOK(技術料無料で使える電気物ヲタク集団)、運搬設営撤収は田舎コミュニテイの底力(無料)…で、どないなと賄えてますけどね。 (田舎なので、プロの音響さん呼ぶ予算が無いのが、そもそもの発端です。本当はプロに任せるのが一番なんですけど…)

回答No.3

はじめまして♪  私も9/7に町内会(50世帯ほど)の運動会で、機材担当しましたよ。 去年までは 街の電気屋さん にほとんどおまかせだったのですが、電気屋さんのご主人が亡くなったので 機材の運搬&設置&運用&撤収まで行いました。(返却と借り上げ料支払いは町内会長さんが行きましたけれどね)  さて、私個人でもマイク~アンプ~スピーカー、BGM用機材まで所有しています。 全く方向性の違うシステムですので、電気屋さんから借りた方が簡単便利なのですよ(苦笑)  そちらの運動会の規模は?(主に広さ。当方はトラック一周が200m程の公園です) そしてどの程度のご予算? 必要なマイクやBGM等の機材は? さらに 電源事情はいかがでしょ? 当方は公園の水銀灯からと言う特殊な状況ですが(爆笑)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

http://www.aza.co.jp/category/203.html どちらにお住まいか不明ですが、 都市部であればレンタルがお勧めです。 スピーカー何本など指定すれば借りられます。 年に何回か使う機会があれば良いのですが、そうでないと、 買ってしまうと保管に手間です。

yamaneltut
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 滋賀県に住んでいます。 検討してみます。

noname#153159
noname#153159
回答No.1

TOAの商品が一般的に利用されています

参考URL:
http://www.toa.co.jp/products/