• ベストアンサー

クレンジングとは・・・・

14歳の女子です。最近顔の毛穴の汚れがひどく、困ってます。 それで、いろんな直し方(毛穴の汚れのなくし方)などを見てると、 よく「クレンジング」という言葉が目に入ってくるんです。どういう意味でしょうか? それと、毛穴の汚れが落ちるイイ方法があったら、そっちも答えてくれると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 下の方のアドバイスでも書いてありますが、「クレンジング」はほとんどが 「メイク落し」という意味で使われていると思いますよ。 メイクをしていると、その汚れをきちんと落とすことが、まずは大事なんで。 毛穴の汚れを取るには、まずは普段の洗顔を丁寧にやることが一番です。 泡立てネットでたくさんの泡を作って、その泡で丁寧に洗います。 雑誌でも紹介されていた方法で、「黒ずみが気になる部分に泡を乗せて、少しの間そのまま」にしておくんです。 そうすると、洗濯の時の「漬けおき洗い」みたいな効果で汚れがよく落ちるという人もいます。 簡単だから試してみる価値はありますよ。 あとは、洗顔の時、「クレンジングオイル」で鼻だけ洗顔するのもいいと思うのですが、まだ14歳なので、そこまでやらなくてもいいかな、とは思います。 おすすめは「ガスール」です。天然粘土の粉末なんですが、小さい袋で200円です。 鼻だけだったら10回は使えると思いますよ。 ロフト、ハンズ、ソニプラでは扱っています。もし、そういうお店に行くことがあったら、是非見てみてください。 お湯に溶かして鼻に乗せて、数分経ったら洗い流すだけです。 その時、力を入れないでかる~くこするとつるつるになります。 私も使っていますが、ホント、いいですよ。ただ汚れをきれいに落とすだけでなく 保湿効果も抜群です。 ただ、一度で「黒ずみがきれいになる!」って感じの効果がわかるものではないです。 新聞に紹介されてから、やたら流行っている「インディアンクレイ」よりも全然いいと思いますよ~。

参考URL:
http://www.naiad.co.jp/ghassoul/index.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

女子高生です。質問に関係ないですが。タオルで拭く際、ごしごし擦らず、水分を押さえるように「押し拭き」が良いですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayu_x2
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.3

こんにちは。 みなさん、書かれてるように、クレンジング=メイク落としなので、 メイクをしていないのであれば、必要ないと思います。 むしろ、毛穴の汚れは、通常の洗顔でとれると思います。 まず、お湯でしっかり顔の皮膚をあたためて、 しっかり泡立てた洗顔料で、やさ~しく洗ってあげてください。 泡立てるのは、泡立てネットを使えばカンタンです。 私は固形せっけんを泡立てネットにぐりぐりやって泡立ててます。 そして、重要なのは、やさ~しく洗うこと! あんまりゴシゴシあらうと、汚れはおちるかもしれませんが、 皮膚を痛めて、赤くなったり、毛穴が広がったりするおそれがあります。 泡を皮膚の上ですべらすように、くるくると洗ってあげてください。 それからしっかりとすすぎ、最後に冷水でもすすぐと毛穴の引き締め効果が あると聞きますよ。 14歳ということで、24歳の私がオススメする洗顔料は 合うかどうかわからないのですが... なるべく、自然派の、添加物の少ないものを使った方がいいと思います。 今のうちからいいものをちゃんと使って、ちゃんとケアしておけば、 大人になったときに後悔しないですみますよ♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

クレンジングはメイク落としのことです。 まだ14才とのことなので化粧してなければ必要ないと思いますが・・。 毛穴の汚れを落とすにはマメな洗顔でしょうね。 スクラブ入りの洗顔フォームを使ってみるとか。 ただ、毛穴すっきりシートみたいなのは注意したほうがいいですよ。 あれは肌が荒れるし余計に毛穴が広がりますから。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A