- 締切済み
生活費が・・
皆様は、結婚後、どのような形で生活費の管理をしていますか? 私は(35歳です)今年に結婚したばかりですが、生活費は、主人が私にお金を渡すというものです。月、6万円です。 全部預かって、妻が管理するという形にはしたくないみたいで、その方法にすると私が大変だから?と言います。 初めは、足りていたのですが、最近、ペットを飼ってから、いろいろお金がかかり、間に合わなくなり、私の貯金を切り崩しています。 そんなに沢山貯金があるわけではないので、主人に、お金の事を相談しました。そうしたら「やっぱり金か!!」と烈火の如く怒鳴られました。 決して、自分の贅沢のためにお金は無駄遣いしていません。 食材も、スーパーをあちこち回って、見切り品とかでなんとかやっているかんじです。(主人がとても食べる人なので食材もたくさん必要です) 働こうと、いろいろ探したり、履歴書を送っているのですが、面接もさせてもらえなく、就職の厳しさに泣いております。(今は、1件連絡待ちですが・・) 6万円の生活費は、十分、と思う方もいると思いますが、もう少し貰えるよう、良い説得はありますでしょうか?宜しくお願いいたします。 *私の、車の保険、生命保険、携帯料金も自分で払っております。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
みんなの回答
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.14
- nanoko1985
- ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.13
- harry41
- ベストアンサー率9% (30/305)
回答No.12
- suekun
- ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.11
noname#66251
回答No.10
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.9
- kenkenkiyo
- ベストアンサー率36% (847/2323)
回答No.8
noname#140971
回答No.7
- 麻野 なぎ(@AsanoNagi)
- ベストアンサー率45% (763/1670)
回答No.6
noname#109948
回答No.5
お礼
回答、有難うございます。 やはり、なんとか、家計簿を見せるしかないですよね・・ 怒鳴られるのが嫌で、最近ずっと避けていることでした。 うまくできるように、皆様の意見を参考にして、頑張ります。 有難うございます。