- ベストアンサー
京都大原より先に行くバスある?
こんばんは。 大原には5回くらい行きましたが、いつもBTから先の山あいの方まで行ってみたいと言う衝動に駆られてしまいます。大原の少し先の<途中>と言うBSがあるのは知っています。(ここが終点かと) 私はペーパードライバーでして又レンタサイクルだと妻の脚力に疑問があります。観光バスだと自由が利かない。ですから路線バスしかありません。(江若バスと言うのを聞いたことがあるのですが)どなたか何か関連のあることでも良いのでアドバイス下さい。あともう1つ質問ですが、大原と鞍馬を路線バスで行き来する場合やはり出町柳経由しかないんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
江若バスが途中以遠をカバーしているようです。 http://www.kojak.co.jp/ 細川というところまでいっているようです。 直接行くなら滋賀の堅田から行ったほうが早いですね。 こちらの路線は比良山の登山者によく利用されています。 その道はバイク・車でよく走りましたが川沿いの狭い道です。 移動で利用したい方や、ペーパーの方にはお勧めできませんね。 大原-鞍馬間は静原経由でバスが通っています。 http://www.kyotobus.jp/ http://www.kyotobus.jp/ 時間があれば歩いても楽しいコースですよ。
その他の回答 (4)
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
まあ、回答は、先の方々の通りですが・・・・ 私も、以前、鞍馬の先はどうなってるのか!大原の先はどうなってるのか知りたい!!という衝動にかられて、出かけたことありますが・・・・ ご質問の大原から先は、昔、川沿いの狭い道だったころは、葛川梅の木までしかバスも行かなかったのですが、今は国道が拡張されていて、朽木学校前(目の前が、道の駅 くつき新本陣)まで快適に行ける国道になってます。 http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/s02_kutsukishinhonjin/index.html 途中峠を過ぎるまでは、2車線の快適な峠道、途中トンネルのところはバスは旧道の狭い道通行だったと思います。 峠を越えると、川沿いの風景の良い谷間の快走路です。 http://traffica.s199.xrea.com/kyotobus/ensen/kutsuki.html 出かけるなら、道の駅で朝市のやってる日曜日に、出町柳の朝便に乗ってみてください。 道中は田舎ですが、朽木学校前は、けっこう開けてます。コンビニもバス停横にあり。 くつき温泉とかもあります。 http://www.gp-kutsuki.com/timetable.html なお、↑にもありますとおり、朽木に行くだけなら、安曇川からの方が便数多いです。 なお、朽木栃生あたりには、鯖寿司の名店が多いですが、バスでの訪問は少し難儀かもしれません。 一方、鞍馬の北、広河原まで行くやつは、それはすごい山道細道を通っていって、茅葺き屋根のある花背地区を抜けて、佐々里峠のふもと、広河原まで行きます。極めて風光明媚なところを通りますが、でも、広河原には何にもないので、バスで単純に行くのはおすすめしません。
お礼
同じように思った人がいて心強いです。たくさん回答を頂いて、写真画像・路線図などを見て、行ったような気分になって来ました。どうもありがとうございました。
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
>(山道?)御存知でしたら教えて下さい。 →「ガーデンミュージアム比叡」という所(内容は名前の通り花壇等の植物園風) を通り抜ければ楽ですが、そうでなくても回り込めば反対側にある 「比叡山頂駐車場」のバス停に行く事が出来ます。 (距離にして300~500m位かな。山道でなく一部舗装道路です) そこから、比叡山シャトルバスに乗れば東堂・西塔・横川へ楽に行けるようになります。 参考:http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.49.57.208N35.3.42.334&ZM=11 左側の比叡山頂駅→右側のバス停マークまでの白い道 ================================ 此処で、大変申し訳ないお詫びをさせて頂けますでしょうか。 ANo3で書いた 比叡山クルット 洛北クルット は現在、大変な様変わりをしているようです。 洛北クルットは廃止になり、比叡山クルットは比叡山1dayチケットと名前を変え、 更に坂本ケーブルや石山本線は使用出来ないように成っておりました。 #使えるのは 「京阪線から叡山電鉄+八瀬←→比叡山頂シャトルバス」 だけとなっていました。 参考:http://www.keihan.co.jp/traffic/otoku/hiei_08/index.html ですのでANo3で書いた裏技的な行動は出来ない(するとしたら実費が必要) となっていました。 一応検索を掛けて確認はしたつもりだったのですが、「クルット」を検索して しまった故に、誤った情報を書き込んでしまったようです。 御質問者様を混乱させてしまったようで大変申し訳なく、此処にお詫びさせて 頂く事をお許し下さい。
お礼
ケーブル降りて延暦寺の方までバスがあるんですね。企画切符もプランによっては利用価値がありそうです。どうもありがとうございました。
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
「途中」は終点でなく本当に途中ですよ^^; 終点は朽木村の「朽木学校前」です。 参考:http://www.kyotobus.jp/rosen/rosenzu.html 参考:http://www.kutsuki.or.jp/ 大原~鞍馬の「北山バーディ号」は春分の日~11/30の日曜・祝日しか 運転しませんので乗るにはタイミングを計る必要があります。 余談: 裏技と言う事でもないのですが、大阪方面から大原・鞍馬へ行く場合、「洛北クルット」 を使用して、朝に大原を回り、北山バーディ号で鞍馬方面に出て、叡山電車で 出町柳へ戻ると、紅葉の多客期でも結構楽に移動出来ます。 #大原→鞍馬行きのバスは結構人が少ないので人混みが嫌いな私は結構重宝してました。 又、紅葉の時期には「比叡山クルット」を使用して、朝大原観光して、八瀬に戻り、 ケーブルで比叡山に抜けて石山本線で京阪三条に戻る、と言うルートを取ると 案外、人混みに会いにくいです。 #(八瀬←→大原)は別料金を払います。
お礼
ありがとうございます。
補足
早速ありがとうございます。追加なのですが、 <八瀬に戻り、ケーブルで比叡山に抜けて> ケーブル降りてから比叡山まで距離があるようですが、連れ(中年女性)のことが気がかりです。(山道?)御存知でしたら教えて下さい。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5263)
京都バスのホームページに路線図がありますから参考にしてください。 「途中」より先までバス路線はあるようです。 又、土日には鞍馬-大原間の路線もあるようです。 http://www.kyotobus.jp/
お礼
あるんですね。ガイドブックばかり見てましたので解りませんでした。早速どうもありがとうございます。
お礼
バイク、車を利用できる方はうらやましいです。気持ちいいでしょうね。まあ大原の先はこれと言った行く先もないのですが、大原-鞍馬のショートカットは移動手段でもありぜひ行って見たいと思います。ありがとうございました。