• 締切済み

私学高校の人間が嫌い。

 ずっと目指していた私学高校に合格し、楽しい  高校生ライフを期待していました。気のあう  仲間とわいわいおしゃべりをして、悩みも相談  しあう。 しかし、その期待は見事くずれて  しまったのです。  田舎の公立中学校に通っていた私は、素晴らしい  友人たちに囲まれていました。悪口を言うことなんて  ないし、人の気持ちがわかる人たちでした。特に  私のクラスは仲良しで、今でもみんなで遊びに  いきます。 しかし、高校では悪口しか聞きません。  入学式の翌日には、グループの順位のようなものが  できていました。かわいい子やギャル系の子  ばかりが集団を作って騒いでいます。みんなが  それについていこうとします。わがままで  自己中心的で・・特に生徒会長やクラス委員を  やっていた人が多い学校で、1人1人が中心になろうとし ます。金持ちの家の子も多いです。あんなに  憧れていた学校だったのに、もう今は息苦しくて  しょうがありません。  地元の高校に通っている人は、楽しいと言います。  自分だけ、間違った人生を選んでしまったようで  悲しいです。 今では、クラスどころか高校にいる  人間まで嫌いになってしまいました。  私学と公立の人間は違うのでしょうか?  

みんなの回答

回答No.11

う~ん・・・新しい切り口ですね・・・ 私は親の命で公立出ましたが・・・ 公立でも、中学時代売春してたって噂の子も居たし、 真面目過ぎるガリ勉も居ました。 とにかくイジメがない、平和な学校でした。 卒業してから偶然、職場で私立の友人出来たんですが・・・その子は出来ちゃった結、しました。 旦那が薄給で、やりくり大変みたいです。 その子の友人は、研修金目当てで生保会社に入ったり (3ヶ月でバックれる計画入社)、 中絶繰り返す子が居たり。 公立の友人達は、おっとりして、平和な結婚生活してるかなあ・・・ 例外で、海側で育った発展家の子は、20代で既に再婚してるし、高校時代から、お盛んでした。 勉強が全くダメなヤンキ~公立出た同級生は・・・ 23歳ですでに、3回離婚してました。 う~ん・・・頭が悪い人って、勉強嫌いだから、成績悪いし、モラルが低い。 ちなみに、売春の噂が耐えなかった子は、 都会に進学して、バリ×2OL、してるらしいです。 彼女は頭が切れるから、売春して地道に進学費用、稼いでたんだろうか? 公立の子は、お金を大切にしてました。 私立の子は、どうだろう・・・? 親の稼ぎが良い分、ル~ズだった気が・・・汗 類は友を呼ぶって、モラルの事、なんですかね・・・。 まとまりがない文章で御免なさい。 私が育った地域では、 浪人して、公立進学高校に受験する、習慣がありました。 (↑最近、理解出来る様になった。学生時代は、理解出来んかった。) 就学環境って、大事ですよね。

回答No.10

どこの世界でもありますよ。そういうこと。 同じ学校内でも、たまたま自分の学年の雰囲気が 自分にとっては、馴染めないってこともありますし。 そういうの、社会人の世界だってあります。 入ってみないと、そればかりは分かりませんからね! 自分が溶け込める環境なのかどうなのかは!? ただ、そういう環境で、対人関係に揉まれて、イイ意味で要領よくなって、こういうタイプの人間と上手く接するには、こうすればいいのか♪と、学びながら、人との接し方を身につけていけば、後々役には立つでしょうね(^^) 嫌な思いして、苦労しないと、人ってなかなか成長できませんから(笑) ここをいかにして、切り抜けるか!切り抜けて、やってやろうじゃん(^-^)と思ってみましょうよ。自分に与えられた、課題だと思って。 それと、集団であればその中には、自分と似たような思いをしている子は大体いたりするものです。 まぁ、見付けられなければ、無理に友達付き合いをしなくても、広く浅くの付き合いをしていればいいと思いますよ。 中学時代の仲の良い友達をこれからもずっと大切にしていけばいいじゃないですか(^v^)

noname#25687
noname#25687
回答No.9

いろんな方が言ってらっしゃいますが、私学と公立といっても学校によっても違いますし。学年によっても、たまたまいっしょになったクラスメートによっても、違ってきます。公立の中学にいるときに、イイお友だちに囲まれていたんですね。 もう、高校なんか卒業して20年以上たっている私に言わせてもらうと、これからの人生でこういう、なじめない人間関係の集団に自分が入ってしまうことって、何度も出くわす機会がありますよ。大学でも、会社でも、幼稚園のお母さんグループでも、趣味のグループでも・・、間違った人生を選んだんではなくて、「これもチャンス」と考えて、こういうところに入って来てしまったときは、どうすればいいか、いろいろ試行錯誤してみてはいかかでしょうか。 この試行錯誤って、あとあとの人生にとっても役立つと思いますよ。 よく周りを見回せば、あなたのように、なんだか居心地の悪い思いをしている人もいるかもしれないし。いろんな人と話してみれば、以外に話の合う人もいるかもしれないし。折角の機会なので、ちょっとチャレンジャーになってみてはいかがでしょうか。

noname#4435
noname#4435
回答No.8

 私立高校は、自前でキャラを出すのでその学校の校風見たいのが出てきます。  お嬢様、受験を売り、体育系とか  ですから、自分が進学してこの学校の何で入学した原点に返って見る必要が有ると思います。  人間関係は、高校ばかりでは有りません、大学でも実社会でも何処でもあり得る事です。  そんな中で、人間関係は何処でもクリア出来る人間性、社会性、協調性などを磨く良い時期と思います。  公立ものんびりムードですので、これが逆に超嫌いな人も居ます。  公立、私立、一長一短ですので現実逃避せず、一度入学した原点で、考え直す時期と思いますよ。

  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.7

私学でも公立でも「同じ」だと思います。 人間嫌いも仕方がないですが、そのような人間ばかりでも無い筈です。自分の道を行けばいいと思います。ただ、そういう人たちは「気が小さいせい」で、いじめをしたり、意地悪をしたりして来ます。高校生になっていてもです。程度が低いからと言えばそれまでですが、実際そういう高校生は多いようです。他人のことだからほうっておいてくれれば良いものなのに、気が小さいせいで、「どう思われているのだろう」が先に立ち、気になって仕方が無く、ちょっかいを出してくるという具合です。それに打ち勝つ友人が居れば、勇気も沸こうというものですが、なかなかそういう訳にもいきません。思い切って転入というのもいいのかもしれません。

noname#5915
noname#5915
回答No.6

公立と私立で違うことといえば、公立は地元から通う子が多いのに比べ、私立はいろんな地域から通ってきます。そのため、私立は公立に比べて多様なカラーが持ち込まれるから、自分の地域で常識と思ってたことが他の子たちには常識ではなかった、ということが私立ではよくあります。言葉づかいや流行のものや、自己主張の仕方などすべてにおいて。それに、公立では同じ中学の出身者や顔見知りが学年に何人かいると思いますが、私立ではかなり少ないでしょう。あと、共学でない場合、異性の目を気にしないので醜い言動に歯止めがかかりにくくなるかもしれません。 以上のような状況ですから、最初はみんな不安で手探り状態だと思います。 >入学式の翌日には、グループの順位のようなものが  できていました。 とお書きになっていますが、入学式の前にみんなで集まって話す機会があったんですか? そうでないなら、入学式の翌日からクラス内でのグループが出来上がるなんてありえません。みんな最初は、新しい学校に馴染めるか、友達ができるか、楽しくやっていけるか、みんな不安なのです。グループが出来たように見えていたのは、そういう不安から精一杯、ことさらに不自然なまでに仲良くしようと振舞っていた結果だったと思います。 冒頭に書いたような私立特有の難しい状況の中でみんな不安で、ある人はてっとり早く友達を作ろうと焦って、他の子にとても馴れ馴れしくする子もいるでしょう。またある人は自分が攻撃される(いじめられる)のを恐れるあまり、自分が攻撃する側に回って、別に何の恨みもない気の弱そうな子の悪口を言って回ったりするでしょう。必要以上に自己主張する子もいるでしょう。今はそんな段階なんだと思います。でもみんな自分なりに一通りやってみて、自己主張するにしても悪口を言うにしても、加減を覚えるようになります。そんなことばかりしてるといずれどこかで誰かと衝突しますから、衝突ばかりしててもしんどいだけだし、無駄な衝突は避けようという気持ちにみんながなってきます。 今の時期ならクラスのグループはもう出来てると思いますが、度を越えた無意味な悪口とか自己主張は高1の今の時期特有のものであって、決して本質的なものではないと思います。 自分のカラーも適度に出して受け入れてもらいつつ、相手の多様性も認め合って、いい人間関係を作るのは最初かなりしんどいし、エネルギーがいると思います。でもそうやって悩みながら試行錯誤していれば、必ずいい友達にめぐり合えます。頑張って!

  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.5

こんばんは。僕も私立に通っていました。その感想としては、つるまない、しがらみがない、校則以外では割りと自由、という感じでした。 ただ、やっぱり馬鹿なやつは多くなりました。といっても、-viva-さんの学校とは違って、学力的にはそんなに高レベルな私立ではなかったからかもしれませんが、礼儀もマナーも、常識もない。でも、根が悪いやつはほとんどいませんでした。 とはいえ、公立となると、わりとヤバイやつら、いやなやつらばかりです。僕の住んでいた県の常識だとね。昔からの知り合いはいるし、顔が知れてるし、弱みも握られている。これでは「心機一転」、新しい気持ちで高校生活スタートできません。新しい友達もできにくいのでは。僕は、そんな「しがらみ」が嫌で、「単独」で私立に逃げたんですよ。学費は高くついたけれども、生徒会長もやったし、転身はひとまず成功です。 話がまとまらなくて申し訳ないんですが、公立と私立の違いは、まず「学力」でしょうかね。それと「お金」。ただ、この要素が、必ずしも悪い形で、すべての私学に当てはまるわけではないと思います。校風もありますしね。あくまで総合的なレベルの一要素ですね。 僕の通っていた私学は、そんなに学力はなかったけど、一般的に学力の高い私立であればあるほど、変なプライドがついてくるとは思います。なんというか、人を見下すというかね。連中は、何でもかでも「順位付け」するクセがある。良く言えば、それが「競争」の要素にもなるんだけど、そうではなくて、人間に「階層」を作りたがるんですよ。名門私立なんかに劣等性が多いことと関係があるんじゃないでしょうか。もちろんどんな学校にも劣等性はいますけど、劣等性を仕立て上げることによって、自分たちに優越感を感じるのかもしれません。 でも「学力」だけなら、まだマシです。二点目の、「お金」の問題が悪い形で絡んでくると、さらにやっかいだと思いますよ。 僕のアドバイスとしては、やはり、与えられた環境の中で、プラス思考でやっていくしかないですね。#1さんのおっしゃるように、貴重な社会経験ですよ。もちろん、あくまで「自分」を押し通すべきです。ある程度は郷に従うことも必要だけど、どれも同じようなヤツが多い中で、自分をしっかり持つということ、これはカッコいいですよ。そうすることで、君のような考えを持った人が、これから自然に集まってくると思いますし、変わる人もいるかもしれない。意外にも、奨学金もらって学校通っている子もいるかもしれません。与ええられた環境の中で、精一杯輝いてほしいと思います。

  • behemoth
  • ベストアンサー率43% (26/60)
回答No.4

確かに、そういう壁ってあると思います。 僕の小、中で同じ学校だった友人は私立に通っていますが、1人で弁当を食べるのが寂しいと言ってました。元々多人数でわいわいするのは苦手な友人でしたが、確かに中学校は給食でしたものね。 僕は公立に通っていて、農林学校です。朝はコケコッコーがあり、昼間は馬の蹄が聞けて、夕方は稲穂がきれいです。(1年生で、秋の稲穂がたわわっていうのは見てませんが、すごいキレイだと先生とか先輩が言っていました) 有事の一体感はアツいです。でも、そんな牧歌的でまとまっているように見えても結構よそよそしい雰囲気があったりします…。 結論としては、私立、公立で差はありますが高校ではみんな個々になってしまうんじゃないでしょうか。それで、交友関係も広く浅く、薄っぺらく、という風に。 自己中心とかわがままとまでいくと、傾向が強いでしょうけど、中学の時代と高校ではなにか違う! ってなると思います。 支離滅裂で前後がつながっていないけれど、集約すると「公私ともに、中学よりはシビア」ってことですよ。 -viva-さんがいい中学校生活を送られたことで、よけいに高校との温度差がさみしく感じられてしまったんだと推しています。 そんな高校で、僕がとったのは数より質作戦です。別に中学時代で数を増やすのに躍起になっていたわけではありませんが(^^;) わいわいタイプ(悪く言うと広く浅く)のピープルとも話したり話を聞いたりしますが、あくまで多面的な交友の一環になってしまいます。 意識して、同じように固まって、それでも1人1人孤立して往来することに疑問を持つクラスメートを2,3人(多いほうがいいですが、数人が限界かな)見つけて、そいつらと特に喋ったりメールしたりします。 誰かが「あ」といえば「イー」とか「うっ」とか「おぉ」と帰ってくるような感じで。それがまた気が合うからかなー。 クラスで絶対いると思いますよ。本当にピタッ気が合うその1人って。1人でもいいんですよ! 1人でも。 5月ごろでしょうか、何気なく父に、「高校でさー。楽しいんだけど、友達5,6人しかできなくってさー(←水増し!)」といったら、「なに言ってるんだ、トモダチなんて親友が一人いれば十分だぞ」と返ってきました。 作戦名変更、群れるより少数派作戦、いかがでしょうか。

  • Noy
  • ベストアンサー率23% (56/235)
回答No.3

こんばんわ!大阪の某国立高校の2年生(♂)です。 以前に、私立・公立・国立高校の性格について記載したことがありますので、そちらも参考ください。 ただ、どこの学校でも大体そうですが、女子高生はグループをどうしても自然に形成してしまいます。それは仕方ありません。でも、ずっと1人ってことはあまりないと思いますよ! 僕は高1の頃、-viva-さんと同じような状況の子(♀)の相談に乗ったことがあります。その子も真剣に悩んでいました。1人のままは嫌!って。でも、自然と友達ってできるものなんだよね!実際、できてました! 悩む気持ちは痛いほどわかります。でも、自分に負けたら駄目!絶対いい友達ができるから! 苦しかったら、またここに書いてください。相談に乗ります!

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=360044
  • kajyukun
  • ベストアンサー率18% (157/842)
回答No.2

私立、公立ではなく、その学校ごとだと思います。 とくに地方と都心では私立、公立の立場も違いますし、いろいろでしょう。

関連するQ&A