• 締切済み

初高速で不安要素が多いのですが・・・

今度、初めてバイク(250cc)で高速デビューするのですが 色々調べるうちに不安になってきました。 車間距離や落下物への対処など、最低限注意すべき事項は どういったものがありますか? ルートは京都→高知で、大山崎IC→南国ICを予定しています。

みんなの回答

  • paospeed
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.9

どうしても高速オンリーに拘るのでしたら別ですが、 神戸から高松間を就航しているジャンボフェリーは 安くて良いと思いますよ。 片道3990円、往復7590円 高速に拘る場合の注意点は、やはり明石大橋または瀬戸大橋ですね。 以前、バイク(ZZR1200)で、明石大橋・瀬戸大橋を渡った ときは、陸上では大した風じゃなかったけど、海上はかなり強く、 斜めになりながら走りました。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.8

心の準備が出来てるだけまだマシかもしれません・・・。 自分の高速デビューは本州から四国へ向かう高速に間違って乗ったことでした。 四国へは一般道で行くつもりでしたが・・・。 同じ250ccのバイクだったのですが、交通量が少なくて特に危険なことはありませんでしたが・・・。 落下物への対処は十分な車間距離を取れば問題無いでしょう。 車間距離を100m取って時速100キロで走行していた場合、前の車のタイヤの間から落下物が見えてもバイクに当たるまで3秒の余裕があります。 ブレーキをかけて減速すればまだ時間は稼げますし。 一般道でも3秒以上前を向かないことは無いでしょう。 あと注意するのはガス欠。 高速は燃費がいいとは言われますが、一時間でかなりの距離を走りますから。(というか250ccのバイクなら燃費悪くなりそう・・・ バイクの燃費がリッター30キロでも、時速100キロで走れば3リットルの燃料を消費します。 あとバイクの種類にも寄りますが・・・、250ccのバイクで高速はかなり疲れます。 風圧とエンジンの振動で結構しんどいです。 こまめな休憩は忘れずに。 休憩の時に給油、現在位置確認等をして心を落ち着かせましょう。

CornArcade
質問者

お礼

ありがとうございます。 準備無しで走るのは少し怖いですね・・・。 やはり十分な車間距離を取って時間をかけて走りたいと思います。

  • jun502
  • ベストアンサー率34% (110/320)
回答No.7

ルートは淡路島経由、瀬戸大橋経由のどっちを考えていますかね。 高速自体の走り方は他の回答者さんの通りでいいのですが、#1さんが書かれていますように、橋がちょっとネックになってきます。 特に、淡路島経由の明石大橋、鳴門大橋は橋の連結部分(アスファルトでなく鉄がクシ状にかみ合わさった部分)が長いので、走りなれていても強風や雨のときは緊張します。遠くを見て、一定の速度で走ればいいのですが、#1さん同様、初心者では無理せずフェリーを使うという選択もありかなと思います。 そういう意味では、淡路島の鳴門大橋側はフェリーがないので、岡山の宇野から香川の高松までフェリーで渡るというルートになってしまいます。

CornArcade
質問者

お礼

ありがとうございます。 ルートは瀬戸中央自動車道の方を考えています。 どちらにせよ橋が問題となるようですので、無理をせずに臨機応変に対応したいと思います。

  • fba
  • ベストアンサー率26% (64/241)
回答No.6

いきなり高知まで行かず、まずは吹田まで、姫路までといった感じで距離を伸ばすようにしていくのがお勧めです。自分の燃費や疲労のデータがないといくら頭で計画しても無駄です。  ところで、今まで一日最高でどのくらい走ったことがありますか?(距離・時間)高速経由でも高知までは順調に行って6時間くらいはかかるでしょうから、片道2時間くらいのツーリングを何回かやっておいた方がいいでしょう。  250ccといっても車種もいろいろありますから一概には言えませんが、整備はきっちりと。

CornArcade
質問者

お礼

ありがとうございます。 長距離はあまり経験がなく、片道1時間程度のツーリングが多いです。 無理そうであれば途中で引き返すことも考えて走りたいと思います。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4527)
回答No.5

必要以上に心配する事はありません。 交通事故の多くは一般道の交差点で起きていますが、高速道路は交差点も無く軽車両や歩行者の飛び出しも気にしなくて済みます。 車間距離は必要な分だけとればいいのですが、目安として80km/hなら80m、100km/hなら100mと覚えておきましょう。 高速路上によっては車間距離確認用のラインが引いてある部分もあります。 落下物も同様で、十分な車間距離があれば対処するのは容易です。 車線変更して交わす時は、後続車の接近に注意して下さい。 ウエアもあまり風でバタつかない物にしましょう。 長時間走行していると、結構バタつきが疲労につながると思います。 また荷物を積む場合はしっかりと固定しましょう。 ネイキッド系の車両はマグネット式タンクバックが風圧で飛ぶこともあります。 ハンドル部分などにストラップを巻きつけて防止策をとっておきましょう。 オフロード系の一部の車両はフレーム強度の関係で100km/h位で走っていると、車体がよれるような感じになる事があります。 車線変更時などちょっと嫌な感じがするので、そういう時は無理せず80~90km/hなど無理のない速度で走りましょう。 高速道路には適当な間隔でSAやPAがありますので、休憩はしっかり取りましょう。 バイクの燃費にもよりますが、100kmで休憩・200kmで給油&休憩するなど、"疲れる前に"一休みです。 また雨具も忘れないようにしましょう。 雨中走行は視界が悪く路面も滑りやすいので、無理は厳禁です。 最近多いゲリラ雷雨などに遭遇したら、SA等で時間を潰してやり過ごすのも手です。 とにかく、前をしっかり見て時々後ろや横もチェックして無理のない速度で走れば、怖がる必要はないでしょう。

CornArcade
質問者

お礼

ありがとうございます。 落下物へは十分な車間距離で対応できるとのことで安心しました。 バタつかないウエアでこまめな休憩を挟んで走りたいと思います。

回答No.4

250cc のバイクだと結構風にあおられますよね。 高速だと周囲に風をさえぎるものがない場所が多いので、風が強いことが 良くあります。 風にあおられるようなら、無理せず走行車線を 100km/h 以下で走りましょう。 ANo.2 さんも書いていますが、バイクの横ギリギリを追い越す車は多いです。 車線左側に寄って走っていると、車線変更せずに追い越そうとする車がいるので、 堂々と車線の中央を走りましょう。 後続車が溜まってしまったら、左に寄ってスピードを落としてやりすごせば 良いと思います。 そんなに心配することはないと思いますが、無理せず安全運転で!

CornArcade
質問者

お礼

ありがとうございます。 レフトキープに拘らずに車線の中央を走る方がいいみたいですね。 スピードは程々に巡航したいと思います。

回答No.3

不安だと思ってるとホントに失敗しますよ。イメージトレーニングと同じなので、不安を心に刷り込まないほうがいいですよ。 一般道より走りやすいですから、楽に構えていればいいです。 初めてで迷いやすいのは、ICから入って本線に合流するとき。加速車線に入る前はゆっくり走りつつ、本線(走行車線)のクルマの有無を見てタイミングを見ましょう。「よし、行ける」と思ったら加速車線でフル加速して速度を一気に上げます。 もし運悪く走行車線にクルマがいても、流入車に対しては追い越し車線に移動して進路を譲ってくれますから、様子を確認しながら本線に合流すればいいです。

CornArcade
質問者

お礼

ありがとうございます。 本線合流も不安の一つでしたので、たいへん参考になりました。

回答No.2

あんまり不安にならないほうがいいですよ。 一般道に比べ落下物などは少ないですので走りやすいですよ。 あっても普通の回避で問題ありません。 100km/h+αくらいの速度で周囲の車の流れ乗って走りましょう。 大型トラックはリミッター付きで80K以上出ませんが 観光バス、路線バスは結構飛ばしてます。 抜かれる際は並んだ瞬間バスに引き込まれそうになり 抜かれた後は押し戻されます。 あと、一般道でもそうですがバイクのギリギリ横を抜いてく車が 結構多いので注意しましょう。 車間距離を多くとってのんびり走るといいですよ~。

CornArcade
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり車間距離を取って程々のスピードで走るのがいいみたいですね。 90~100km/h程度で巡航したいと思います。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

四国入り、風が強かったら橋を使わずフェリーで渡る 疲れたらこまめに休む ガソリン補給も早めに入れる 車線変更(自車も他車も)時が一番危ないと考える 初めてなら明るいうちだけの走行から慣れる

CornArcade
質問者

お礼

ありがとうございます。 フェリーの選択肢はありませんでした。 風が強いようでしたら検討したいと思います。

関連するQ&A