- ベストアンサー
夫の食事マナーにイライラ
結婚3年目主婦です。 夫の食事中の行儀の悪さがいやです。2歳の子がいることもあり、悪いお手本は見せたくないのですが、夫がとても行儀が悪いのです。 仕事から帰るのが遅いため、食事は一緒にはしていませんが、子供は見ています。 夫の食事中は子供を寝かしつけていることが多いのですが、先日は途中で娘がおしっこ!といったのでトイレに連れて行くときに見た光景。 夫は食卓からテレビをじーっと見たまま食事をしていて、左手は膝の上に右手は食卓にひじを付いて食べていました。 子供の教育上よくないこともイヤなのですが、食事を作っている私に対して失礼ではないか!と思うのです。面倒くさそうに食べている感じがしました。 それに、ご馳走様や美味しかったなどの言葉は一切ありません。すごくむなしいです。 結婚してからしか料理はしていませんが、私の舌ではそこそこのものだと思っています。それに、品数も4~5品は作るようにしています。夕飯を一緒に食べられないこともあり、子供が寝る準備をしてから夫のためだけに作る料理なのに・・・。そして、手間も掛かっているのに。 外遊びが大好きで起きている間中外に出ている子供の相手をしながらそれを作るのがどれだけ大変か、少しは理解して私の仕事を認めて欲しいと思うのですが・・・。 これは私のわがままですか?褒められることを目的に料理をしているわけではないのですが、今の状態ではまったくやりがいを感じません。 私の気持ちを理解してもらうにはどうしたらいいでしょうか? 以前に苦労を知ってもらおうと一度だけ料理をしてもらったことがありますが、自分のつくったものはすっごく褒めていました。自分で作るとうまいなぁと・・・。 行儀の悪さも、私へのねぎらいも何度か話をしたことがあるのですが一向に理解してもらえません。このままでは一生この人とやっていけるのか心配です。 くだらない質問かもしれませんが、お願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちは子供はいませんが、似たようなダンナです。 テーブルマナーに限らず、生活習慣の細かいことって相違があればイライラします。 冷蔵庫から出したボトルを出しっぱなし、とか。 ごみをゴミ箱に捨てない、とか。←うちの場合です。 子供がいればなおさら気になるでしょうねぇ。 ダンナのためにおいしい食事を用意しよう!っていうのも、 せっかく頑張って作ったのに、どうしてご馳走さまのひとつもないのよ!?(あ、これまたうちの場合)っていうのも、わかります。 褒められもせず、会話もなく、テレビ見るだけ・・・(これも一緒だ!!)じゃやる気もおきなくなりますねぇ。 でもイライラしててはしんどいですよ~。で、これは人から聞いた話なのですが。 「男の人は気持ちの切り替えがへたくそ。仕事から帰ってすぐは、まだ頭のモードが家庭に切り替わっていない。 だからしばらくはそっとしといてあげて、向こうから話しかけてきたら話をしたほうがいい。 ダンナの帰宅後すぐに機関銃のように喋るのは、どんどんダンナを遠ざけることになる。」 は~なるほど~。そういえばそうかも。 玄関入った瞬間に、家庭モードに切り替わる男性もいるでしょうが、 ぐったり疲れ切った男の人のほうが多そうです。 これを聞いてから、帰宅直後の会話は諦めることにしました。 そして会話する、というか積極的に話をする時間はいまお風呂です。 ご飯を食べて、ちょっとテレビみて、お風呂。 この時間がいちばん話をしてくれるし機嫌がいいのですよ。 まーお風呂入らずにソファーで熟睡って日もありますが。 これもイライラしますけどねぇ~もう仕方ないです。 なんか自分のことばっかり書きましたが、 要はダンナさんには全く悪気はないんだと思います。 おかずも残さず食べているなら美味しいはずです。ただ喋るのがめんどくさいだけじゃないでしょうか。 男の人っていくつになっても子供なんですよ。単に奥さんに甘えているだけなんですよ。きっと。 ダンナさん朝の6時から夜10時まで働いててすごく大変そうですが、 きっと頭が家庭モードに切り替わってる時間もあるはずなんで、 まずじっくり観察してみてはどうでしょう。 そしてダンナさんが聞ける態勢になっているときに、いろんな話をされてみてはいかがですか?
その他の回答 (14)
- hu-shan
- ベストアンサー率37% (71/189)
くだらなくなんてないですよ!むしろ、それは大きな問題です。 表面上だけ見ると、ささいな事かもしれませんが、根本的な部分を見ると、食事のときだけでは留まらないほどの問題が出てきますからね。 食事の事が発端だとしても、連鎖反応のように他の部分まで鮮明に見えてしまうものです。 さて、あなたは旦那様に何を求めてらっしゃるのでしょうか? 確かに、見返りがほしくてしている訳ではないと言うのはとてもよく分かります。が、そこで一言、たった一言でも感謝の気持ちなどを言ってほしいものですよね。 それは見返りでもなければ、欲でもありません。旦那様は貴方が色々してくれる事が当たり前になってしまっている状態ですね。 その場合、相手に同じ立場に立たせてみても分かってくれない事がほとんどだと思います。一番の策が何かは難しい所ですが、 「私が今、どうしてこんなに頑張ってられるか分かる?」 この質問の答えにすべてかかっていると思います。男ってのは学ばない生き物なので、女が根気強くいくしかありません。 今は、あなたの為に何かしてあげたいと思えるから頑張れる。 でも、貴方の口からは何の感謝の言葉ももらえない。 「してあげたい」から、「しなくちゃいけない」になった時、私は頑張れるかどうか不安になってきた。 ほんの一言でもいい、「ご馳走様」とか「美味しかった」とかささいな言葉がほしい。 それだけで、私はもっと頑張ろうという気持ちになれる。 このような話を旦那様と真剣に話してみてください。 きっと、きっと分かってくださると思いますよ^^ 諦めちゃダメよーーーー
お礼
ありがとうございます。 夫はいつも帰ってきたらお風呂に入って、ご飯を食べて、寝るというくらいの時間しかありません。だから私が夫に対して出来ることは料理を美味しく食べてもらうことくらいと思っています。 感謝しているからできることだし、愛情があるからできることだと思っています。ただ、言葉には出したことがありませんでした。 というか、今はまだ子供が小さいので一緒にいる時間がほとんどないのです。ですから、料理に愛情をこめて手間をかけるくらいしか伝わらないと思っていました。 一度しっかり話してみます。ありがとうございました。
Q1、私の気持ちを理解してもらうにはどうしたらいいでしょうか? A1、気持ちは言葉に出して伝えるしかないです。 Q2、これは私のわがままですか? A2、わがままの一種ですよ。 >一向に理解してもらえません。 >このままでは一生この人とやっていけるのか心配です。 わがまま=自分の思い通りにならなければ気が済まずイライラする様。 質問者の言っていることは全て正論であり理屈も道理も通っています。 ですから、理不尽で筋違いな行いをするという意味でのわがままではありません。 だが、生まれも育ちも違う男女が出あっての結婚生活です。 旦那が自分の思い通りの所作をしないからと言って気が済まずにイライラ。 これは、紛れもないわがままの一種ですよ。
お礼
ありがとうございます。 子供の教育上、食事マナーなどは気になってしまいます。やはり夫には改善して欲しいというのがムリなのでしょうか。
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
家族揃って食事をすることはないのでしょうか。 行儀の悪さが嫌で、わざと時間を避けていますか? 食事マナーは小さい頃か親にうるさく言われましたが、 自分ひとりで食事するときは、やっぱりだらけちゃいますし、 おいしくない。 食事は、出来るだけ、家族揃って頂くものだと思います。 あと、そんなに遅くなるご主人に4~5品もがんばらなくて いいです。カロリーや塩分、油のとりすぎも気になるし、 「こんなにがんばっているのに」という力を抜いたほうが いいと思います。 「品数が少ない」といわれたら、美味しいって言ってくれない からと言ってみたらどうでしょうか。 多分、そういう気持ちさえ気づいていないというか、食に 対しての興味が薄いのではないかと感じます。
お礼
ありがとうございます。 家族揃っての食事は夫の帰宅時間が9~10時を過ぎるため難しいです。 子供にとって規則正しい生活は大切だと思うので、夫が帰ってくる前に寝てしまうこともよくありますし。 料理には充分気をつけています。カロリーの高いものは避けていますし、味付けにも気をつけています。ただ、朝も時間がなくおにぎりだけ、お昼も時間が取れなくておにぎりだけ、みたいな生活をしているので、夜くらいバランスのよい健康なものを食べて欲しくて。 食に対しての興味というのはよくわかりませんが、食べるのが大好きで、テーブルに出ていた分ほとんど残さず食べる人です。4~5品の夕飯のあと、お菓子まで食べていることがあります。寝る前にお菓子を食べるくらいなら料理で補えればと思って品数を多めに設定していました。 昨日、何も料理を用意せず焼き魚だけ出してみましたが(笑)、無言でした。 時々手抜きしてやろうと思います。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
夫婦です。二人でよく話合ってみるのが最良の解決策です。
お礼
ありがとうございます。 それはもちろんなのですが、何度も話し合ったことがあるのに何も変わらないのです。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 同じ状況の方からのご回答嬉しいです。励まされました。 以前は私も夫が帰るといろいろ話をしようと思っていたのですが、あまりにも私の話を面倒くさそうにしていたり、ぼーっとしてあまり聞いていないことがあったので、ひとりにしておくことが増えました。 確かに、テレビは見ていても頭の中はまだ仕事のことでいっぱいなのかもしれませんね。平日はお風呂に入ってご飯を食べて寝る、という感じで帰ってきて寝るまでの時間が1時間ほどしかないのであまり会話らしいものは出来ないかもしれませんが、寝る前くらいを狙って少しずつ話をしてみようかな?と思います。