- ベストアンサー
母が攻撃的に喋り続けるのに耐えられません
他の質問も参照したのですが、私に当てはまりそうなのがなかったために相談させて下さい。 現在34歳女性独身、通院歴約9年、病名はいまだ確定していませんが、自己主張がうまくできない、自分に自信がまったく持てずいつも死にたい、消えたいと思っています(過去に2回過服薬自殺未遂をしています)。 今、地元の障害者就労生活支援センターに登録して、運良く2年近く前に今の不動産会社の事務に障害者枠で採用されて働いてます。 当初は当時の主治医には休養を勧められていましたが「うちではできません、手帳も働けるように軽く書いて下さい」と頼みました。 その時に危惧した状況が今起こっています。 今の会社で、個人的理由が原因ですが体調が悪くなり、「営業の士気を下げた、今のまま勤め続けるのは無理。良い機会だから1ヶ月くらい、ちゃんと良くなるまでお休みしなさい」と会社側に言われ、休職して1週間が経ちましたが…その時より状態は悪化しています。 原因は「母」です。 母は私より前からうつ病として長年治療してきました。今は良くはなりましたが、延々と言葉で攻撃してくるのです。それが私が手帳を取得したのとほぼ同じ時期からです。 それで、母(64歳)の状態なのですが。 とにかく長く話し続けます。人には「過去は過去」「言い訳するな」など言ってるのですが、自分自身がそんな話を続けます。で、意見を求められて私が「あのね」と言葉を発した時点で「言葉で封じ」られます。「また言い訳する」「そうやってまた逃げる訳」などとだんだんと攻撃的になってくるのです。 今回、家族で会社の上司と面談しましたが、その時の会話で母は「yukoをしごかなければ」と捉えてしまったようです。 今までは(正直聞いていてしんどいですから)部屋に逃げてましたが、狭く古い団地なのでどんな場所でも大きい声で聞こえます。ちなみに住んでるのは築40年の古い団地です。 本人は「明るく話せる家庭にしたい」としきりに言ってますが、機嫌が良い時もいつ攻撃的に変わるか解らないし、機嫌が良い時も喋り続けていて、誰かが話そうとしても自分の話を続けます。 これで「明るく会話ができる」とは思ってません、少なくとも私は。 家族(66歳の父・38歳の兄、ともに同居)にも相談したのですが、2人とも似たような状態らしいです。兄は 「『yukoの状態は治るのに時間がかかるだろう』と言ったたった5秒後に『人は1日で変えることができる』だよ。話題もかみ合わないし、言ってることはめちゃくちゃ、他の人の話を聞く気はない。僕だって10分持たないのに、1日5時間も黙って聞いてるおまえがおかしくならない訳がない」 という意見です。 なので怖くて話すこともできず、せめて少しでも機嫌をよくしないとと思いできる限りの家事をやっていますが、いつ何を言われるかわからないので、気軽に外出もできる状況ではないです。 一昨日はついに目の前が真っ暗になり壁に頭をぶつけて倒れ、しばらくけいれんが止まりませんでした。呼吸もほとんどしてなかったようです。 それでも母は「また演技だ、そうやっていつも逃げる」と非難の言葉を続けることを止めませんでした。父や兄も母を止めに入れませんでした、母が余計ひどくなるとわかっていたからです。 居座った母が数分寝たために黙っていたらけいれんは止まり、兄の部屋に逃げたのですが、私は喋ることができなくなり…。 その後、わずか3日の間で失語状態に3回以上なってます。母はもちろん、父も兄も逃げるなと言います。こちらで過去の質問を検索したところ、一時的なヒステリーだとはわかったのですが、どう対処したらいいか自分でも…。 同じ病院の別の先生にかかっていて、母は家のことは話したがらないので「治った、今は不眠症だけ」と言ってますが本当なのでしょうか。たまたまこの1週間の間に私の診察日があったので自分の主治医に相談したら、 「(母の担当医に)伝えるのは難しいなぁ…付かず離れずしかないのでは」 としか言ってもらえませんでした。他人のできるアドバイスはこれが限界なのでしょう。就職支援センターの方とも、今は忙しい時期なのか、電話かけてもつながらないんです。別の職員の方に状況は伝えてありますが…。 どうして良いかわかりません。失語状態のことも含め、どう母と接するべきかご助言下さい。父と兄も疲れてます。あと1人暮らしと部屋に逃げる、は無理です。不可能の上効果なしです。 復職はこの状況ですからあきらめてます…いっそ心が壊れて何も感じなくなれば良いのに…と思ってます…。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この世代は非常に難しいです。 「人は鍛えれば、厳しくすれば強くなる」と言われて育った世代ですから、あなたの体調が無理がたたって動けないという状態が理解できません。 さらに年齢的にも、精神疾患に対してすぐに認識を改められるほど頭も柔らかくありません。 簡単にできそうなよい方法としては「逃げる」、つまり「無視」です。 聞いたフリ、理解したフリをして聞き流し、無視して下さい。 最優先すべきはあなたの体調を良くすることですから、悪化させることはとにかく無視することです。 母との関係は悪くなるかもしれません。でもこの際やむを得ないでしょう。 体調が良くなれば行動力も回復し、受け答えもスピーディになるはずですので関係回復にエネルギーを注ぐことも出来ますが、このままあなたが母の言うことを真に受けてダメージを受けてばかりいても何のメリットも無いでしょう。 真に受けて悩んで、ストレスで体調を悪化させてしまったら元も子もありません。 状況も悪くなる一方です。 最終的に何がよい方法か考えれば、今を多少犠牲にしてでも長期的に自分の体調を良くする選択肢をとることをオススメします。 精神疾患は緊急事態ですから、周囲に迷惑をかけてでも、まずはあなた自身を大切にして下さい。 治って体調がよくなってから何とかすればいいんです。
その他の回答 (3)
思いつくのは、あなたが、「昼間は図書館に行く」とかですかね。 後は、弟さんの名義で、公団住宅に申し込みをして、弟さんとあなたが一緒に、親と別れて別に住む、とかですかね。 最悪なのは、アルコールを飲んで、気持ちを麻痺させて、アルコール依存症になるとかですかね。もちろん、これは、おすすめしませんが。
- Maris2
- ベストアンサー率41% (21/51)
yuko0401さんはじめまして! 相談内容読ませていただいきました。お母様になかなか困られている様 ですね。 一度マンスリーマンションなど借りて、お母様と距離を置いてyuko0401 さん自身の体調を改善させて働ける様になったら実家に戻るというのは いかがですか?根本解決にはならないことは分かっていますが、折角の 勤め先を無くしてしまうのはあまりに勿体無いと考えます。yuko0401が 働ける様になればお母様からの口撃も自然に無くなるのではないでしょう か? もしそれでも口撃が治まらないのであれば、堂々と反撃に出て下さい。 もう1つはご家族の協力が必要ですが、お母様を病院に連れていって入院 してもらうというのは不可能でしょうか?病気療養で休んでいる娘に何 時間も説教するなんて異常です考えられません。お父様とお兄様もお母様 に手をやいて困っているようであればこちらの案がお勧めです。
お礼
回答ありがとうございます。 レオパレスのようなところも考えたのですが(東京とはいえ郊外なので、駅から離れれば結構安い)、それひっくるめて家族ではなく上司からダメ、と言われてしまいました。自殺未遂を図ったというのが、それぞれ諸般の理由で1人暮らし中(1回目が家族との別離のための生活保護中、2回目がバイトの通勤の都合による)だったからです…すいません。 兄と2人で暮らすことは考慮に入れたのですが、兄が独立自営業であることなどの事情で兄に断られました。 母はまだ「不眠症」として通院中ですが、ここ数年は家族を同席したがりません。かなり頑固だし、私や父は休めない日に通院日で…しかも今は月に1回、その1回の直後にこのようなことになったので…。 ただ、兄の提案で、今は手前にある元々の私の部屋(台所・両親の部屋と直結状態)と奥にある兄の部屋(両親の部屋とは押入で仕切ってある)を交換しましたので、ずいぶんプライベートな時間ができて、母も1週間前ほどは言ってこなくなりました。まだ呼び出されると内心怖いこともありますが、トータル5時間も喋り続けることはなくなり、私も精神的不安が減ってきたので良かったと思います。 ただ、タバコをまったく吸わない私とヘビースモーカーの兄との部屋交換は大変ですけど…(^^;) ちなみに父は食事時など、勝手に喋らせておけという感じです。子供の時はあまり良い父ではありませんでしたが、今となっては尊敬に値するかもしれませんね。
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
お母様も病気なのですね。他罰的傾向が強いのと言いにくいのですが、統合失調症ではありませんか。 病者の親と向き合うのは結構難しいです。親というのは安定した、子供を受け入れる存在だと、子供は思っているものです。そこをひっくり返すような言動と、分裂気質を思わせるお天気な言動、お母さんの方が重いと思いますよ。 どうしても、あなたは働かなければならないのですか。障害年金をもらって、実家で養われている、若い方は結構いますよ。 私の目から見ると、お母さんは就労していないのに、あなたには働くようにきつく言ってくる、働けるものなら母親が代わって働かなければならないのではありませんか。 たまたま理解のある先がはあって、続いていたのですから、それはそれで大事にしていかなければならないと思います。それも障害者枠で取ってくれているのでしょう。 お休みされているなら、先生の許可が出てから、復職すれば良いと思いますよ。 今度お母さんが、わけのわからないことを言ったら、私がお話したように、「どうしてお母さん自身はパートを見つけたりして働かないの、私は今病気なのよ」と言ってみたらどうでしょうか。 私の話ですが、私の家は、母は専業主婦で、兄と私は、精神疾患があるのですが、障害者枠でなく、普通に就職して働いていました。 お母さんが働かないなら、ないなりに、シャドウワークに徹し、それからかなりカウンセリング力(精神科医顔負け)があるので、独身最後に診てくれた先生が、「これからは何かあったらお母さんと話しなさいね」といい置いたほどです。 まあ、精神科に本人は掛かっていませんが、大体子供がこういう病気だと、親もおかしいものです。そういう意味ではよくない面もあるのですが、しかしあなたに働いてもらっている以上、それなりのカウンセリングの基礎は踏まえていないと、何のための母親かということになります。 就労している時の相談は、本人の気持が楽になるように、聞いてあげて、的確なアドバイスをしてあげることです。 たるんでいるとか、しっかりしろ、というのは逆効果ですよ。 私は、お母さんの担当の先生から、こういう就労時の相談の乗り方の基本の部分をお母さんに助言してもらったほうが良いと思いますよ。 責めるなら、あなたの愚痴をまったく聞かないほうがいいんですよ。結局子供を一生、就労させるとなると、お母さんが精神科医以上にならないと無理なんです。 その部分をお母さんに勉強させるしかないと思います。私の家はこうやってうまくやっています。 職場の方は、あなたがとても良い性格なので、荒立つことも首にされることもないと思いますよ。先生のご意見を大切にされてみてください。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 母は躁鬱になってるのではないかとは思ってました。同じ病院とはいえ大学病院で、私の担当医はいわゆる非常勤扱いのようですので伝えることは難しいと思います。 >そこをひっくり返すような言動と、分裂気質を思わせるお天気な言動、お母さんの方が重いと思いますよ。 それも私含め家族3人が認めていることです。本人に自覚がないため尚更。ですが今改善しなければいけないのは働いてる私の方だとも。 >どうしても、あなたは働かなければならないのですか。障害年金をもらって、実家で養われている、若い方は結構いますよ。 まず外に働きに出ることで母との接触時間を少なくする、これが本来なら手帳2級レベルだった私が3級になるように8年前診断書を頼んだ理由です。それと私のことは病気といまだに認めてもらってなく、障害者枠で働いてることも正直好く思ってないようです。 あと現在障害厚生年金3級受給中です(字数オーバーしたし関係ない項目だと思って書きませんでした)。月5万です。さらに5年ほど前、浪費依存のせいで多額の借金を抱え、ずいぶん減りましたが残高の多い方の一部の増額返済のために親からお金を借りたばかりです。 それに給与所得が少ないため、家庭に入れられる金額も微々たるものですから、回答者様のように堂々とできないんです…。 それと一般の求人では64歳という年齢では難しいようです…あとうつ病による休職期間が長いため。 20年以上と清掃業歴が長いことが買われて、シルバー人材センターからは結構仕事が来ているそうですが、本人のころころ変わる気まぐれで断ったり引き受けたりしているようです…職も安定できない状態ですね。 母は私が物心ついた時から家事もこなしつつ働いてますから、本音を言えば今は無理に働いてほしくないんです。 今回の件は主治医は一切関わってません。就労支援センターの方の週一の面談で復帰時期を決めるとのことです。 上記説明した通り、回答者様のようには上手くいかないと思います。でも参考になりました。母は難しいですが、父や兄、センターの方とよく相談しようと思います。母親が本来すべきことを男性に頼むのは酷かもしれませんが…(センターの担当の方は既婚女性ですからどちらの気持ちもわかると思ってます)。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 >「人は鍛えれば、厳しくすれば強くなる」と言われて育った世代 まったくその通りだと思います。子供の頃から不登校気味など情緒不安定児だったのですが、子供の頃はまさにこんな感じで怒鳴られ続けて過ごしてました。今は年配の年頃なので尚更だと思います(同じことを何度も繰り返すのは、父も一緒ですし…)。 逃げたかったし無視もしたかったのですが、席を立とうとすると「そうやって逃げる」「話聞いてるのか??」など逆効果だったのでできなかったんです。聞き流すということができれば良かったんですが…。 最近は他の回答者様のお礼通り、兄が私と部屋を交換してくれたので、ずいぶんプライベートな時間が取れるようになりました(深夜帰宅で寝るスペースとテレビが観られれば十分だったそうです。間取上手前の部屋を経由しないと入室できないので…。あと私も机ができたので良かったなと)。 それでもまだ母が何か言ってくる時がありますが(家事手伝いができてないなど)、おかげでずいぶん減りました。あとおっしゃる通り、自分で進んで家事をするようになったこともあるのでしょう、1週間前よりはまともな会話も成立しています。精神的疲労もずいぶん少なくなりました。 今週末「母と一緒に」就労生活支援センターの担当の方と面談します。すぐ復職は無理かもしれませんが、今の調子なら今月中には復帰できるかもです…私が判断できることではないですが。 今家事の合間(料理だけは母のこだわりがあるらしくやってませんが)のんびりとパソコンしたりゲームしたりして時間過ごしてます。来月に宅建の試験が控えてるのですが、まあ今年は仕方ないかぁ…と。収入も減ってますが、無利子で家族から借りて何とかなりそうです(こういうことも今まではできませんでした)。今は良い休養となっています。家事も良い気分転換ですしね。