• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:表の統合)

表の統合方法を探しています

このQ&Aのポイント
  • エクセルで表を作る際に、データの統合方法を教えてください。
  • データ1とデータ2を統合して、新しいデータを作成する方法について教えてください。
  • 名前と出身地のデータを持つデータ1とデータ2を統合し、新しいデータを作成する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wisemac21
  • ベストアンサー率39% (171/429)
回答No.3

┌─┬──┬──┬─┬──┬──┬─┐ │ │ A │ B │ C│ D │ E │ F│ ├─┼──┼──┼─┼──┼──┼─┤ │1 │名前│出身│D1│名前│出身│D2│ ├─┼──┼──┼─┼──┼──┼─┤ │2 │山田│東京│3 │山田│東京│2 │ ├─┼──┼──┼─┼──┼──┼─┤ │3 │伊藤│埼玉│1 │山田│埼玉│1 │ ├─┼──┼──┼─┼──┼──┼─┤ │4 │梅田│大分│2 │伊藤│埼玉│2 │ └─┴──┴──┴─┴──┴──┴─┘ 表を上記のようにします。データの統合を行うため作業列を設け 次のような表にします。 C2==A2&" "&B2、G2=E2&" "&F2として名前と出身を間に半角スペースを入れて結合する ┌─┬──┬──┬─────┬─┬──┬──┬─────┬─┐ │ │ A │ B │ C │ D│ E │ F │ G │ H│ ├─┼──┼──┼─────┼─┼──┼──┼─────┼─┤ │1 │名前│出身│ │D1│名前│出身│ │D2│ ├─┼──┼──┼─────┼─┼──┼──┼─────┼─┤ │2 │山田│東京│山田 東京 │3 │山田│東京│山田 東京 │2 │ ├─┼──┼──┼─────┼─┼──┼──┼─────┼─┤ │3 │伊藤│埼玉│伊藤 埼玉 │1 │山田│埼玉│山田 埼玉 │1 │ ├─┼──┼──┼─────┼─┼──┼──┼─────┼─┤ │4 │梅田│大分│梅田 大分 │2 │伊藤│埼玉│伊藤 埼玉 │2 │ └─┴──┴──┴─────┴─┴──┴──┴─────┴─┘ 次にTOTALの表を作成するセル範囲の基準位置としてセルJ1を選択し、 [データ]→[統合]を選択します。 「統合の設定」ダイアログボックスで 集計の方法を「合計」 統合元範囲として、セル範囲C1:D4を入力し、追加ボタンをクリック 統合元範囲として、セル範囲G1:H4を入力し、追加ボタンをクリック 統合の基準の「上端行」と「左端列」の両方にチェックを入れて、 OKをクリックと次のような表が作成されます。 ┌─┬─────┬─┬─┐ │ │ J │ K│ L│ ├─┼─────┼─┼─┤ │1 │ │D1│D2│ ├─┼─────┼─┼─┤ │2 │山田 東京 │3 │2 │ ├─┼─────┼─┼─┤ │3 │山田 埼玉 │ │1 │ ├─┼─────┼─┼─┤ │4 │伊藤 埼玉 │1 │2 │ ├─┼─────┼─┼─┤ │5 │梅田 大分 │2 │ │ └─┴─────┴─┴─┘ ここでJ列の名前と出身を分割するために、K列を選択して、1つ列を挿入します。 ┌─┬─────┬─┬─┬─┐ │ │ J │ K│ L│ M│ ├─┼─────┼─┼─┼─┤ │1 │ │ │D1│D2│ ├─┼─────┼─┼─┼─┤ │2 │山田 東京 │ │3 │2 │ ├─┼─────┼─┼─┼─┤ │3 │山田 埼玉 │ │ │1 │ ├─┼─────┼─┼─┼─┤ │4 │伊藤 埼玉 │ │1 │2 │ ├─┼─────┼─┼─┼─┤ │5 │梅田 大分 │ │2 │ │ └─┴─────┴─┴─┴─┘ 次にJ列を選択して、[区切り位置]で「区切り文字」にスペースを選択して、 「完了」をクリックすると次のようになります。 ┌─┬──┬──┬─┬─┐ │ │ J │ K │ L│ M│ ├─┼──┼──┼─┼─┤ │1 │ │ │D1│D2│ ├─┼──┼──┼─┼─┤ │2 │山田│東京│3 │2 │ ├─┼──┼──┼─┼─┤ │3 │山田│埼玉│ │1 │ ├─┼──┼──┼─┼─┤ │4 │伊藤│埼玉│1 │2 │ ├─┼──┼──┼─┼─┤ │5 │梅田│大分│2 │ │ └─┴──┴──┴─┴─┘ データの空欄を0にするために、L列とM列を選択して、[編集]→[ジャンプ] 「選択オプション」ダイアログボックスで「空白セル」をONにして、OKをクリック そのままの状態で、0を入力し、CTRL+ENTERで確定する。

hiromi310
質問者

お礼

ありがとうございます。かなりのヒントになりました。スペースで結合して、後で切り離すという斬新な方法があるとは気付きませんでした。

その他の回答 (2)

  • mitarashi
  • ベストアンサー率59% (574/965)
回答No.2

Accessで、標準では出来ない、完全外部結合というのを使えば出来ます。参考URLの様に、同じデータから、右外部結合、左外部結合それぞれのクエリを作って、SQLを取得し、UNIONを介してくっつければできます。 下記は、Sheet2及びSheet3のデータからインポートしたテーブルについてやってみた事例です。 SELECT Sheet2.名前, Sheet2.出身, Sheet2.頻度, Sheet3.頻度 FROM Sheet2 LEFT JOIN Sheet3 ON (Sheet2.出身 = Sheet3.出身) AND (Sheet2.名前 = Sheet3.名前) UNION SELECT Sheet3.名前, Sheet3.出身, Sheet2.頻度, Sheet3.頻度 FROM Sheet2 RIGHT JOIN Sheet3 ON (Sheet2.名前 = Sheet3.名前) AND (Sheet2.出身 = Sheet3.出身) ORDER BY 1; 結果は下記の通り(0は入りませんけどね)Office LinkでExcelに書き出しました。 ..1..................名前..................出身.....Sheet2.頻度.....Sheet3.頻度 ..2..................伊藤..................埼玉.........................1........................2 ..3..................山田..................埼玉...................................................1 ..4..................山田..................東京........................3........................2 ..5..................梅田..................大分........................2.......................... ついでに、興味本位でVBAでやってみた事例です。「簡単に」からは非常に外れると思いますが... Const delimiterChar As String = "☆" Sub conbine() Dim i As Long, j As Long Dim splitArray As Variant Dim targetRange As Range Dim targetRow As Range Dim destRange As Range Dim myDic As Object, myKey As Variant '2番目、3番目のシートのA1から入っているデータを結合して、4番目のシートに出力 Set myDic = CreateObject("Scripting.Dictionary") Sheets(4).Range("a1:d1") = Array("名前", "出身", "D1", "D2") Set destRange = Sheets(4).Range("A2") Set targetRange = Sheets(2).Range("A1").CurrentRegion Set targetRange = targetRange.Offset(1, 0).Resize(targetRange.Rows.Count - 1, targetRange.Columns.Count) Call classify(targetRange, myDic) Set targetRange = Sheets(3).Range("A1").CurrentRegion Set targetRange = targetRange.Offset(1, 0).Resize(targetRange.Rows.Count - 1, targetRange.Columns.Count) Call classify(targetRange, myDic) myKey = myDic.keys For i = 1 To myDic.Count splitArray = Split(myKey(i - 1), delimiterChar) destRange.Value = splitArray(0) destRange.Offset(0, 1).Value = splitArray(1) For j = 1 To myDic(myKey(i - 1)).Count With myDic(myKey(i - 1))(j) Select Case .Parent.Name Case "Sheet2" destRange.Offset(0, 2) = .Value Case "Sheet3" destRange.Offset(0, 3) = .Value End Select End With Next j Set destRange = destRange.Offset(1, 0) Next i Set myDic = Nothing End Sub Private Sub classify(targetArray As Range, ByRef myDic As Object) Dim targetRow As Range Dim keyString As String Static rangeCollection As Collection For Each targetRow In targetArray.Rows With targetRow keyString = .Cells(1) & delimiterChar & .Cells(2) If Not myDic.exists(keyString) Then Set rangeCollection = New Collection rangeCollection.Add .Cells(3) myDic.Add keyString, rangeCollection Else myDic.Item(keyString).Add .Cells(3) End If End With Next End Sub ※rangeCollectionはstatic宣言しなくても動きます。myDicの一部として保持されるのかも。

hiromi310
質問者

お礼

ありがとうございます。でも、ちょっと、自分の実力では難しいかもしれません。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.1

エクセルには「統合」という特別な機能があり、いわばエクセルの術語です。 それと関係のない、一般的な意味で使っているようだ。紛らわしいのではっきりさせること。 質問では「表の組み換え」といったような意味かな。 ーーーー 実例を挙げるのはよいが、どういうことをするのか、文章でも書き添えないとわかり難い。 2塊(名前 出身 頻度)のデータを別シートにおいて1塊(名前 出身 頻度)に並べるのかな。 その際名前+出身地で1個人と判定するのかな。そして同一人のD1、D2は加算しないで別列に保存するのかな。 D1の塊のデータ内では同一人が再度出現は無いのだろうね。 ーー こういう表の組み換えは関数では複雑になって難しい。 VBAを使う必要があると思う。 VBAでも、相当経験したものでないと、コードを作れないように予想する。 ーー 例データ 3塊(A-I列の3x3列)でやってみた。 Sheet1 A-I列 山田 東京 3 山田 東京 2 山田 東京 3 伊藤 埼玉 1 山田 埼玉 1 山田 長野 1 梅田 大分 2 伊藤 埼玉 2 伊藤 埼玉 5 木村 神奈川 5 木村 神奈川 3 鈴木 靜岡 2 ーーー 3列(1塊)に整形する。下の方に継ぎ足す。 標準モジュール Sub test01() Dim sh1 As Worksheet Dim sh2 As Worksheet Set sh1 = Worksheets("Sheet1") Set sh2 = Worksheets("Sheet2") c = sh1.Range("IV1").End(xlToLeft).Column ' MsgBox c k = 1 no = 1 For j = 1 To c Step 3 d = sh1.Cells(65536, j).End(xlUp).Row sh1.Range(sh1.Cells(1, j), sh1.Cells(d, j + 2)).Copy sh2.Cells(k + 1, 1) sh2.Range(sh2.Cells(k + 1, "D"), sh2.Cells(k + d, "D")) = no k = k + d no = no + 1 Next j End Sub ーー 結果 Sheet2 上記結果が出るが、それを A,B、D列でソートして 木村 神奈川 5 2 木村 神奈川 3 3 鈴木 靜岡 2 2 伊藤 埼玉 1 1 伊藤 埼玉 2 2 伊藤 埼玉 5 3 山田 長野 1 3 山田 埼玉 1 2 山田 東京 3 1 山田 東京 2 2 山田 東京 3 3 梅田 大分 2 1 ーーー 標準モジュールに Sub test02() Dim sh1 As Worksheet Dim sh2 As Worksheet Set sh1 = Worksheets("Sheet2") Set sh2 = Worksheets("Sheet3") d = sh1.Range("A65536").End(xlUp).Row MsgBox d k = 1 m = "" For i = 2 To d If m = sh1.Cells(i, "A") & sh1.Cells(i, "B") Then sh2.Cells(k, 2 + sh1.Cells(i, "D")) = sh1.Cells(i, "C") Else k = k + 1 sh2.Cells(k, "A") = sh1.Cells(i, "A") sh2.Cells(k, "B") = sh1.Cells(i, "B") sh2.Cells(k, 2 + sh1.Cells(i, "D")) = sh1.Cells(i, "C") End If m = sh1.Cells(i, "A") & sh1.Cells(i, "B") Next i End Sub そして上記test02を実行する。 ーーー 結果 Sheet3 A-E列(DはC列、d2はD列、D3はE列にセット) 木村 神奈川 5 3 鈴木 靜岡 2 伊藤 埼玉 1 2 5 山田 長野 1 山田 埼玉 1 山田 東京 3 2 3 梅田 大分 2 ーー 少数例でしかテストできてない。 氏名等の並び順が漢字コード順になり、当初の順番を崩す、という欠点があるが、とりあえずやってみました。

hiromi310
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A