- ベストアンサー
バツイチ子持ち。これから心理学の勉強をしたいのですが・・・
現在バツイチで3歳の子供がいる30歳女です。前々から心理学には興味があったのですが、最近専門的に勉強して、それを仕事に役立てたいと言う気持ちが強くなってきました。 心理学と言っても幅広いのですが、主に子育て中の親の心理・虐待と子供の発育の関係(少年犯罪等)・母子関係が子供の成長に及ぼす影響など「親と子供」に重点を置いたことに興味があります。 それはやはり自分がそのようなことで悩んだ経験があります。そして同じような事でたくさんの子育て中のお母さん達が悩んでいる事も知りました。 また短大で保育を選考していた為、友人から「ある虐待がある家庭の子供がこんな絵を描いた」と言う話で「それはもしかしたら子供はこういう心理なのでは?」とさらっと話したところ、後で「凄く参考になった。」と言われたことも、深く勉強したいと思うようになったきっかけの1つです。 ただ、悩みは子育て中であること。仕事をしないといけないこと。年齢的な問題。大学に入れるかどうか(学費も含め)。そして勉強した後、それをどう仕事に生かせるか、です。できれば一生ものの仕事をしたいと思っています。研究を続け、大学の先生になるのも1つの方法だとは思いますが・・・。 ちなみに通えるとしたら最寄の大学は九州大学になります。調べたところこちらの大学院で興味のある分野と近い研究をされていたとこがありました。が、短大卒の私はまず大学卒の資格を取らないといけないですよね?それは通信大学でも可能なのでしょうか?(通信大学なら学費も何とかなりそうです) どこから手をつければよいのか全く分からず手探り状態です。でも年齢的なことも考えると、早めに手を売った方が良いとも考えます。漠然とした質問なのですが、なにか手がかりになる事がありましたら伝授していただければと思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。 短大→大学編入→大学院進学をした者です。 まず >最近専門的に勉強して、それを仕事に役立てたいと言う気持ちが強くなってきました。 ということで、心理学を勉強したいとのことなのですが 一生続けるならば、まずは大学を卒業しなければなりません。 仕事を続けるならば、まずは大学は通信制などで心理学専攻のある大学を選んで学士をとってみてはどうでしょう? 私の知っている大学で、明星大学、武蔵野女子大学が心理学関係をやっています。調べる価値はあると思いますよ。 短大卒ならば「編入」が可能だと思います。 3年生から勉強し、短大での単位を認定してくれるシステムなどもある大学があるので、それは各大学に問い合わせてみてください。 (HPに掲載しているところもあります。ちなみに福祉心理などは、福祉関係の大学で扱っています) また、心理学も範囲が広いので(いろいろなジャンルがあります)。おそらくm2_mさんがやりたいのは、臨床心理学かな?と思います。 けれど大学でそれだけを勉強することはできません。 興味のない心理学のジャンルも勉強することになるでしょう。 それらも念頭において置いてください。 また、大学院ですが、研究をしていくならば、 心理学はマスター(大学院の修士課程)だけでは教授になるのは困難です。 ドクター(博士課程)にある程度在籍をし、研究業績をあげなければ教授職は困難です。(海外での学会発表などもあります)実験をし、その結果を出すこと。心理学は意外と科学的な研究をします。 大学院入試は社会人入試があるかチェックしてみてください。 (自分がその条件にあてはまるかも) 心理学は人気があるので倍率が高いです。また最低限の知識がなければ院でついていけません。実験も多いので、大学院(マスター時代)はかなり忙しくなります。 そうなるとお子さんのことはどうするかなども考慮しておきましょう。 実際ご結婚されている方などもいらっしゃいますし、お子さんがいらっしゃる方も院に在籍しているのですが、相方との協力を得てなんとかやっている感じです。なのでお一人だと困難な部分も多いかと思います。 ご実家など、お子さんをみてくれる環境が必要となってきます。 (ひとりでもできる方はいらっしゃるかもしれませんが…) まずやるべきことは ・心理学っていったい何なのか? (大学院でやっている心理学とは何か?イメージと一致するか) 私は心理学をやって、ずいぶんギャップを感じました。 心理テストみたいなものだと思っていたのですが 実際は実験の繰り返しでした。 本当に自分のやりたいことができるのは、院に入ってからになります。 もちろん論文等も書きますよ。 お金も時間もかかりますが、まずは自分の目指すこととやることが異なっていないかを確認してくださいね。 私はまずは通信制大学で、心理学とはどんなジャンルであるか、TRYしてみることをお薦めします。手ごたえ等で、これならやっていける!と思ったら、院進学も前向きに考えてみるといいと思います。 合わないと思ったらそれはそれでいいと思いますし、合うならばさらに追求してほしいです。 (学士はとっちゃいましょう) あとはお子さんの問題。これから10年くらいのプランを仮でいいのでたてて、大まかな支出等を把握しておくことが望ましいと思います。 m2_mさんの意欲がよい方向につながりますように…
その他の回答 (5)
- oja-ru
- ベストアンサー率25% (2/8)
バツイチ子持ちということで、私も似た境遇かと感じ、回答します。実際は、私は離婚に関しては今、調停途中なのですが、4歳半の子どもがいます。昼は仕事をしながら、夜は大学に通っています。専攻は心理学では残念ながらありません。それに大学といっても、登録する科目によっても違いますが、週2日の通学です。 仕事、育児をしながらさらに自分を高めようと世界を広げるのは確かに大変です。私は、それ意外に昨年から離婚問題にも頭を悩ませるようになって、辛い時もあります。けど、最大のサポートは今実家に世話になっていること、そして自身が24歳という若さで、多少の無理も乗り越えて行けるという気持ちです。 私が授業がある日は、夜は家族がいるので子どものことは心配ないです。これが、自分1人だと、大変だろうなとつくづく家族に感謝の気持ちでいっぱいです。子どもが1人でも留守番ができるようになるまでは、助けてもらおうとかんがえています。1人親の子どもは強くならないといけませんね。私の両親は、子どもをもっていても私の勉強したいという考えには大賛成です。時々、宿題に追われて子どもとの時間が十分でないこと、夜寝るときに私がいないことで子供が寂しい思いをするだろうなと思います。けど、私の両親は「世の中にはもっと忙しい人もいる。子どもは親の背中を見て育つもの。何もしないで、ただ一緒にいるのが、いい親じゃない。」と応援してくれます。 もっとたくさん書きたいことはあるけど、すでに長くなってしまいました。私が思うのは、子どもがいても、仕事を持っていても自分の夢に近づけるように努力するのは素晴らしいことだと思います。きっとお子さんも感じてくれるはずです。でも、実際は経済的なこと、お子さんの面倒を見てくれる人がいないことなどで、問題が出てくるかもしれませんね。けど、あきらめないでとりあえずできる範囲で達成できるように祈っています。
お礼
ありがとうございます。似たような環境の方からのご回答でとても参考になります。 一応大学は通信に通おうと思っているので子供の世話の方は問題ないようです。(今は保育園に通っていますので) ただもし大学院へ、となるとどうしても子供に留守番させないといけないことも、あると思いますがその頃は最低で子供は小学生。親と一緒に勉強する・・・と言う姿も良いのかも?と甘い考えかもしれませんが感じてます。 うちは同居では在りますが夜でも親がいないので頼れる事は無いですが、それでも経済的に安心というだけでも違いますね。うちの親はいまだ私が大学に行く事には反対してるというか、本気にさえしてないようですが、いざとなったら協力してくれるのではないかと思ってます(きちんと私が頑張れば・・・) >何もしないで、ただ一緒にいるのが、いい親じゃない。 とても素晴らしい事を言われるご両親ですね。私も同感です。どれだけ一緒に過ごすかではなく、どのように一緒に過ごすかが大事ですもんね。 「育児と勉強の両立」大変ではあるでしょうが、悪い事は何一つも無いと思います。思い切ってチャレンジしてみようと思います。
- PRELL
- ベストアンサー率33% (1/3)
既に数名の方が回答されていらっしゃいますが、九大の院と云う事で思わず書き込んでしまいました。同県内の大学院に在籍している者です。 大学院になると年齢の幅はすごく広いです。学部でも結構広いと思いました。定年を迎え、聴講生として学ばれている方と一緒に講義を受けた事もありました。何かを始めるのに年齢は関係ないですよ。 学費に関しては、奨学金の種類も幾つかありますし、九大の場合はどうかは知りませんが、審査に通れば学費(入学金)の免除をしてくれる所もあります。手続きはいろいろありますけれど。そう云う所もチェックしてみて下さい。利用出来るものは全て利用しましょう。 通信教育で学士をまず取ることに話は進んでいるようですが、英語はやはり必要ですので勉強して下さい。院試で外国語は必須でしょうし、.....九大の場合は1カ国語なのでしょうか....?ちなみに西南は2だったそうです。分野によって違うかもしれませんが。私は専門は心理学ではないのでよく分かりませんが、論文執筆等で文献を扱う際、外国の文献は避けられないでしょうし。 学士を取って院に進まれる事になったら、指導頂きたい先生とじっくり話をして試験に臨まれて下さいね。入学後に出来るだけ「こんなはずじゃなかった」と思わないでいいように。(多少はそう云う事もあるでしょう(^ ^) m2_mさんに素晴らしい道が開けますように。
お礼
ありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ありません。同県内の方なのですね。 大学院の年齢幅が広いと分かって少し安心しました(苦笑)。定年されたくらいの方もいるんですね。 学費の方は今奨学金を考えています。通信大学の方は自費で何とかまかなえるくらいの額なのですが、院になるとそれ以上の額が出て行くので・・・。色んな制度を調べてみますね。 英語はやはり必要ですか・・・(汗)。ホント私は英語が苦手で苦手で。とは言っても赤点を取るほどではなかったので、勉強しなおせば徐々に思い出してくるかもしれませんね。昔は「英語なんて使わないし」と思ってましたが必要に駆られるとまた気合も違うかもしれませんし。 進学の話を周りの人にしたら、母と彼以外は皆応援してくれました。是非頑張りたいと思います!
- mayuclub
- ベストアンサー率41% (575/1384)
No.3の者です。 >やはりいざやってみないと分からない部分はありそうです。 そうです。やってみなければわかりません。 やってみて、そこから感動を得たりすると思うんです。 そうすればきっとその感動等が力となり、バネとなってくれること間違いナシです。 >海外での研究発表・・・ということは英語能力必須なのでしょうか(汗)。 日本の心理学は海外に比べていると遅れているんです。 やっぱり外の学会に出ますと 英語で論文を書き、英語で発表します。 (院生のころはそこまでさせませんが、 将来研究者になるには今から練習しておくことが必要です。 なので英語は受け入れる姿勢が必要です。 高校英語レベル(シンプルな英語)と、専門用語ができればなんとかなります。院試のときも、語学の試験がありますしね。そのとき院によっては心理学関係の長文が出たりしますよ) >院進学をしなくても、大学で勉強していればきっと就職にもプラスになる事があるかもしれませんね。 今はそれくらいでいいと思います。 でないと、今から「絶対**するぞ!」と決め付けてしまうと それ以外の人生を歩むことになったとき 自分のやってきたことが真っ白になってしまう可能性があるからです。 少し楽な気持ちで構えていたほうが 長続きしたりするんですよ(^^) 自分と境遇が似ているなと思い、 ついつい熱っぽい書き込みをしてしまいました。 通信にいくと、30代40代は珍しくないですし 通信卒業後、院に進学し、実績を積んで 教授になった人もいるんですよ。 なので可能性は十分あるので、今やるべきことを信じて頑張ってほしいです。 私も短大卒だったので、学士をいただいたときは嬉しかったです。 それだけでもずいぶん励みになると思いますよ。 在学中に先生方に相談してみるのもいいと思いますしね。 きっと的確なアドバイスをしてくださると思います。
お礼
再度ありがとうございます! この1日で学校の事や学ぶ内容の事を色々と調べてみましたが、やはりサッパリ分からず・・・。これは勉強してみない事にはわかんないな、というのが本音ですね。もしかしたらそこから思いも寄らぬ方向へ興味が向くかもしれないし・・・。実際短大で学んだ保育もやりたい勉強ではありませんでしたが(親の説得で仕方なく選んだので)、過去子供の心理を学んだ事が、今新たに心理学を深く勉強してみたいと思ったきっかけになったわけですから・・・。人生わかんないですね。 年齢の事も非常に気になっていたのですが、私のような境遇の人もけっこういるのでしょうね。あとはやる気次第でしょうか。 でもネックはやはり英語力です(泣)。高校の時までは何とか普通についていっていたのですが、その後英語を使わなくなって久しいので、今では「何となく」程度しか覚えていません。やはり院へ進む際には英語の試験があるようで。高校程度なら今からでも少しずつ取り戻せるような気がしますので、英会話のTVででも勉強してみようかな・・・。(過去1回挫折した事があったんで、今度こそ!) ちなみに親子関係の心理学を研究し、私自身のように虐待やACで悩んでいる母親達に手を差し伸べられる制度や施設作りに貢献したい言う夢があります。今の現状では痒いとこには全く手が届かないので、それをボーっと見て「何か良くないよね」と言ってるだけで終わりたくないと言う気持ちが強いです。 具体的なアドバイスをいただけて、もっとその思いは強くなりました。頑張ってみようと思います。
- hikapikaru
- ベストアンサー率33% (1/3)
はじめまして。私は今大学生(分野は違いますが)です。 短大を卒業されているということですが、いきなり九州大学の院を目指すのは少し大変ですね。ただでさえ、難関大学なのですから。それに、通信大学で大卒の資格(?)が取れたからといって院は難しいかもしれません。かなりの学力か研究内容に対しての教官の興味などがいると思います。 私があなたにアドバイスできることは、 (1)大学には夜間の大学があります。(専攻したいものがあるかどうか別ですが。) (2)大きい大学には、託児所があるそうです。(私の大学は伝統ある女子大ですが、ありません) (3)年齢は関係ないのでは?(身近で、そういう教官がいます。大学を卒業してから家庭にはいり、子供が小学生になってから院進学。そして、大学の教官になってます。しかし、他の教官曰く、まわりの手助けナシには大学の教官と母親は両立できない。それほど、研究が忙しいということでしょう。) (4)学費などは、奨学金などあります。(私も奨学生です。) (5)社会人入試というもので、働きながら勉強している人がいるらしいです。(その人は、学部生ですけど4年で卒業するというわけではなく、気長に卒業するみたいです。あまり、詳しくはわかりませんが。) (6)たしかに、院ではなく学部からスタートしたら2年間くらいはやりたいことはできないと思います。 でも、少しでもやってみなくてはわかりませんよ。何もやらずにダメだ、なんて決め付けないでくださいね。本当に学びたいという気持ちがあって、それに向かっての努力を惜しまなければ、必ずできると思います。 少しきつく言っているところもあるかもしれません。ごめんなさい。少しでも参考になれば、と思います。 がんばってください。
お礼
ありがとうございます。 やはり勉強からはなれて久しいので、さすがにイキナリは無理だろうと思ってるので、まずは大学卒の資格を取ってから院進学に望みたいとは思ってますが、学力だけではなく研究内容も対象に入るのですね。ということはかなりの目的意識をもっていないと、院進学は難しいと言う事になりそうですね。(なぜか私の周りには院進学をした人が多いので、ずっと大学の延長のような物かと思ってました。今度みんなにもっと詳しい話を聞いてみようと思います) アドバイスしてくださった内容は、具体的にもっと調べてみようと思います。夜間大学はともかく、託児所のある大学まであるんですね~!驚きです。 学費の奨学金はこれまた年齢関係ないのでしょうか?奨学金制度にもいろいろあると思いますので、こちらも是非調べてみます。 社会人入試のほうは院の方では受験資格がありませんでした(泣)。ですのでやはり大学を卒業しないといけないようです。確かに最初は自分のやりたいこととは違う事をするのかもしれませんが、心理学はずぶの素人なので基礎からきっちり勉強できた方がいいかもしれません。 あと(3)の教授のお話、密かにこの部分が一番不安でしたので、とても勇気付けられる話になりました!ただやはり回りの手助けは必要なのですね。今はまだ子供が3歳なのですが、大学を卒業する頃には小学校入学あたりでしょうし、そうなれば院に行くあたりは小学生になっているでしょう。子供もいつまでも子供ではないので、逆に一緒に勉強していければと思います。ちなみにまだ私の親には話してませんが、こういう理由ならばきっと納得してくれると思います。 かなり出遅れたスタートですが、子供を産んでないとこういったことに興味も持たなかっただろうから、しかたないかな?と思います。その代わり逆に具体的な問題意識が生まれたり、それをプラス要素に転じる事も可能なのでは、と思います。凄く参考になりました!少しずつでも動いていこうと思います。
- iidakoiida
- ベストアンサー率31% (19/60)
お住まい近くの教育施設に相談されてはいかがでしょう? 各市には、子育て相談所や教育相談施設があると思います。 そういった施設であれば、ご希望の資格(?)や お仕事に実際ついておられる方がいらっしゃいますので、 「どうすればその資格が取得できるか」 また「その仕事に就くためにどんな資格が必要か」が判るとおもいます。 そういった施設での職員・アルバイト等の仕事があれば 職に就きながらも学べるとおもうのですが・・・
お礼
ありがとうございます。 実際にそう言う内容の事を仕事にしている人の話を聞くのは役に立つかもしれませんね。(ある意味子育て相談なのかもしれないですし) でもそういった施設等のアルバイトはなかなか無いのが実情のようです(あっても資格的に無理だったりとか・・・)。でも聞いてみる価値はあると思いますので、早速動いて見ます!
お礼
具体的な回答ありがとうございます。 やはり大学は通学では厳しい部分もあると思いますので、通信制にしようと思っています。それでもスクーリング等があるので厳しい部分も出てくるでしょうが、子供が小さいうちはそのほうが融通がききそうなので・・・。 しかし、心理学の分野の広さは調べていて本当に驚きました。大学に寄っても名称が違ったりするので分かりにくいですね。ネット上で調べただけでは実情が掴みにくいのが事実で・・・。 教授職になる進路は一応他分野で目指している友人がいるので聞いたことはありました。修士課程だけでも大変だが博士課程はもっと大変だと聞きます。海外での研究発表・・・ということは英語能力必須なのでしょうか(汗)。 ちなみに院の社会人枠には残念ながら資格が当てはまりませんでした。ですのでやはり地道に大学で勉強してから目指す事になると思います。 多分そうしていると子供は小学生になるので、今よりかは幾分育児も家事も負担が減ると思います。大学進学ということでしたら周りも多少は協力してくれるかも知れませんし・・・。 学ぶ内容については、調べても調べても漠然としてて、やはりいざやってみないと分からない部分はありそうです。でも大学は出てて損は無いし、通信制のものならば何とか勉強できそうですので、まずはそこから、取り掛かってそれで「これだ!」と思えば進学の道を考えても良さそうですね。今は家で出来る仕事をしていて、外に働きに出るのは小学生になってから、と考えていました。院進学をしなくても、大学で勉強していればきっと就職にもプラスになる事があるかもしれませんね。 遅いスタートかもしれませんが、勉強はやって損する事はないと思ってますので、是非チャレンジしたいです!