- ベストアンサー
メーカー製パソコンのメモリの最大値について
メーカー製パソコンにはよく「メモリ最大1GB(512*2)」とか言う表示がありますよね。 WindowsXPの場合、4GB(実際は3GB強?)まで大丈夫だったと思うので、 M/BやBIOSの制限かと思うのですが、 調べてみると、中途半端な数字(1.25GBとか)が最大値として書かれているものもあるらしく、 単純にM/BやBIOSの問題だけではないのかな……と思うようになりました。 実際に試したことはないのですが(当方自作PCのみで、メーカー製PCは所有していないので試せないのです。)、 説明書に書かれている最大値以上のメモリを挿した場合、 実際に挿しているメモリの容量全てが認識される可能性はあるのでしょうか?(VRAM部分は除く) もちろんM/BやBIOSでの制限でアウトなパソコンもあるのでしょうが、 中にはその数値を超えても認識してくれたりするパソコンもあったりするのでしょうか? 例えば、1GB(512*2)制限のパソコンに、2GB(1024*2)を挿したりとか……。 可能性と言うだけで結構です。 もし経験者の方などいらっしゃいましたら、アドバイス等頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
可能性としてはあります。 その製品が発売された当初はその規格のメモリーモジュールでは 例えば1GBのものまでしか発売されていなかったが後に2GBのものが出たような場合です。 あるいは動作条件がシビアで2GB×2では動作しないおそれがあるためメーカー公表値が故意に低くされている場合。 バッファローのサイトなどで「メーカー公表値を超えているが当社製品による動作検証済み」とあるものがそれですね
その他の回答 (6)
- xfggf704
- ベストアンサー率35% (5/14)
ちょっと内容が違うかもしれないですけど、 わたしのPCはVISTAです。 オンボード512MB、2GBを2枚で4GB、合計4.5GBが取説上の最大値です。 しかしその最大値にしたにもかかわらず、中をのぞくと3197.4MBでした。 意味がわからず悩んでいるうちに、SP1が発表され適用した後、なにげなく中をのぞくと4.5GBになっていました。喜んだのもつかの間、あれこれみるとやっぱり3197.4MBなんです。 そうなんですVISTAは3197.4MBまでしか認識しないんです。SP1になってから、「コントロールパネル」の「システム」では実際に入れただけ認識(表示?)してくれますが、VISTA自体はやっぱり3197.4MBなんです。
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
NV99M/BPってノートパソコンは、バッファローなどのメモリの上限は512MBとなっています。 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=30556&category[]=2&type[]=&action_index_detail=true 実際には2GB乗せられますので、今回の質問には該当すると思います。 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sony/1111155805/619-624 昔のノートパソコンに中にはオンボードメモリと言ってもかなり分解すると交換できるものもあり、最大メモリが320MB→512MBと言うものもありました。 また、1枚で192MBのメモリもあり、オンボード64MB最大メモリ192MBのノートにつけると256MB認識するものもありました。 最近のパソコンでは難しいのではと思います。
>中途半端な数字(1.25GBとか)が最大値として書かれているものもあるらしく 恐らくこういう表記の物はキーボード下などに隠れている方のメモリ交換を考えない物としてるかメモリがオンボードなんじゃないかなと思います。
- FoolsGoo
- ベストアンサー率18% (260/1441)
>説明書に書かれている最大値以上のメモリを挿した場合、実際に挿しているメモリの容量全てが認識される可能性はあるのでしょうか? 有ります 自分の経験ですが、メモリ自体を認識しなくなる場合も有りますし、半分だけ認識したりパソコンメーカーというかマザボメーカーと言うかばらばらです メモリメーカーが最大値を超えるメモリを確認済みと記載してあっても駄目な場合(パソコンメーカーの公表値まで)もありました 新品メモリ購入してまでやることはお金が無駄になるケース(これもやってしまいました)がありますが、手持ちのメモリなら試す価値ありです NECのラビLC700JでNECは128MB×2の256MBとなっていますが、バッファローで256MB+128MB=384MBまで確認済みと記載してあるのを信じてバッファローの256MBメモリを購入しましたが認識しませんでした(起動できなかったから別の意味で言えば認識しているはずです、BIOS警告音がならなかったんです)IOデータの256MBメモリもやけくそで買いましたが同じ結果でした(苦い経験です)
必ずというわけではありませんが、ハードウエアを設計する時に、メモリマップという、アドレスの設計を行います。 コンピューターのCPUは、0番地から、そのCPUの扱える最大番地までの引き出しを持っており、その引き出し以外の物を扱うことは出来ません。 この引き出しに対して、BIOSは何番地から何番地、メモリは何番地から何番地、外部システム(HDD,DVDなど)は何番地から何番地、とすべて設計されています。 メモリを規定以上の量に勝手に増やしても、そのアドレス空間の引き出しが、すでに他の物に使用されていれば、メモリにアクセスすることは出来ず、他のものが動きます。 これはハード的、BIOS的に作られている物なので、ユーザーが勝手に変更できる物ではありません。 ですので、不可能となります。 また、回答されている中で、パソコンメーカーが1Gメモリーメーカーが2Gと言う事もあります。 この様な場合、メーカーでは1Gしか保証していませんので、もしそのパソコンが製造不良で2Gにアクセスする部分が壊れていて動かなかったとしても、パソコンメーカーは保証しません。 あくまで1Gまでとしているので、1G超え2Gまではメーカーが保障出来る部分ではないからです。 現実的には、BIOSとハードウエアの設計の問題があるので、出来ないと思われたほうが良いと思いますよ。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
メーカーの公表最大値は必ずそのPCの最大値ではない場合があります。 最近のPCでは少なくなりましたが、ちょっと前までのPCでは1GB(512*2)制限のパソコンに、2GB(1024*2)を挿したりを出来るものはあります。 例えばNECのMate MY28Y/Gだとメーカー公表最大値は1GBです。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=MY28Y%2fG-Y ですがサードパーティのバッファローによると2GBです。 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=46034&category[]=2&type[]=3&action_index_detail=true 他にも多数ありますが揚げてたらきりがないので、一例だけですが、このモデルは2004年のモデルですが、その当時は1GBメモリなんて高額でまず普通に買うことが出来なかったからです(今みたいに1GBが数千円で買えるなんてのはVistaが出てから以降の話です)。 最近のモデルでは4GB以下の場合はM/B又はBIOS等による制限がかかっていると考えるのが順当です。 あぁ1.25GBとか整数にならないやつはですね、オンボードに交換できないメモリ(又は全てを分解しないと交換できないメモリ)が載っているやつがあるのです(ノードPCによくあります)。