• 締切済み

Word2007(表での行選択)

教えてください。 Word2007で表を挿入後、表全体を移動してしまうと行選択ができなくなってしまいます。 行選択:行頭より少し左へマウスポインタを移動し、右向白矢印でクリック 表を移動していない状態ですと行選択可能なのに、表を移動すると行選択できないのはなぜでしょうか ご存知の方いらっしゃったらお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#96418
noname#96418
回答No.5

>行選択でなぜ、できないのか #2に書きましたように、限られた場所ではできるのですが、「文字列の折り返し」が「する」になっている場合には、表の横に本文もある(ありうる)ので、表に対する操作なのか、本文に対する操作なのかを区別するために、表の行を選択できる場所が非常に狭くなっているのではないでしょうか。

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.4

ANo.3です。 > でも、なぜできなくなるのでしょうか > 行選択でなぜ、できないのかが気になってしまっています。 表を移動した時、マウスでドラッグされたと思います。 その場合は、表の「文字列の折り返し」が「する」になりますので、左余白で行の選択を行うと表の外の行が選択され、表には及ばないようです。(そのようにプログラムされているのでしょう。) 一方、表を移動する時、表を選択してインデントを設定すれば、表の「文字列の折り返し」が「なし」なので、左余白から離れていても行の選択が可能です。

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.3

左余白での行の選択以外に、下記のような方法があります。 1)右に傾いた黒い矢印のマウスポインタで、左端のセルを選択し、右にドラッグすると行が選択できます。 2)左端のセルの先頭にカーソルを移動し、マウスポインタが「Iの字」の状態で、右方向へ行の端までドラッグすると行が選択できます。 3)左端のセルの先頭にカーソルを表示させて、「Shift」キーと「Ctrl」キーを同時に押しながら「→」キーを押すと、押した回数分のセルが選択されますので、右端まで選択します。

yama_0905
質問者

補足

その他方法をお教え頂きありがとうございます。 でも、なぜできなくなるのでしょうか 行選択でなぜ、できないのかが気になってしまっています。 もしご存知でしたらお教え下さい。

noname#96418
noname#96418
回答No.2

それでしたら、行選択の方法を変えられたらどうでしょう。ある行のすべてのセルをドラッグで選択すれば、その行を選択したことになると思います。 ところで、「文字列の折り返し」が「する」になっている場合でも、表の左端の縦罫線の「すぐ」左側(手元の文書の場合、距離1mmくらいの所!)をクリックすると、行が選択できますよ。(いま気づきました)

noname#96418
noname#96418
回答No.1

「表のプロパティ」で「文字列の折り返し」が「する」になっていませんか?それを「なし」にしてみられたらどうでしょう。 「表のプロパティ」へは表の右クリックメニューから入っていけます。

yama_0905
質問者

補足

早急な回答ありがとうございます。 確かに、「文字列の折り返し」が「する」になっているのですが 「なし」にすると、表と表の上に入力した文字位置が変わってしまいます。。。。。 2003のときは、問題なくできていたと記憶しているので、気になってしまいました。 もし、ほかに方法をご存知でしたらお教え下さい。  

関連するQ&A