- 締切済み
出張から戻ると妻がいなくなっていました
出張から帰ると妻がいなくなっていました。 出張に出る前夜、喧嘩になりました。 理由は、以前より食事の際、妻が席につく前に出されたものを先に食べたり、いただきます、ごちそうさま、おいしい、まずい、等を言わないと文句を言われていました。 育った家庭環境の違いだと思うのですが、自分の父もそういったことは一切言わなかったし、そもそも家族揃って食事をすること自体が少なく、みんな好きな時に用意されているもので好きなものを食べるといった習慣だったので正直妻の要求する習慣が自分にはありません。 悪いとは思わなくもないものの、こちらも毎日仕事して帰って来ているので、毎回毎回うるさく言われると食べたいとも思わなくなってしまいます。正直、自分が外で仕事をしているのと一緒で、妻は食事の支度等の家事が仕事なのではないか、何故彼女があんなに口うるさく言うのか理解ができません。家でぐらい安らぎたいです。 ゆうべ喧嘩して、一度お互いに寝たのですが、明け方、妻がベランダに出て電話している声が聞こえてきました。 夜中に何をしているのかと思って寝室から出て、様子を見ていましたが私に気付いても無視して電話をしてたので腹が立って寝室に戻りました。暫くするとインターホンが鳴り、妻が家を出て行こうとしていました。何なのか聞くと、痴漢に遭って警察に通報した、現場検証で警察が来たとだけ言ってバタバタと出て行きました。なんなのか意味がわからず、またベッドに戻りましたが、小一時間程して妻が帰宅しました。 妻は何も言わずにベッドに入ってきて、更に小一時間だんまりでした。寝てるのか起きてるのかよくわかりませんでした。とうとう我慢ならなくて文句を言うと「痴漢に遭ったので警察に通報した」とさっきと同じことしか言いません。聞くと、私が寝ている間に、ジュースを買いにマンションの下の自販機に行き、そこで、自転車に乗った痴漢に遭ったと言うのです。こんな深夜に外に出る方が悪いと注意すると、逆ギレしました。薄情とも言われました。 しかし、優しい言葉だけかけていれば良かったのでしょうか。また同じことをして、今度は刺されたり強姦にでも遭ったらどうすると言いました。自分も頭に血がのぼって「心配する気にならない」「痴漢よりもお前に腹が立つ」と言ってしまいました。妻は「痴漢より私が悪いって言うの」と逆上しており、こちらも頭に来て、拳を振り下ろした時に妻の腹に当たったらしいです(気付きませんでした)。 「今度から深夜にジュースが飲みたければ俺に言え」とも言いましたが、妻は無視しているので気分が悪く、その朝は出張だったので準備をしました。ベッドから出てこない妻に「いってくるよ」と言いましたが、無言で睨まれ、送り出しもしませんでした。 出張先で妻から「おなかに当たって痛い」とメールが来て初めて知りましたが帰宅することも出来ず、仕事が終わってから何度も電話しましたが出ませんでした。 そして、出張から帰った朝、妻がいなくなっていました。実家に帰ったようです。 どうしたらよかったのでしょうか。 私だけが悪かったのでしょうか。
- みんなの回答 (132)
- 専門家の回答
みんなの回答
通りすがりの者です。近く結婚する予定で、同棲を始めています。 結婚生活は、両家の生活様式の違いがたくさん見つかりますね。今まで当たり前のように無意識でいたことが、実は常識ではないと気付きます。 でもこれから何十年と寄り添う相手です。自分と相手とが、お互いに居心地のいい空間にしていくことが必要。 自分の意見があるように、相手にもしっかりした気持ちがあるからこそ、ケンカが生じるのです。歩み寄るのが大切じゃないでしょうか。 それと、ひとまず「そうだね、それもあるかもしれないね」と一言を入れて興奮を冷ますことで、ぐっと冷静に話し合えるかも。 理屈を超える思いやりがあれば、結果的に自分も相手も何倍も居心地よくなると思います。「いただきます」「おいしい」「ごちそうさま」もその範疇では? 私はご飯を作って待ってくれている旦那さんに、毎日感謝を込めて言っています。 この質問を機に、質問者さんが幸せになるといいですね。
- bu-mi
- ベストアンサー率0% (0/1)
ほとんど回答は出尽くしているようなので、1つだけ。 私は割と若いうちに結婚したため、周りに既婚者が一人もいない状況でした。 孤独でしたよ。近くに実家がありましたが、両親とも働いていましたし。 自由な時間はありますが、何をするのも一人なんです。時間がとても長く感じられました。 そして、人との会話がありません。子どものいない専業主婦は、誰とも会話できないのです。地域のコミュニティもありませんし。それこそ奥様と同様、主人が帰ってくるのを手ぐすね引いて待ってましたね。 だからといって、働いている友達と会っても、会話も合わないし、うらやましがられるだけだったり。その上、友達の時間に合わせると夜になります。専業主婦になった身としては出にくい時間帯ですよね。主人がいるのでその時間に家にも呼びにくい。土日も出づらいし。そしてさらに孤独が深まると。 私の場合、すぐに妊娠したため、自分のペースで家事を進められることがありがたくなりましたが、あの環境で長く暮らしてたら本当につらいと思います。奥様もそういう状態なのではないでしょうか? あと、人と話したいなら働けば…という意見もあると思いますが、おとなしい感じの奥様とお見受けします。慣れるまでに気を使う上、妊娠したら辞めたいと思っていたらなかなか踏み出せない、といった事は考えられませんか? あと、家事との両立に自信が持てないとか。両方を完璧にしなければならないなら、と二の足を踏んでいるのかもしれません。今現在、「家事はお前の仕事だ」と言われているならなおさらです。プレッシャーになっているかもしれません。ご主人が「働き始めたら家事の分担はするよ」と思われていても、それが伝わっていないのでは? ちなみに、出産直後も同じ状況に陥ります。環境激変の上、周囲に経験者も皆無、まだママ友達も出来ていないからです。 ママ友達が出来たら一安心。家でゆっくり寛げるようになるでしょう。 回答に書いてらっしゃいますが、もちろん、育児のお手伝いはしてあげて下さいね。想像以上にきついですよ。
- neko0_0o
- ベストアンサー率40% (2/5)
家財道具は一新した方が良いでしょう! いっぺんに全部は無理かもしれませんが、 調理道具はまず最初に買い換える方が良いでしょう。 奥様の夢が沢山ある聖域ですから! ご飯もたまには一緒に作りましょう、 ボディタッチでもしながら(*^_^*) 子供が出来るとイチャチャ出来なくなりますからね! 外にデートに誘うのも良いかもしれませんね。 楽しいこと今のうちいっぱいしておきましょう! 今だけですよ奥様があなたのことを見てくれるのは… 子供が出来たらあなたは放ったらかしにされますから!
- maru828
- ベストアンサー率15% (57/359)
ほぼ、回答は出尽くしていますし、質問者さまの気持ちも少しづつ変化してきたようですね。 質問者さまが育ってきた環境は、残念ながら世間一般の常識とは少し離れたものだと思います。 食事の前の「いただきます」食事の後の「ごちそうさま」は、小さい子供がいる家庭なら、母親が最初に教えるべきことです。 そう教えられた子供は、知らずのうちに口癖のように「いただきます」「ごちそうさま」を言うんですよ。 「いただきます」「ごちそうさま」の本来の意味をご存知ですか? 本来は「大切な命をいただきます」の意味なんですよ。 豚や牛、鶏、魚などの大切な命をいただいて、私たち人間は自分達の命を繋いで生きているのです。 だから、その命を無駄にしないように「命を」いただきます、とお礼を言っているんです。 今、小学校の給食でも、とある保護者が「毎月、給食費をこちらは払っているほうなのに、なんで『いただきます』と言わせるんだ」とクレームがあった、なんて話を耳にします。 「いただきます」の本来の意味を知らないんだなーと思った記憶があります。 私の子供が通った幼稚園でも、そういった教えがありました。 動物たちの命をいただいて私たちは生きているのだから、その命を大事にしましょうね、という簡単だけど大事な教えです。 ですから、家族で外食に行っても必ず家族で「いただきます」をしています。 さて、本題に戻りますが、奥さまは寂しかったのでしょうね。 いろんな事情で仕事を失った大きな喪失感があり、その上、唯一コミュニケーションを取りたい夫は「いただきます」も「ごちそうさま」も言ってくれない。 食事中の会話もない。 一生懸命、夫のために作った食事にすら、「おいしいよ」のコメントも何もない。 さらに >妻は妻で、新居が私の独身時代に使っていた家具で敷き詰められていて、全然自分の趣味でない家で過ごしていることにストレスを感じているそうです。どうやら私の持っていた家具類は、キッチン用品等、使い勝手が悪いようで‥‥私はまだ使えるものなので、買い換えなくてもいいんじゃないかって思うのですが、それが嫌だったようです。 という隠れた理由もあったようですね。 台所は妻の領域だと思うなら、なおのこと、毎日自分が使う家電や家具は自分の趣味に合ったものを持ちたいと願うのが専業主婦ですから。 現実は確かに質問者さまの言うように、まだ使えるから、という理由で仕方がなしに使っている方も多いとは思いますけれどね。 でも、「使えるんだからいいだろう」で切り捨てるのではなく、「次に買い換える時には、君の好きなモノを買いなよ」っていう一言って大事です。 奥さまの気持ちも汲み取ってあげて欲しいと思います。 たぶん、奥さまは自分はなんのために夫の側にいるんだろうって考えてたと思いますよ。 最初はお互いが好きだから、で始まった結婚生活でしょうが、そろそろワンステップ上がる必要が出てきたんだと思います。
- poi-poi
- ベストアンサー率31% (115/361)
なんで結婚しちゃったのかなぁ~って思います。 運動や勉強のように恋愛も結婚も向き不向きがあります。相談者さまは恋愛はわかりませんが、結婚には向かないタイプだと思います。そして、向いてないからこそ努力したいとも思っていない。そうなると、上手くなるわけもなく・・・まだ結婚して間もなく、新婚と言ってもいい時期にこういうことになるのは、向いてない上に努力してないからだと思いました。 結婚は国民の義務ではないので、向かない人はしないのが一番です。人の気持ちがわからない人でわかろうと努力していない人は、いくら周りから「こうだったんじゃないの?」という「予測」を聞いても、応用できないと思います。 ご飯はコンビニに行けば売っています。掃除もしてほしいときに時間で来てくれるサービスもあります。洗濯はクリーニング屋さんがしてくれます。風俗だってあります。奥様の心と向き合う気がないのなら、今仲直りできても、同じことを繰り返すと思います。奥様は大人だから我慢してくれることも、今後子供が生まれたら、子供はそんなに物分りよく理解してくれません。また、子供は母親の味方をしがちなので、お子さんが大きくなれば、相談者さまが孤立することもありえます。 お子さんがいないうちに別れるのも考えてみてはいかがでしょうか?奥様は結婚に向いているタイプだと思います。今はバツ1は珍しくないので、早いうちに自分が歩むべき道を歩み必要なパートナーを見つけた方がいいと思います。修復したところで、その先には同じような気持ちのスレ違いからくる問題がいくつも待っていると思います。 相談者さまは、ご自身のお母様がお料理について感想を言わなくても何も言わなかったと書いていますが、親は子供が食べてくれるだけで満足できる生き物です。自分の血肉を分けて生まれてきた子ですから。奥様に同じことを求めることが間違いです。奥様は他人ですから。他人だからこそ、思いやりがなければ、一緒に暮らせるわけもありません。相談者さまが思いやりある行動をしなくても、不満を持たないのは、相談者さまの母親以外はこの世に存在しない思ったほうがいいです。 相談者さまの奥様も文面を見ると確かに「面倒くさい」タイプではあると思います。でも、他の人との組み合わせなら、こういうことを言い出したりしないタイプなのかな?と感じる部分もあります。相談者さまが奥様をどんどん「面倒くさい」タイプに育ててしまっているのだと思います。組み合わせの悪さを感じます。奥様も相談者さまに文句言いながらも、言いたくない、言わされている・・・と思っているんじゃないかと感じます。 最初に言いましたが、私が感じたことは、相談者さまは結婚に向いていないし、結婚生活を続けたいと努力するタイプではないので、結婚したことは間違いで、間違いに気がついたら修復すればいいので、離婚して奥様を解放してあげて、相談者さまは相談者さまが思う「安らげる家」を作られたほうがいいと思います。お母様を呼んで2人で暮らすこともアリです。世間一般の常識にとらわれず、自分らしく居られる場所を作ることは悪いことではないと思います。独身男性がお母さんと暮らすことは、むしろ「親思い」だと思われるでしょうし。 私の上司にも50歳過ぎて80歳過ぎたお母さんとずーと2人暮らしをしている男性がいます。お母さんは元気で家事を完璧にやってくれるそうです。人は「あぁはなりたくない」と言うけれど、私は歳とったお母さんを1人にさせないで、やさしい息子だな・・・と思います。また、40代半ばで独身寮に住み続けている上司もいます。寮生活が心地良いそうです。他の寮に入っている社員は20代の若手ばかりなので、周りも気を使ってくれているそうです。 いろんな生き方があります。無理をして他人(奥様)を巻き込むより、お互いに得意なことを選んだほうがいいのかなって思います。奥様もバツ1になることを恐れるよりも、「おいしいね!」と言ってくれる人との未来を選んだほうがいいだろうな・・・と思います。
- nannbu8
- ベストアンサー率40% (62/154)
すごい回答ついてますね。 あなたがこれらの回答を真剣に聞く気があるんでしょうか。 何を言っても、「でも」「それは~」「この場合は~」とご自分の正論を言うような気がします。 自分の中にない考えは「なし」なんでしょうか?ああ、そういう見方もできるんだ、とかそういう考えもあるんだ、と他人の意見を素直に聞く事はできますか? でないと今回の事だけでなく、喧嘩はなくなりませんよ。 いただきます、ご馳走様は当たり前の事です。ご質問者様の親のしつけが悪かったんでしょう。言った方がいいんだな、と言われてすぐに素直に思えない事が問題です。(俺はこうだった~の主張の後ですよね?) 痴漢の事は完全に対応を間違えましたね。まず「怒る」のでなく「心配」することです。言い分はいろいろあるみたいですが、少なくとも奥様への対応であなたは間違ったのです。 これが他の人ならまた違った対応があるかもしれません。 とにかく2人が完璧なら喧嘩は起きないわけで、、、そして完璧な2人なんてこの世にいないわけで、、、 だから相手の事、自分の事を考えて、2人だけの居心地のいい家庭をつくる必要があると思います。 正直、質問者さんタイプの人に物を教えるのは、すっごく労力がいることです。もし会社の後輩とかなら「あいつ理屈っぽいから、何も言わないでおこう」となるところです。 せっかくここで、他人の意見を聞けたのですから、素直な気持ちで聞いてくださいね。
- akinokawa
- ベストアンサー率25% (57/223)
>私だけが悪かったのでしょうか 結論から申し上げますと、両方悪いということですね。 妻の悪かった部分 夫にどうして欲しいのか 自分が今どう考えているのかを 端的にわかりやすく伝えることが出来ていなかった。 生活習慣の違いのすりあわせの話し合いを理性的に進めることが出来なかった。 最終的な話し合いもないまま家出した。 夫の悪い部分 今までの育った環境による習慣とはいえ「ごちそうさま」等は 世間一般ではマナーとされていることなので 子供の頃に身につけることが出来なかったからといって 大人になってからも出来ないというのはあまりにも情けない。 優しい言葉をかけなければならないという決まりはないが、出し惜しみしなければならない理由もないので 必要がないと切り捨てるのは頑固 どうやら 質問者さんは理論的で不必要なことをする必要がないという合理性の持ち主とお見受けしました。 ですが 世の中はそれだけで成り立っているわけではありません。 妻から「お疲れ様」と言われたらうれしいでしょう? うれしくないにしても 嫌な気分にはならないのではないでしょうか。 それと同じように 妻が食事を作ったのなら「ありがとう」か「ごちそうさま」と言っても罰はあたりません。 その一言を言うのが それほど大変なことでしょうか? 言い慣れないと大変かもしれませんね。 でも 妻が家出してしまうまで頑なに拒否しなければならないほど 大変なことでもないと思いますよ。 食事のマナーに関しては 妻が家出しても改めようとは思えないほどのポリシーなのでしょうか。 もしかして 食事の挨拶をしなさいと言われることは 自分の育った環境を否定されたということだと思ってしまってませんか? ともかく 子供の頃はどうでももう独立した大人なのですから 幼い頃の習慣から今のふさわしい習慣に変えるということも考えた方がいいと思います。 夫と妻どちらの習慣を優先するのかは話し合いによると思いますが 食事の挨拶をしないで食べることのメリットデメリット。 挨拶をするメリットデメリット。 両方をまず提示して話し合いましょう。 私見ですが・・・ 食事の挨拶もできないほど疲れてしまう仕事内容というのは ちょっと見直した方がいいと思います。 そして 家庭でくつろぐことと だらしなくすることは別物です。 気安くすることと 気遣いのできないことも別物です。 まあ、第三者から見れば 「奥さん、ちゃんといただきますが言えない旦那はまだ子供なんだよ。おおめに見てやりなよ」 と言いたいですし 「いただきますくらい いい大人なんだから言えるようになれよ」 とも言いたいです。
- minnto006
- ベストアンサー率27% (67/242)
質問者さんにお聞きします。。 回答されている全ての方にお礼くらいはするものじゃないでしょうか。 あまり言いたくないであろうプライバシーなどを例にあげて回答してく ださっているとは思いませんか? 50通のご意見を「ありがとう」っ て感じませんか? してくれた事には人間は礼をするものですよね? やっぱりそういう所がダメなんじゃないかと思ってしまいましたよ!
- neko0_0o
- ベストアンサー率40% (2/5)
否定的な意見が多いようですね! 男としては少し同情したくなります。 あなたの理想の家庭像良く解ります。 気持ちも良く解ります。 外で戦って疲れ果てて、 奥様の笑顔を楽しみに帰ってみれば、文句を言われ。 ゆっくり休むことも出来ない。 お互い思いやる気持ちが大切と解っていても、 いきなり文句ばかり言われたらそんな気持ち無くなりますよね! 『飯ぐらいゆっくり食わせて一休みさせてくれ!』 『結婚生活面倒!』とかなっちゃいますよね! きっと次の日、仕事も良い気分で出来ないでしょう。 なんの為に結婚したのか解らなくなりますよね。 ただ、あなたの育った家庭はあなたのご両親が 長い歳月をかけ作り上げた家庭です。 奥様の育った家庭も同様だと思います。 お二人の結婚生活はまだ始まったばかりです。 力を合わせてお二人の理想の家庭を作り上げてください。 今回はあなたが我慢して 男らしい太っ腹なところを見せてみましょう。 甘えん坊の奥様でかわいいじゃないですか! 頭を下げることは夫婦生活の中で恥では無いと思いますよ! なんか新婚って良いですね(^_^)v
お礼
回答ありがとうございました。 妻はまだ帰って来ませんが、 電話で話が出来ました。 妻からも「あなたが実家で、お母さんに一度も『おいしい』と言ったことがなくても、『いただきます』『ごちそうさま』を言わないて来ていても、お母さんがどうも思っていないのなら別にそれはそういう家のルールで良かったんじゃないの。」 「でも、これからは、私とあなたの家で、ルールを決めていくんじゃないの?私は今の食卓はあまりにわびしくて嫌なの」と言われました‥‥‥ それには、ここで複数の方に同様の回答も頂いてましたし なるほどな、と思いました。 ただ、そうなんです。 まぁ、自分も、やるって言ってやらないことが続いたのもあったのでしょうが、 なんであんなにギャーギャー怒るのだろう、と。 疲れて帰ってきてるのに‥‥と。 まぁ、私の甘えですよね。 一人暮らしが長かったからか、疲れてしまいました。 妻は妻で、新居が私の独身時代に使っていた家具で敷き詰められていて、全然自分の趣味でない家で過ごしていることにストレスを感じているそうです。どうやら私の持っていた家具類は、キッチン用品等、使い勝手が悪いようで‥‥私はまだ使えるものなので、買い換えなくてもいいんじゃないかって思うのですが、それが嫌だったようです。 そういう趣味も、結婚してわかりましたが根本的に全く合っていないようでした。 >頭を下げることは夫婦生活の中で恥では無いと思いますよ! ありがとうございます。 勇気を頂いた気持ちです。
- kirimie
- ベストアンサー率25% (60/237)
質問者さんも奥様も、お互い同じことを考えているような気がします。「どうしてこの人は私のことを分かってくれないの!」「すぐに逆ギレする」「家庭環境違うからってそれを強要する」など・・・ なんだかきちんとコミュニケーションを取らずに、「何でこちらの気持ちを察してくれないんだ!」と思っていても言葉にしないと伝わらないことはいっぱいありますよ。例え家庭環境が違っていても、「私はこう思うんだけど君はどう思う?」ぐらい聞いたりしましたか? またこの物騒な最近に奥様が痴漢に遭われて警察が現場検証にまで来ているのに何もせずに寝ていた質問者さんの態度も私には理解できません。次の日出張だったから、疲れていたからということもあったでしょうが、警察沙汰にまでなっているのに何の心配も無かったんですか?奥様が「強姦されていたら?」「刺されていたら?」と仰るのももっともです。 ただ質問者さんだけでなく、奥様にも言葉が足らないところもあるでしょうが、結婚生活は二人三脚だと言いますし、お互いもっとコミュニケーションを重ねたほうがいいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 私の勘違いだったのかもしれないのですが、 妻は2時半頃出て行って、4時頃帰宅して「痴漢に遭った」と言っていた気がしたのです(妻は否定しました。あくまで4時にマンション下の自販機に行ってすぐに痴漢に遭った言っていました。) 2時半頃、自分が寝室に入った時、妻がいなかったのでトイレに行ったのかなと思いながら布団に入り、そのまま寝たので。 なので、てっきり深夜に歩き回って痴漢に遭ったのかと思い、物凄く腹が立ちました。 もう、「かわいそうに」とか、そういう気持ちにはなりませんでした。 痴漢よりも妻に腹立つって言うのはちょっと違ったかもしれませんが、同じ位腹が立ちました。自分の中では同罪位な次元でした。 どちらもあまり気が長いタイプではないと言うか、穏やかなタイプではないと言うか。コミュニケーションは下手かもしれません。と、言うか、妻は自分と違って穏やかで自分を立ててくれる女性だと思っていたのですが、どうも最近、私に感化されたのか、それとも今の姿が素だったと言うことなのかわかりませんが、とにかくぶつかることが増えました。
お礼
ご回答頂いた方全てにお礼文を書くつもりでいます。 ただ、予想外にたくさんの方々から回答を頂いて、インターネットが出来る時間も限られているため、お礼の送信が間に合っていない状況です。 飛び飛びで回答になっているのは、回答出来た順に回答していた結果です。よく見る「回答ありがとうございました」だけのお礼文は信条として避けたいと思っており、仰る通り、個人的経験も踏まえて回答して下さった方もたくさんいらして、そういった方には特に「回答ありがとうございました」だけで済ませられないと考えております。 基本的にこういう言い訳をする気はありませんが 質問されましたし、他にも不快に感じられている回答者様もいらっしゃるかもしれませんのでこの場を借りて回答させて頂きます。 頂いた回答文は全て読ませて頂いております。 心を込めて書いて頂いた回答に対しては、 出来るだけ自分なりにきちんとしたお返事を書きたいと思っています。 お礼文の送信順が前後していることをお許し下さい。 お礼文を書き終わるまでは締めることはしないつもりです。