- ベストアンサー
インターネット接続が不安定です
先日DELLのデスクトップinspiron530sを購入し、インターネットに接続したところ、数秒間だけ接続できてすぐに切れるという状態に陥りました。 数分したらまた繋がるのですが、またすぐに切れてしまうのでとても使えたものじゃありません。 以前に使っていたSHARPのノートに代えると問題なく繋がるのですが…。 OSは両方ともXPです。 ウイルスソフトは最初からマカフィーが入っていました。 プロバイダはUSENで、線はモデムから直接繋いでいます。 PCのLANポートのランプも光っています。 いろいろ調べてみたところ、どうもgatewayの導通がとれていない様子(pingではタイムアウトしました)だったので、プロバイダに電話すると、エクスプローラの設定をいじったりモデムやPCの再起動をさせられましたが、何も改善しませんでした。 調査すると言われましたがまだ連絡はありません。 その後、ドライバを削除して再インストール(自動?)も試してみましたが改善されませんでした。 どこが悪いのか全くわからず、お手上げ状態です。 PCの性能が良すぎてモデムの処理が追いつかないなどの、相性の問題かなという気もしますが、そんなことありえるんでしょうか? DELLのサポートに電話しようかとも思うのですが、プロバイダの問題だと軽くあしらわれそうで心配で、まず皆さんのお知恵を拝借させていただこうと質問しました。 ご教授お願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
USENはPPP (回線接続) を使ってないようですね。(PPPをLANを経由して使うのがPPPoE=広帯域接続です) 混乱させてすいませんでした。 コンピューター関係はなんでもそうなんですが、トラブルが出たら切り分けていくしかありません。トラブルの原因は家の中なのか、外なのか等。 最も大きな枝から払っていかないと効率が悪くて途中で諦める事になりがちです。 >「ローカルエリア接続2 接続、マイISP 切断」となっていました。 インターネットに接続できないとおっしゃってるのは、どうやってそれを判断したんでしょうか? それが最も重要な情報です。エラーを出している箇所がわからないと、原因の特定は難しいです。 ローカルエリア接続が常に接続状態にあるなら、モデムまでのハードウェアは正常です。 >説明書に書いてあった通りに、コマンドプロンプトで、ping >221.○○○←default gatewayの番号 を打ったらタイムアウトと返されました。でもインターネットが一瞬繋がったときにやってみたら、replyが返ってきました。 >なので、プロバイダ側の問題かなと思っていたのですが… 基本的にはそれで合ってるんですが、他のPCで問題ないとすると複合的な問題ということになります。(PCからノイズが回り込んでVDSLが切れているなど) >ローカルエリア接続というのはルータがなければできないんでしょうか? PPPを使っているISPで、ローカルエリア接続だけでインターネットアクセスが出来るということは、どこでPPPをターミネイトしているので、ルーターがあるということになります。USENはPPPを使わないようなので関係ないみたいですね。 >ケーブル交換でうまくいかなければPCの故障ということになるのでしょうかねぇ。 わかりません。相性という可能性もあります。ケーブルに問題がないなら、次はPCを疑うというだけの話です。解決してみないと (場合によっては解決しても) 原因は特定できません。(可能性の高いところを推測は出来ます) >すみません、どういう情報が重要なのか自分でももっと調べてみます。 大概の場合、思い込みがトラブルの解決を妨げます。回答するほうは、具体的な情報が欲しいのです。「接続が切れます」ではさっぱりわからないということです。「ローカルエリア接続が切れます」ならトラブルはPCとVDSLの間に存在します。
その他の回答 (9)
#9の回答で、あなたはどんな人という項目に、 間違って、専門家って処にチェックしてしまった。 一般人ですから、すいません。
何処に問題が在るか、やはり特定は出来ないのですね?。 例えば、パソコンの名前を同じにしているとかは、無いですよね?。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/index.html http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/ とかのWebは参考には成らないかな?。
お礼
ランボードを買ってきてつけることで解決しました!! どうやら初期不良のようでした。 みなさま本当にありがとうございました。
マンションのVDSLタイプの回線という事は、 ADSL回線と殆んど同じ仕組みだそうです。 そう、ADSL回線は局舎?が遠いだけで、 VDSL回線は各マンションの棟に光ファイバーとVDSLの変換する装置が入っているだけだそうで。 なので、理論値で上下100Mbpsと成るそうです。 そう、VDSL回線とはマンション内で電話ケーブルを使って、 安価にマンション内に理論値100Mbpsを実現できるモノのようですね。 さて、PPPoE接続が必要でなければ、 USENのプロバイダ側にDHCPサーバ機能の割り当てで、 グローバルIPアドレスが割り当てられていると思います。 有線ルータか無線ルータかがあれば良いのでしょうが・・・、 で、ノートパソコンがインターネットに接続出来るならば、 ☆一度、ノートパソコンのローカルエリア接続を無効にしてから、 ☆LANケーブルを外す。 次に、 ☆デスクトップパソコンにLANケーブルを繋いで、 ☆繋いだLANポートのローカルエリア接続を有効にしてみてください。 もしかして、TCP/IP(IPv4)のプロパティで詳細設定の中のDNSタブの、 『この接続のアドレスをDNSに登録する』のチェックを全て外してみてはどうでしょうか?。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/358disableupdate/disableupdate.html ノートパソコンもデスクトップパソコンもね。 さて、TCP/IPは『IPv6』と『IPv4』がある様なので注意ですね。 IPv6はNTT光ぐらいしか使っていないでしょうかね。
お礼
ありがとうございます。いろいろ勉強になります。 ☆を試してみましたが、うまくいきませんでした。ローカルエリア接続を有効にするだけではIPアドレスが取得できないようで、「修復」または、コマンドプロンプトで「ipconfig /release」「ipconfig /renew」と打っています。 ノートもデスクトップも上記の作業によってIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイの番号を取得することができますが、デスクトップの場合、IEでページを表示するのが非常に不安定になってしまうのです。 DNSのチェックを外してみたものの、変化は感じられませんでした。DNSがどういう意味なのかよく知らないので調べてみようと思います。
- web2525
- ベストアンサー率42% (1219/2850)
少し整理しましょう 最初にここで上げられているPPPoEと広帯域接続は同じ意味を持ってます 接続可能なノートPCのネットワーク接続内には LANまたは高速インターネットの配下に ローカルエリア接続/ワイヤレスネットワーク接続 上記2つのアイコンがあるということですが、そのほかにアイコンはありますか? (広帯域またはダイヤルアップの項目はありませんか?) <もしその2つしかないのであれば> 利用可能な配線状態で ローカルエリア接続右クリックから【状態】を選択、状態画面が出たら【サポート】タブを開いてIPアドレス・デフォルトゲートウェーに数字が入っていないかを確かめてみてください。 アドレスの種類が【DHCPによる割り当て】、IPアドレスに192.から始まるIPアドレスが振り当てられて居るようであれば、他にルーターを利用していると思われます。 この場合はディスクトップPCでの広帯域接続は必要ありません。 配線を付け替えて(必ずノートPCから外したLANケーブルをディスクトップPCへと刺してください)、デスクトップPCのローカルエリア接続の状態を確認してみてください。 ノートPCと同じIPアドレス(末尾がことなるかのうせいはあります)が表示されていれば、そのままでインターネット利用可能、広帯域接続にあるマイISPアイコンは削除してもかまいません。 他にアイコンが有った場合、ローカルエリア接続の状態が上記以外の場合は、その内容を確認しないと先には進めません。
お礼
みなさん本当に丁寧にありがとうございます。 現在の状況ですが、プロバイダーから電話がありまして、調査の結果では問題ないとのことです。 DELLのサポートに電話したところ、セーフモードでの接続を試せと言われましたが、それでも状況は変わらないので恐らくOSの問題だろうということで、再インストールを行いました。 しかしそれでも改善はされませんでした。 ウイルス対策ソフトは、先ほどウイルスセキュリティZEROを買ってきて入れました。(LANケーブルは買い忘れてしまいましたorz) ノートにはその二つのアイコンしかありません。 IPアドレスも、デフォルトゲートウェイも221から始まる数字が入っていて、末尾のみ異なっています。 アドレスの種類は、DHCPによる割り当てと書かれています。 デスクトップのローカルエリア接続の状態はノートと同じですが、再インストールしたところ、マイISPアイコンは消えてしまいました。 それ以外のアイコンはありません。 タスクマネージャでネットワークの状態を見てみると、ローカルエリア接続は常に稼働中で、100Mbpsですが、ネットワーク使用率が0%になっています。(何度もIEを立ち上げると一時的に数%になり、そのときには通常のネットができ、gyaoのスピードテストを試してみたところ十分な速さだといわれました。)
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
> ローカルエリア接続です。 それでインターネットにアクセスできているなら、ルーターがあるということだと思いますが。その場合、インターネットへの接続はルーターがやっているという事です。 接続が切れているのはローカルエリア接続なのか、インターネットへの接続(PPP)なのかどちらでしょうか? >広帯域接続を試してみたところ、678エラーというものが出ました。 ノートはどちらで接続していたのでしょうか? >USENの光はそもそも広帯域接続できるのでしょうか? それはUSENに聞いてみないとわかりません。 >接続するときは、モデムから直接伸びるケーブルを付け替えています。 >pingを返すことが確実にわかっているところとは、どういうものでしょう? どこからどこに対してpingを打ったのでしょうか。gatewayとはなんのことですか? >ノートでは問題なく使用できるので、LANケーブルは悪くないと思うのですが…。 現実の物理現象には幅があり、理論どうりには行きません。ケーブルを流用している場合にはよくある話です。 >PC同士の接続は、機器を持っていないのでできないんです…。 HUBはそんなに高くないし、ローカルエリア接続で動いてたならHUBの導入で2台同時に接続できますよ。(技術的には、、、契約で禁じているISPもありますが) >LANポートの故障ですか。 >さっき立ち上げたときも一瞬繋がったんですけどねぇ…。 ローカルエリア接続が切れるという話なら、LANポートの相性かケーブルかLANポートの故障ですね。 もう少し具体的に書くようにしていただいたほうが、有効なアドバイスが出来ると思います。 例えばUSENのことについて質問されても、サービス品目やモデムの型番などがわからなければ調べようがないですし。
お礼
返信ありがとうございます。 ノート(mebius PC-MM1-H3W)もデスクトップ(inspiron 530s)もローカルエリア接続でした。 「すべての接続の表示」で見てみると、ノートの方は、「ローカルエリア接続 有効、ワイヤレスネットワーク接続 ワイヤレス接続利用不可」となっていました。一方デスクトップでは、「ローカルエリア接続2 接続、マイISP 切断」となっていました。 モデムはDASAN H320で、これにはルータ機能はついていないようです。http://okwave.jp/qa3528815.html 説明書に書いてあった通りに、コマンドプロンプトで、ping 221.○○○←default gatewayの番号 を打ったらタイムアウトと返されました。でもインターネットが一瞬繋がったときにやってみたら、replyが返ってきました。 なので、プロバイダ側の問題かなと思っていたのですが… ローカルエリア接続というのはルータがなければできないんでしょうか? でもうちの配線は、[電話のコンセント]=[モデム]=[PC]と繋がっています。不思議だ… ケーブル交換でうまくいかなければPCの故障ということになるのでしょうかねぇ。 すみません、どういう情報が重要なのか自分でももっと調べてみます。 USENのサービスは「VDSLタイプ」と書いてありました。
> モデムから直接繋・・・ この言葉が気に成りますね。 ・ルータ機能が有効に成ったLAN機器があるのか。? ・スイッチングHUBなのか?。 ・PPPoE接続を忘れているのか?。
お礼
わかりにくくてすいません。 ルーターもHUBもPPPOEも使ってないんです…
- s41420030
- ベストアンサー率53% (41/76)
「SHARPのノートに代えると問題なく繋がるのですが・・」ということですが、これは、「ルータ」を使っていると考えて良いのでしょうか?(情報不足です。せめて以下の情報をお願いします) 1、回線種別 2、ブラウザーを観るソフト IE6、IE7、ファイヤーフォックス3、スーペニール・・・・ 「プロバイダはUSEN」ということですと、回線は光でしょうか? まず、やることですが、マカフィーの停止でどうか?です プロバイダーが「調査中」との事ですが、まず、返事はきません。 先にDELLに電話すべきです
お礼
ありがとうございます。 ルータは使っていません。 回線種別は光で、はじめから入っていたIE6を使いました。 マカフィーを停止しても変化はありませんでした。 やはり電話してみることにします。
- web2525
- ベストアンサー率42% (1219/2850)
>PCの性能が良すぎてモデムの処理が追いつかないなどの、相性の問題かなという気もしますが、そんなことありえるんでしょうか? 考えにくいですね、処理速度の低い方に合わせますから 広帯域接続で、切断直後に再接続を行った場合何かエラーは出ますか? エラー678・691が出るようであればPC側のイーサネット機能の障害も考えられます、691は異常切断時の再接続で認証エラーが起きているため。 他のPCで正常動作を確認しているのであればモデム・回線上の問題とは思えませんから、原因はPC側にあると思います。 メーカーサポートへの問い合わせで問題ないと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 ずっとローカルエリア接続で試していたのですが、広帯域接続では678エラーが出ました。 問い合わせてみようと思います。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
広帯域接続を使ってるってことでいいですか? 一応念のためですが、もう一つのパソコンで同時に接続しようとしたりはしてませんよね? gatewayはpingを返さない設定になってることがあります。pingを返すことが確実にわかっているところでやってみてください。 ウイルススキャンは接続が出来るまで一旦切ってみてください。 LANケーブルを別の確実な製品(カテゴリ6)に交換してみてください。(不良は良くあります) お持ちのPCどうしで正常に接続できるか試してみてください (大量のファイルをファイル共有でコピーするなど) これでダメならLANポートかなぁ。 >DELLのサポートに電話しようかとも思うのですが、プロバイダの問題だと軽くあしらわれそうで心配で、 ならプロバイダーの結論を待ってからにすればよいのでは?
お礼
ローカルエリア接続です。広帯域接続を試してみたところ、678エラーというものが出ました。 USENの光はそもそも広帯域接続できるのでしょうか? 接続するときは、モデムから直接伸びるケーブルを付け替えています。 pingを返すことが確実にわかっているところとは、どういうものでしょう? ウイルススキャンを切っても改善されませんでした。 ノートでは問題なく使用できるので、LANケーブルは悪くないと思うのですが…。 PC同士の接続は、機器を持っていないのでできないんです…。 LANポートの故障ですか。 さっき立ち上げたときも一瞬繋がったんですけどねぇ…。 プロバイダーからの連絡をもうちょっと待ってみることにします。
お礼
何度もありがとうございます。 あれから少し状況が変わりまして、詳しくはNo6の方に書かせていただきました。 インターネットに接続できないというのは、IE6で「ページを表示できません」というメッセージが出るということです。 タスクマネージャで確認していると、ローカルエリア接続は常に稼働中ですが、ネットワーク使用率が0%になっています。でも数分に一度、正常になることがあります。 新しいケーブルを買ってきて試してみようかと思います。