- ベストアンサー
スカパーは何を考えているのでしょうか?
10月から、スカパーHDが始まるそうですが e2を散々宣伝、DVDレコーダーに標準装備させて 主流はE2みたいな流れと考えていたのですが。 スカパー1のアンテナでHD化するそうです。 とりあえず10ch程から始めるそうですが映画とPPVは判るにしても アダルト専門・・・ スカパー1、E2、スカパー光でchも違うなど視聴者を 混乱させておいて、どうせHD始めるならある程度chが揃って からなら判るのですが・・・ また、オリンピックに合わせて新製品が出た直後に 次の新製品(しかも家電メーカーでは東芝だけ) で対応とのこと。 なんか後手後手のような気がします。 オリンピック商戦でブルーレイ等買ってしまった人は chが揃う来年に買い換えるはずもなく、 新規獲得は望み薄だと思うのですが・・・ なぜもっと早くに展開できなかったのでしょうか? 判る方、お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>主流はE2みたいな流れと考えていたのですが。 それは違います。 元々、e2 by スカパーではチャンネル数に限度があるものの内蔵チューナーが多いために、これを入門用と位置づけ、そこからチャンネル数が多い上級者向けのスカパーに誘導していきたい、という方針を公表しています。さらに差別化するためにスカパーの方をどんどんHD化するわけです。 恐らくコンテンツ側への配慮から、チューナーを買い替えてもらうことで、かなり残っているコピーワンスに対応しないチューナーを排除したいという思惑もあるのでしょう。 スカパー光は、パラボラアンテナが設置できないために視聴できないユーザーをターゲットにしたものですから、視聴者が混乱するようなことは本来ないはずです。 レコーダーについては、元々スカパー連動機能を持つのは東芝の上位機種だけですし、HD放送はこれまでのものと方式が異なるので、当初から対応機種が少ないのは仕方がないのでしょう。 お気持ちは判りますが、HD化は専門チャンネル側の準備も必要ですし、連動機能の搭載はメーカー次第です。スカパーだけで決めて進められる事ではありませんので、ある程度は仕方がないと思います。
その他の回答 (1)
- ume06
- ベストアンサー率31% (537/1679)
スカパーのやり方の是非はともかく。 e2(また名称が変わるそうです)はそもそも狩猟ではなくBSと同じチューナーで受信できるメリットを見込んでのそのチューナー向けのサービスとして開始したのでしょう。(最近は予想以上?にやたらと加入者が増えてるようですが) 光等もそういう環境でしか受信できない人もいるわけで一種の対策的な意味合いもあったと思います。 ある程度そろってからというのが10CH程度になっただけではないんでしょうか。(スカパー側当初の思惑とちがってるのかもしれませんが) 録画に関しては今回のHD方式に対するなかなか方式の統一ができず結局見切り発車的に新チューナーのみの発売となったみたいですね。 録画については後で対応とかですが。 (放送開始予定もありこれ以上延ばすわけにいかないと思ったのかも) 今のところ、SONY製とスカパーブランドのものだけみたいですね。
お礼
SONY製のチューナーではHV録画できないらしいですね。 スカパーは愛用していていいサービスだと思っているだけに 判りやすくしてほしいです。
お礼
あ、E2は主流ではなかったのですね。 HD放送が先駆けてるしTVやレコーダー組み込みなので 利用者が増える=コスト削減に繋がりサービスが充実する だと思ってました。 確かにコピワン問題もあるんでしょうけどSD画質でコピワン? と思います。 スカパー光に至っては知らない人って結構多いんじゃないですかね。 ch少なすぎ。 ただ、HD DVDが消え、ブルーレイ一本化へと移行(のはず) なのに、H264で送られても・・・ チューナーで何とかしてほしいですけど まだまだ変わっていくのでしょうね。