- ベストアンサー
相手に対してどうしてあげるべきか
私と彼氏さんとでは一回り以上年齢が離れています。 元嫁は、格式高いご実家の家業についていけず、出て行っています。 そんなこともあったため、彼氏さんのお母さんは【醜聞】を嫌っています。 私が嫁ぐことはおそらくできません。 彼氏さんもご実家を捨ててまで私といることはできないと言われていました。 それでも、一緒にいられる時間は幸せでした。 お互いにお互いを必要としていたと思っています。 ここ数年で状況が変わり、彼氏さんが家業を本格的に継ぐことが決まりました。 私といることが難しくなった。いままでありがとう。と連絡がありました。 彼氏さんとしては、私に結婚や出産や世間一般で言う【女の幸せ】を見つけて欲しいらしいのです。 自分ではそれができないから。と。 何度か、そんな話が出ては、彼氏さんも私も泣いて【どんな形であれ繋がっていること】を 大事にしようと話し合ってきました。 甘えかもですが、彼氏さんから離れると言われることはないと思っていました。 愛されていると実感してましたし、私の方がその可能性がどう考えても多かったので。。。 どうしても困ったら連絡してと言われたのですが連絡しても困らせるだけのような気がして、 「連絡なんかしない。離れないって言ってたのにウソツキ!!」と言うのを最後の言葉にしてしまいました。 彼氏さんもきっと嫌になってすっきりとがんばれるような気もします。 連絡を取りたいのは私のワガママのような気がします。 相手に対してどうしてあげるのが一番いいのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
彼氏さんもあなたも、きっとものすごい努力の上でお互いを思いやっての別れではなかったのかと想像します。 彼氏さんはあなたの幸せをご自分なりに考え、考え抜いての「いままでありがとう」ではなかったでしょうか。それからあなたの「連絡なんかしない」にも私の胸にはあなたの優しさが突き刺さるように感じられました。 よく思い切れましたね。彼氏さんを思うあなたの気持の深さをきっと彼氏さんもお分かりだと思います。嫌になってというよりも、その優しさできっと吹っ切れた気持になられたのではと思います。 相手に対してどうしてあげるのが一番良いか・・・それはあなたがどんな形であれ幸せになることです。彼氏さんがあなたに望むような幸せではないかもしれませんし、そうかもしれません。幸せといっても人それぞれに感じ方が違いますが、どんな日常にも瑣末なところにこそ幸せはあり、それに気付くことこそが人の心がなせる業ではないでしょうか。人から見たら不幸のどん底にあっても幸せを感じることは可能です。あなたがご自分で幸せと感じられる人生をこれから送ることが彼氏さんの望みではないでしょうか。
その他の回答 (3)
- ton33
- ベストアンサー率22% (24/106)
あなたの年齢はわかりませんが、きっといつまでも自分に付きあわせて あなたの将来をダメにしたくないっていう気持ちがあるのだと思いますよ。 彼の気持ちを無駄にしないためにも、すっきりして新しい人生を歩んでください。 今はまだ無理かもしれないけど、 きっと 新しい彼氏が見つかって、やさしくてあなたを認めてくれる、お姑さん お舅さん と幸せにやっていける日が来ますよ。 10年後を想像してください。 このまま連絡を取り続けていたら、 どんな10年後になってると思いますか?
お礼
回答ありがとうございます。 いまはまだ恋も愛もなんだかなという感じですが。。。 参考にさせていただきます。 10年後・・・ キレイゴトを言えば仲良しのままでお互いを認め合えたらと思います。 でも、ton33さんの言うように思ってくれているのだとしたら私の思いは邪魔になるでしょうね。
- maoking
- ベストアンサー率16% (12/74)
何もしないのが一番です。新たな恋を見つけてください。 同じ男として彼氏は情けないです、子供じみた意見かもしれませんが、あなたを本気で好きなら家柄や家業など関係ないと私は思います。彼は女を幸せにできる男では無いと考えます。
お礼
回答ありがとうございます。 maokingさんのおっしゃることももっともかもしれません。 参考にさせていただきます。
率直に言わせて戴きます。 一回り以上年齢の違う、格式高い「彼氏さん」ですよね。 アナタも「嫁ぐ」ことを諦めていたご様子ですので、 この際、何もせず「ソット」された方が良いのでは。 アナタの感じから「住む世界が」違うようにも 「感覚」がずれている様にも思えます。 アナタにはアナタ・彼には彼に適した方が現れると 思います。
お礼
回答ありがとうございます。 感覚のずれですか。。。 しばらくは恋も愛もなんだかなという感じですが 参考にさせていただきます。
お礼
温かいお言葉をいただきました。 わかってくれているといいなぁと思います。 そして、いただいたお言葉に恥じないようにがんばりたいと思います。 yokkayokkaさんのお言葉が私にはしみました。 本当に本当にありがとうございました。