• ベストアンサー

高校生活、みんなと馴染めない

高校に入学して早4ヶ月程・・・ いまだに馴染めません; どうにか馴染みたいんですけど、どうすればよいでしょう? 今まで通り接しようと頑張ってみたんですけど、やはり喋りかけるのに抵抗があり、 挙句の果てには、クラスの人たちが自分と合わないなどと、考えてしまい まいってます;; どうにか普通に普通にやっていきたいんです・・・なにか良い方法は ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryupyon
  • ベストアンサー率17% (29/163)
回答No.2

馴染みたければきっかけをつくならければ何も始まりません。 趣味の事を話して見たり最近の話題を話して見たりなど、まずは自分から動かなければ何も変わらないと思います。 無口な人→付き合い難い人って感じであなたの存在が次第に消えて行ってしまいますよ?挙句の果てにはイジメに発展するかもしれません。 まずは、どんな些細な話題でもいいので話しかける勇気が大切です。 社会に出ればどんな人とでも話せるように話題を豊富に持つ事も仕事を熟す為にも必要になってきます。 たった一つの勇気でいろんな事が変わります。頑張ってください。

vondo
質問者

お礼

>>馴染みたければきっかけをつくならければ何も始まりません そう・・ですよね、頑張ってその人に合った話題みつけて明日話しかけてみたいと思います。 >>無口な人→付き合い難い人 そうだったんですか・・・気をつけます; 勇気・・・頑張ります。 回答ありがとです、

その他の回答 (5)

  • 03u-x-u02
  • ベストアンサー率11% (9/78)
回答No.6

挨拶ですかね。挨拶は大事なんだなと18になってようやく分かりました。あなたと仲良くなりたいと言うメッセージを伝えられますし・・・。 ほんのちょっと勇気を出すだけで随分変わるものなんだなあと・・・。 頑張ってください。あなたならきっと出来ますよ(*^^)v

回答No.5

馴染むようにがんばっておられるのですね。 その気持ちを応援するために、アドバイスをしましょう。 以下は、就職試験などで行われる初対面同士のグループワークで私なりに身につけたものです。 適宜参考にしてくださいね♪ (1)自分が輪に溶け込む雰囲気 ・笑顔(微笑でも可) ・相手の目をみる(自分が話す時、複数人いる時は、適宜全員の顔をみるようにする) これらをしないと、特に初対面の相手に心的な距離感を与えてしまう場合があるそうです。 (2)話し手に話しやすい印象を与える ・相槌をうつ(うんうん、へぇ~!、あ。私もだよ!、確かに!、すごい!、マジ? 、うなんだ~!、そうだよね、知らなかった!、) ・相手の発言を復唱したり、質問し返す(そうか ~なんだね、そうなの?なんで?) これらは、まだ馴染んでいない相手と話す際にとりあえず間を埋めることができ、会話のテンポを作り出すことができます。「相手の話をしっかり聞いている」と相手に伝えることができ、話し手も話しやすくなります。まずは聴く事も大切です。 (3)共通の話題提供 これは男女で違うと思いますが・・たとえば ・昨日○○の宿題大変じゃなかった?→そうだよね~ 私もさ~、 ・なんか最近おもしろいドラマない? ・今日暑すぎだよね? ・今日の○○先生~じゃなかった? ・次の○の時間憂鬱だな~○○さんは平気なの? 何か用事で質問して輪に入る ・ごめん、~って~するのか知らない?→そっかありがとう!(で終わらずに)ってみんな何で知ってたの?知らなかったの私だけ~? とみんなにバトンを渡す あくまで例です。 最初は、相手が話しやすそうな話題から入って、相手との共感を模索しましょう。相手の「話したくなる気持ち」を引き出すことが大切です。 おとなのコミュニケーションは、お互いが心地良くあるために、気を使うことも必要です。 もちろん相手が心を開いてくれたら嬉しいですが、自分も意思表示してリラックスできないとダメですね。 ですが自分が輪に入ってリラックスするのには時間がかかるのであれば、上記のような常套句?を利用して、慣れていきましょう。 こういった探りながらの会話でも、慣れていけば引き出しが増えて、相手を気遣いつつ自分も心を開いていけるようになる・・・と私は思っています☆ 応援してますね♪

vondo
質問者

お礼

(1)、(2)、(3)ともにとても参考になりました^^ 長文ありがとうございます^^ 応援、回答ありがとうございます^^

  • llamas
  • ベストアンサー率36% (137/372)
回答No.4

おばあちゃんみたいな回答になりますが、 いつも笑顔でいる人には、自然と人が集まってきます。 自分に話しかけてきた人が笑顔だったら、好感をもちますよね。 『今まで通り』ということは、話しかけることができないわけではないんですよね? 話しかける前に、いろいろ考えてしまうんでしょうか。 どんな返事が返ってくるかとか、どう思われるかとか。 私は昔そうだったんですが、考えないようにしたら楽になりました。 また、ただのクラスメイトなんだからと割り切って、 たとえ自分と合わなくても合わせることも大事です。 仲良くなった人の前でだけ本当のことを話せばいいんですから。

vondo
質問者

お礼

>>おばあちゃんみたいな回答になりますが おばあちゃん大好きです!w >>いつも笑顔でいる人には、自然と人が集まってきます。 ・・・でも、あまりニコニコしてると、逆に引かれてしまうのでは?;; 会話中オンリーなら話はべつですけどね^^ >>私は昔そうだったんですが、考えないようにしたら楽になりました。 考えないようにする・・・成る程!あえて考えないで自然な感じで いくんですね! >>仲良くなった人の前でだけ本当のことを話せばいいんですから。 そうでしたよね・・・自分は余計な事を色々考えてしまったようです 回答ありがとうです。

  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.3

自分から行動する事が重要です。 私も小中学校の頃は男女を問わずクラスほぼ全員と気軽に会話できるタイプでしたが、高校生になると卒業まで会話しない人が増えた傾向でした。ある意味何も考えず無邪気に接していた頃が懐かしいと思えます。 >挙句の果てには、クラスの人たちが自分と合わないなどと、考えてしまい ついついこの様に考えがちですが、残念ながら大間違いです。 他人のせいにしてはいけません。 じっとしていたり、黙ったままで周りはかまってくれません。 偶然面倒見の良い人や、社交性のある人が身近に居ると声を掛けてくれる場合もありますが(当時はウザイと思った事もありましたが、この様な人は有難い存在ですね)、それは他力本願です。 逆に、就職して転勤などすると、最初に馴れ馴れしく話しかけてくる人間は要注意という考え方もあります。 あなたにはほんの少しの勇気が必要なだけです。 先ずは挨拶から始めましょう。次に短い会話で充分です。 徐々に自分から声を掛ける習慣を身につけましょう。 時には挨拶をしても無視(急に挨拶されて反応できない相手も多いです。)されたり、嫌な事にも遭遇すると思いますが、そういう事は日常茶飯事と考え、小さい事は気にしない練習をしましょう。 社会に出ると、理不尽な事柄や納得できない対人関係は多々あります。 皆その社会で逞しく生きているのです。 大丈夫です。勇気を出して自分から行動していれば、常識外れの行動をしない限り、社交性は高まります。 『環境は自分でつくる』を胸に秘め、頑張って下さい。 過去に類似したQ&Aも沢山ありましたので、参考にして下さい。

vondo
質問者

お礼

>>私も小中学校の頃は男女を問わずクラスほぼ全員と気軽に会話できるタイプ まったく同じタイプです!なぜだか、抵抗を持ってしまってなかなか会話が・・・ ほんの少しの勇気・・・頑張ります! 挨拶ですか・・案外難しいです:会話よか挨拶のが難しいと思う自分は異端?!w ぜんぜん話かけられない、人に急に挨拶されたりすると どんな返事がくるのか・・無視されるんじゃないかと考え込んでしまいます;; ので、無視などされても気にしないように心がけます^^ >>『環境は自分でつくる』 自分のモットーにしようかな・・w 回答ありがとうです

回答No.1

勝手な想像ですが、こういった周囲の状況をよく確認しないままとりあえず発言してしまう姿勢が、みんなに馴染めない理由なのでは。 いわゆる「空気の読めない人」扱いされているのかもしれません。

vondo
質問者

お礼

空気はなるべく読むように頑張っています 話しかけてくればそれなりに、受け応えをするんですけど なぜか、良く言えばクールに悪く言えば突き話すように言ってしまいます; 回答ありがとうです

関連するQ&A