【word2007】一行の文字数が設定と違う。
Word2007で、1行の文字数を40文字に設定しているのですが、読点が複数入る行では、ちゃんと40文字になりません。
1)ページ設定で40文字に指定しました。
フォントは10.5ポイントプロポーショナルフォントは使用していません。
2)下記の設定にしています。
カーニングは行わない。
禁則処理はしない。
読点を含む文を入力し、後から先頭にスペースを複数入れて、さらに削除するとちゃんと40文字の位置で行が変わるようです。
(全角スペース3個+文書)「小型化」40文字で改行
トヨタ自動車は松下電器産業と共同でリチウムイオン電池の安全性の向上や小型化を
(全角スペース1個+読点2個)「小型」39文字で改行
トヨタ自動車は、松下電器産業と共同で、リチウムイオン電池の安全性の向上や小型化を
(句点2個を入れ、後からスペースを頭に3個入れ、さらに2個削除した場合)「小型化」40文字の位置で改行
トヨタ自動車は、松下電器産業と共同で、リチウムイオン電池の安全性の向上や小型化を
オフィスボタンから、ワードのオプションで設定
さらに 「ホーム」リボンで「フォント」「段落」の中で設定しています。
ほかにこれといったものが見つかりません。
ご存知の方、教えてください。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 参考にさせていただきます。