- ベストアンサー
急にネットが繋がらなくなり、原因がわからないんです。
Bフレッツ接続で、ルーター(ハブ?かどうか分からない5つ差込口があります)でWinとMac2台にケーブルを分岐し、使用していました。1年位問題なく繋がっていたのですが(2台とも同時に接続できていた)、急にMacの方に接続エラーが出て繋がらなくなりました。Winは現在も繋がっているので、そちらから質問させてもらっています。 設定はこのようになっています。 ネットワーク設定のところで内蔵Ethernetを選択 PPPoEの設定 PPPoEを使って接続するにチェック サービスプロバイダにプロバイダ名記入 アカウント&パスワードそれぞれ記入しています。 今まで繋がっていたので記入の誤りはないと思います。 TCP/IP PPPを使用を選択 ドメインネームサーバの欄に プライマリDNS 改行して セカンダリDNS が記入されています。 どこかに問題があるのかと思い、NTTに問い合わせて聞いたところ、一応問題は見られませんでした。 Mac本体に問題があるかもと指摘され、思い切ってシステムを初期化フォーマットし、また同じ設定をしなおしましたがやはり繋がりません。 仕事上ネットが繋がらないことにはかなり不便なので、困っています。 プロバイダへの問い合わせへも、いつかけても繋がることなく、原因がわからないままでいます。 お分かりの方がおられましたら是非アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> PPPoEの設定をなくし、「DHCP サーバを参照」の設定では繋がりませんでした。 > 「固定IPアドレスでDHCPを使用」にしてドメインネームサーバのところは白紙、IPアドレスの横には0.0.0.0になっている状態で、繋がりません。 「DHCP サーバを参照」と「固定IPアドレスでDHCPを使用」は、おなじではありません。 固定IPアドレスを使用するなら、ルータが指定したIPアドレスを入力しなければ、つながりません。 > IPアドレスの横は10.18.0.0と表示されており、 ルータからIPアドレスを割り振られています。PPPoEの設定をやめれば、つながることを意味しています。 > http://210.165.9.195をURLに設定してみると、エラー警告が出てきました。 210.165.9.195というのは、No.1の回答者の個人の環境で、インターネット接続プロバイダから割り振られた、グローバルIPアドレスです。 たとえていえば、NHK総合のチャンネルは1だよと、東京在住の人間が、大阪在住の人間に教えているようなものです。大阪のNHK総合は2チャンネルです。 TCP/IP設定のところで、IPアドレスの下に「ルータアドレス」が表示されていると思います。それをウェブブラウザ(SafariやFirefoxなど)のURLに入力してアクセスすると、ルータの設定画面を表示します。 しかしながら、Windows PCでインターネットに接続できているのですから、ルータの設定は正常ですから、手を加える必要はありません。
その他の回答 (7)
- momojan
- ベストアンサー率23% (5/21)
とりあえずは、プロバイダのホームページに記載されている方法で接続を試みてください。Bフレッツにもホームタイプやマンションタイプ、光プレミアムなどのいろいろな契約があり、設定方法も異なります。 ちなみにOCNでしたら、下記で接続設定方法が掲載されていました。 http://help.ocn.ne.jp/ols/menu/connect/50158_c_bf.html#no ニフティは下記です。。 http://support.nifty.com/support/manual/connect_set/bflets/support_setup_macosx.htm NTT側では機器までの応答を見て問題がないという判断ですので、機器からPCまでの経路に問題がないか確認してみてください。ケーブルの断線や抜け落ちなど。 またOSXでは、自分のLANボードが正しく動作しているかを確認することができます。ネットワークユーティリティ(10.4でしたら、移動メニュー→ユーティリティ内です)を起動し、PING欄に127.0.0.1を入力し自分宛てに信号を送ることができます。Reply・・・とでれば、応答していますので、機械的には問題ないでしょう。 ご参考になれば、幸いです。。。。
- chika3ta
- ベストアンサー率52% (169/323)
こんにちは。 以前問題なくつながっていた、というのが引っかかりますが・・・ ルーターは設定画面でPPPoEでIDとパスワードを入力・・・、ルーターがインターネットに接続するように設定します。 具体的には、 ルーターのLAN側はローカルIPの192.168.1.1や192.168.0.1が使われていることが多いです。マニュアルで確認してください。 Ethernetのケーブルを接続して、まずルーターのIPアドレスを入力して設定画面にアクセス。 マニュアルに記載されたIDとパスワードを入力し設定画面を表示。 (DHCPサーバー参照でルーターに接続できなければ、192.168.1.10とかMac側のIPを固定してみてください。) マニュアルに設定方法があるはずですから、ルーターのPPPoEの接続設定を確認。 クライアント側がDHCPサーバー参照になっていることを確認。 これで、問題なければルーターを再起動して、Mac側をDHCPサーバー参照にすれば普通にネットにつながると思いますが・・・ 当然、WindowsマシンもDHCPサーバー参照でインターネットに接続するようにしなければ、インターネットに接続できません。
- 50kata
- ベストアンサー率34% (1102/3200)
>ネットワーク設定のところで内蔵Ethernetを選択 PPPoEの設定 PPPoEを使って接続するにチェック サービスプロバイダにプロバイダ名記入 アカウント&パスワードそれぞれ記入しています。 ルータ使用であればこれは不要のはずです.DHCPサーバ参照だけです. >TCP/IP PPPを使用を選択 ドメインネームサーバの欄に プライマリDNS 改行して セカンダリDNS 同じくルータ使用であればこれも不要です.DHCPサーバ参照でIPアドレスがひけるはずです.
- ajuos
- ベストアンサー率75% (3/4)
単純に、ルーターの電源を一度落とすのは試されましたか? 原因不明の場合、これで直っちゃうケースも結構あります。
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
> IPアドレスの横は10.18.0.0と表示されており、・・・ IPアドレスが正しく取得できていないと思います。 (※ Windows PC の IPアドレスを確認してみてください。 本来、Windows PC の IPアドレスに近い値になっているべきです。 下ひとけたが異なる程度) こちらの例を参考にしてみてください。 http://www.kashiwa.ed.jp/it/network/setuzoku/mac_net/macos.htm
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
> TCP/IP > PPPを使用を選択 これを「DHCP サーバを参照」ないし「DHCP サーバを使用」に切り替えてください。そして「適用」ないし「今すぐ適用」ボタンを押します。 これでインターネットに接続できるはずです。 > 今まで繋がっていたので記入の誤りはないと思います。 おそらく記入に誤りがあってもつながるでしょう。PPPoEを使っていなかったのですから、なにを入力しても、なにも入力しなくても、かまいません。 PPPoEは、あなたが「ルーター(ハブ?かどうか分からない5つ差込口があります)」といっているルータ上で設定します。二重でPPPoEを設定すると、つながりません。そして、2台以上のコンピュータが、同時にインターネットに接続できているのなら、それはハブではなく(ハブ内蔵の)ルータです。
補足
ありがとうございます。 PPPoEの設定をなくし、「DHCP サーバを参照」の設定では繋がりませんでした。 「固定IPアドレスでDHCPを使用」にしてドメインネームサーバのところは白紙、IPアドレスの横には0.0.0.0になっている状態で、繋がりません。 その後ドメインネームサーバのところに今までの数字を入れてみましたがIPアドレスの0.0.0.0はそのままで良いのでしょうか。 繋がりません。
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
IPあどれすは、動的(DHCP)ではなく、固定IP を設定していらっしゃるのでしょうか? ブラウザに、下記の URL を設定した場合、 http://210.165.9.195 接続エラーになりますか?
補足
ありがとうございます。 IPアドレスの横は10.18.0.0と表示されており、 その下に(PPPサーバーから割り当てられます)となっています。 http://210.165.9.195 をURLに設定してみると、エラー警告が出てきました。 「接続に失敗しました。送受信の操作を行い・・・」 と出ています。。。
お礼
解決しました。ありがとうございました!