- ベストアンサー
RICOH R8のMYセッティングについて
初めまして。 ご教授宜しくお願い致します。 先日、RICOH R8を購入いたしまして写真撮影を楽しんでおります。 使用目的は室内のでの展示物もしくは人物の撮影なのですが、 なかなか上手く撮影できません。 ネット等でRICOH R8は室内の写真撮影には若干弱いという情報は 得ていましたが、カメラ本体のデザインが好きで購入いたしました。 R8にはMYセッティングという機能あり、 MY1を室内撮影用に設定したいんですが、どのように設定したら よいか困っております。 お詳しい方、R8をお持ちの方、宜しくお願い致します。 (当方、全くの素人ですので出来るだけ詳しく説明いただけると 嬉しいです。) http://www.ricoh.co.jp/dc/r/r8/index.html
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
室内での手持ち撮影は基本的に一眼タイプに明るいレンズを使用しないと難しいです。 R8のレンズはF3.3~F5.2と比較的暗いので、シャッタースピードもその分遅くなります。 おそらく手ブレ補正をONにしてもぶれていると思いますので、高感度オートにして撮影するか、感度を最高にしてMY1に登録しておき撮影することになります。 手ブレを防ぐ一番良い方法はカメラをしっかり構えることと、シャッターボタンを押すときボディーが動かないようにすることです。 立って撮影する場合は両肘を体にしっかり密着させ、左手は親指で側面を支え残りの指でカメラの底面を持ち、右手は右側面を持ち人差し指の腹でゆっくりとボディーが動かないように(下にボディーを押さないように)シャッターを切ります。 もし椅子や机などを利用できれば、両肘を机等で安定させて撮影すればほとんどぶれないと思います。 居酒屋等ではさらに暗くなりますので、もっと練習が必要です。 酔ってもぶれない酔写の極意を身に着けないといけないかもしれません。 なお、感度とシャッタースピードの関係は、感度が100,200,400・・・というふうに、2倍、4倍、・・・になれば、シャッタースピードを2倍、4倍、・・・と、速くすることが出来ます。 感度(ISO)1600で十分撮れるようになったら次は少しでもいい画質で撮影するためにISO800での撮影に挑戦してみてください。
その他の回答 (2)
- 080426
- ベストアンサー率53% (74/139)
下記のことを参考にして、あなたの撮影状況を具体的に説明、補足してください。 1、室内でどのようにして撮影されたか。 ・フラッシュ撮影。 ・フラッシュは禁止されているので発光禁止で撮影。 ・オートまたはマニュアルのどちらか。 ・室内の照明器具の種類、W数は。 ・三脚を使用しているかどうか。 2、「なかなか上手く撮影できません。」とはどのような意味か。 ・画像が荒い。(ノイズがひどい) ・ブレが大きい。 ・ホワイトバランス(色調)、露出(明るさ暗さ)などがおかしい。 ・フラッシュで展示物の一部が真っ白に飛んでいる。 設定だけの質問としての回答は、高感度モードにして撮影したほうがいいとなりますが、ノイズがひどく画質も劣化します。 また室内が暗い場合は最高感度で撮影してもぶれる可能性もあります。 すなわちセッティングで解決できない可能性もあります。
お礼
1、室内でどのようにして撮影されたか。 →フラッシュは使わず、手持ちです。 三脚を使えば良いのでしょうが、移動が多いためどうしても 手持ちになりがちになってしまいます。 W数はちょっとわかりませんが、会議室より多少大きいホールで蛍光灯です。 また、難しいとは思いますが、居酒屋等でも使いたいです。 2、「なかなか上手く撮影できません。」とはどのような意味か。 →一番気になっているのは、ブレです。 現像する時はL版のみですが、稀に記録用資料として相手に渡すので 恥ずかしくないような写真が撮れれば良いのですが…。
- iekustam
- ベストアンサー率42% (32/76)
とりあえず http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011252/ こちらで検索してみましょう。それで見つからなければ、質問を書き込みましょう。 詳しいユーザーがいますので、いい回答をいただけると思いますよ。
お礼
こちらの方がより的確な回答を得られそうです。 聞くばかりでなくいろいろ試して自分の腕も上げていかなければ いけませんね。 ありがとうございました。
お礼
酔写の極意…(笑) なぜか魅力的な言葉ですね。 初めは、感度を高めに設定して撮っていき慣れてきたら 画質と感度のバランスをみて自分の腕にあった設定を 見つけていけば良いということですね。 とても解りやすいです。 丁寧なご指導ありがとうございました。 デジカメなので失敗を恐れずたくさん撮ってみようと思います。