• ベストアンサー

softbankはなぜ24時間無料にしないんですか

家族間通話は無料ですが、なぜ21時から1時までは有料になるんでしょうか?と普通に考えればこの時間帯に電話する人が多いので、この時間帯でお金をとるということだとは思うのですが、ウィルコムは24時間、ウィルコム同士は無料を実現しています。なぜウィルコムができてソフトバンクをはじめとした他のキャリアは同じ携帯同士24時間無料をやらないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momosuke2
  • ベストアンサー率31% (76/243)
回答No.6

ウィルコムは、 基地局の経費・回線が他社と違う点です 基地局は200万円位工事費含むかな?かなり携帯基地局と比べると100分の1かな?立てた後の経費も安いです。 回線はISDNと光IPです。 ISDN回線を例に 一基地局をISDN定額料金でNTTから借りて通信しています。 一ヶ月の料金を払えば何度使ってもそれ以上掛かりません、一般のASDN/光回線の定額でインターネットをするのと同じで違いはウィルコム加入者が誰でも使える事です。 回線数が多い事も 回線数が足らないと掛けられない方が多く出ます。 基地局が携帯より近く多く設置されている為(基地局同士が干渉しない)使用者が多い地域は基地局の増設が可能、一般に家のコードレス電話と同じ方式「コードレス電話の親機が基地局です」 携帯電話の基地局は半径1キロ~2キロカバーしてその範囲の使用者が同じ基地局を使う為無料通話時間帯に多くの使用者が使います、その為一番使う時間を有料にして制限する方法を取っているのです。 人が集まる場所で携帯電話が使えない事が有りますが、それは回線が足らないからです。 災害時に、「ウィルコムの電話が使える」と良く聞きます、それも回線数が足りている事が大きいと思います。 現在次世代PHSが準備されています2009年10月に始まります、ブロードバンド回線なので写真、映像が高速で送れる方式です。既存の全国の基地局に設置。

その他の回答 (5)

noname#149362
noname#149362
回答No.5

今までの回答者の方々の説明でだいたい当たっていますが、補足説明を。 「無料」と言っていますが、正確には「定額」です。月額基本料に含まれているだけです。Softbank なら980円、WILLCOM なら2900円。 なので、Softbank だって仮に月額5万円というプランを作れば24時間「無料」(でも本当は24時間定額) を実現するのも簡単です。ただし、それでは客が集まらないでしょう。 あと、そもそも携帯電話と PHS とでは使っている技術及びその費用が全然違います。PHS は元々ネットワーク接続のような長時間連続使用に向いています。(今では信じられないかも知れませんが、CDMA 方式が一般化するだいぶ前には「週末の繁華街では DoCoMo はなかなか繋がらない」と言われていたこともありました。利用者数と回線容量の問題です。) 経営の問題もなくはないと思いますが、元々 PHS は技術的・費用的に24時間の通話定額を実現しやすいのです。(ただし、月額が2900円であることは経営の問題です。)

  • Nockey
  • ベストアンサー率73% (33/45)
回答No.4

儲け以外にも、 その時間帯に集中すると ネットワークに負荷がかかります。 ドコモよりネットワークが劣っていると言われています。 それから、 ・ネットワークの違い(マイクロセルとマクロセル)  携帯各社はマクロセル、PHSはマイクロセル  マイクロセルは多数の基地局で負荷を分散できる  マクロセルは一つの基地局に集中する  よって、家族間など制限を設けています。  パケット通信やフルブラウザも利用増加が怖いので高めに・・・  この違いが大きいと思います。 ・加入者やシェアの違い  まぁ、増えても問題ないはずですが、厳しいのかなウィルコム(汗)

  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.3

それは生き残りをかけてリスクを背負ってまでしなくてはならないから無料化になります。 そもそも無料じゃ収益は望めない。 上位キャリアは黙っていても加入者は望めます。 最下位のキャリアは同じサービスをしていたら、ユーザーは安定感の高いキャリアを選びますよね? その結果消えていくだけなら少し位品質が落ちても安いが一番のユーザーを囲う勝負に出るしか無いでしょう。 各社はソフトバンクの無料化にすぐ反応するわけでは無く、かなり時間を置いて様子を見ます。 そのまま、無視すると本当にユーザー離れが生じるのである程度の時点でまずauが対抗策に転じますが、それ以上の事はしません。 auが反応すればdocomoもauに反応するって繰り返しです。 ただ、終日通話無料は無いでしょうね。 なぜ、ソフトバンクが指定時間帯無料に出来るかは抱えてるユーザー数の比率的な問題です。 auが同じ事をすればソフトバンク以上の減収になりますし、docomoなら半端無い膨大な減収です。数百億円の単位です。 ウィルコムやイーモバイルはソフトバンクより加入者が少ないのでまだ無料化はし易いでしょうね。 だってシェア的に10人居たら半分はdocomoユーザー、3人がau、2人がソフトバンク、1人にも満たないキャリアは他社への通話料で収益が望めてもdocomoなんかそこまで付き合う理由が無い・・・出来てau位かな?しないでしょうけど・・・ ソフトバンクは生き残りをかけた諸刃の剣的なサービスです。 ソフトバンクの通話無料効果は毎月の加入者数を見ていてもすごいですよね。 ただ、そのタダ友も期間限定だと思います。 加入者が増えれば増えるほど、終焉は近くなってくるはずです。 そもそも、無料って売り方は客集め的な使い方でしかありません。 プロバイダーだってそうでしょ? 2ヶ月限定月額無料!!!この期間限定が決められていないだけです。 ヤフオクだって最初は無料でしたよ。 ネットバンクも無料の範囲が加入者の増大と共にどんどん範囲が狭くなってきています。 ソフトバンクを使っている方は、なぜ24時間無料にしないのかではなく、いま無料通話出来る事をラッキーと思って使ったほうが良いと思います。 業界一位の逆鱗に触れたら、下位の企業は潰れると言います。 もし、docomoがソフトバンクと同じ事をしたら、どちらを皆が選ぶでしょう。 私はdocomoだと思います。 同じ通信方式、同じ周波数帯であり、エリアも安定感の上のdocomoを選ばず、ソフトバンクを選ぶ理由が無い。 ソフトバンクを選んでお得なのは、通話無料の恩恵を得られる人です。 私は安定感重視ですし、周囲にソフトバンクも居ないので変更する理由が無いだけで・・・ docomoは特にムキになる必要が無いし、今後も一位でしょう。 auも需要があるサービスならある程度歩みようでしょうけどムキにはならないし、今後も二位でしょう。 ソフトバンクも加入者増えても収益にならないからある程度増えたら有料化ですが、その時ユーザー離れが起きないように安定感を上げるのが課題でしょう。 過去、auが同じ方式ではdocomoに勝てないと方式を変えたように、ソフトバンクも同じ方式ではdocomoの二番煎じでしかない・・・

  • takkey115
  • ベストアンサー率53% (215/404)
回答No.2

ひとつはNo.1さんのおっしゃるとおり「儲からない」という理由、もうひとつはおっしゃるように「普通に考えればこの時間帯に電話する人が多いので」ということでしょう。 ソフトバンクはボーダフォンを引き継いでいますが、もともとネットワークが他2社に比べると弱く、24時間無料にして思い切り使用されると、使えない(つながらない)人が多数出てしまう可能性が高いからです。 従って、この時間帯を従量課金にすることで、通話にある程度の制限をかけようということだと思います。 通話ではありませんが、携帯各社ともWebやメールの通信定額制の契約に「定額制でない場合に比べてつながりにくくなることがある」という記載がありますよね。auは実際にその制限をかけるとアナウンスしていますが、これも同じ理由です。特定ユーザにネットワーク資源を占有されないようにするための措置です。 一方のウイルコムですが、これはユーザ数の絶対数から、ネットワークに余裕があるからでしょう。

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.1

 理由は無料にしたら、儲からないからです。  なぜ、WILLCOMは無料に出来るか? それはデータ通信で使用されることが多く、その定額料金も他のキャリアの通話料に比べ、少し高めに設定されている。PHSであることから移動しながらの通話は途切れることがあり、シェアを獲得するために通話は敢えて無料にしたと想像します。

関連するQ&A