- ベストアンサー
(鉄道関連)予断を持った回答が許されるのかどうか
http://okwave.jp/qa4286291.html に関連したご質問で、基本的にJRに関する知識をお持ちの方にお聞きしたいと思います(制限するわけではありませんが、専門知識が必要と思われるためです。本サイトでのレフリー経験なども歓迎です)。 私も回答者の一人ですが、結果として関係者以外には公表されている事実以外分からないことから、上記QAでは結果として「こうなるのでは?」「このようにも考えられる」といった予断を持った回答が必然的に多くなってしまいます。予断を持った回答は避けるべきでは・・・と思いつつ、そのような回答を排除した「公式回答」しか許されないとすると、ANo2.の方の「ダイヤ改正会議結果をご確認ください」、という淡白な回答のみとなってしまいます。 そこでお聞きしたい点が、規定・規則で決まっているもの以外のご質問に対する回答スタンスとして、 1.本サイトでの回答は「公式発表、および事実に基づく仮定(たとえば甲種回送の目撃事例など)や過去の事例(ダイヤ改正会議はJRの会議体のひとつでしかなく、今年も開かれると断言すること自体、関係者の発言で無い限り予見性を持っている)」のみを回答し、その他の個人的予見などについては、その他のサイト・ブログを見るよう助言するに留める。 この場合、本サイト以外の閲覧は質問者の自由となるが、ゆえに質問者にとっては負担を強いられることとなる。 2.質問者の利便を優先し、「個人的見解」ということをはっきりと明示した上で、予見性のある回答も許容する。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『2』ですね。 経験から来る想像や予測、予想である事を明記した上での『意見』は、厳密に言えば『回答』ではありません。 が、そうした物を得る事ができる事がこのサイト、最大の利点だと思っています。 どのような質問や疑問にも『絶対確実な真実』などと言う回答は存在しません。神ならぬ人として、世の理の全てを『知っている』者は存在しないからです。 だから、「自分はこう思う」「自分だったこうする」「自分の場合にはこうであった」と言う人の経験則や考え方に基づいた意見表明は重要な情報源となります。 また、そうした想像や憶測を一切排除できる類の質問であれば、其れこそこういう場で質問するに当たらない『現状では誰にとっても事実である物事』でしかないとも思っています。 良く考え違いしている人を見かけますが、 自分や知人が経験や想像で物を語る=× 専門家や教師が事実だと思う事を訓える=○ との図式を信じている物が有ります。 専門家が、自分の知識に基づいてした解答も、質問者の現状や本当の所がわからないままにしている回答に絶対性を求める事は無理が有ります。 また、一般の素人が、同じ状況を経験したが故に語る経験則は参考になる物が多いでしょう。 何れにしても、『見てくれが絶対確実な真実であるかのような嘘』以外の物は、その心底が悪意に基づいた物で無い限りはこのサイトに於ける『質問』に対する『回答』として必要充分な存在だと思っています。
その他の回答 (1)
参考までに私の質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3066398.html この時点でのメーカーホームページでの情報では、OSを変えてのクロスアップグレードは不可ということが明記してあり、私は関係者よりクロスアップグレードを行うという情報を得て、詳細を尋ねる質問をしました。 結果的には正確な情報は出てこず、現実には私はクロスアップグレードに応じて、Mac版ソフトをWindows版にしました。 結果論では、正しくない回答になり、ポイントも出せませんでしたが、いただいた回答は無意味ではなく、一般にはまだ情報が出ていないことが確認でき、メーカーにさらに突っ込んで訊くということが確認できました。 従いまして、今回のご質問では 2.質問者の利便を優先し、「個人的見解」ということをはっきりと明示した上で、予見性のある回答も許容する。 ではないでしょうか。
お礼
ご回答拝読いたしました。 まずもって,「基本的にJRに関する知識をお持ちの方にお聞きしたいと思います」と書いてしまって,まずかったかなーと思っていましたので,Kindon98様からの回答をいただけて光栄です。 ※本来,「鉄道関連」と銘打っていれば,"それは鉄道カテで聞きなさい",といわれてしまうかな…と思っていました。 でも同じカテゴリで質問してしまうと,変に角が立ったり,話が意図しない方向(禁止されている議論めいたこと)になると思い,こちらのカテゴリーに質問いたしました。 少なくとも,私の回答するに当たっては個人的見解なのか,公式発表なのかを明示した上で,皆様のご質問にお答えしていきたいと思っております。
お礼
>経験から来る想像や予測、予想である事を明記した上での『意見』は、厳密に言えば『回答』ではありません。 >が、そうした物を得る事ができる事がこのサイト、最大の利点だと思っています。 →「目からウロコ」とは,こういうことなのですね。ありがとうございます。 >自分や知人が経験や想像で物を語る=× >専門家や教師が事実だと思う事を訓える=○ >との図式を信じている物が有ります。 私は鉄道業界人ではありませんが,自分の経験したことを多くの方に共有してもらえれば,と思ってこのサイトに登録しました。 また,逆に自分が業務上知りえた事実などをサイトに書いてしまえば,会社の就業規則に違反してしまいます。それに,たとえ自分の専門的知識で回答しても,上長だったら別の回答をするだろうし,社長だったら立場上違う回答をするだろうし…会社にいると嫌というほどそういう体験をします。真実は仮にそれが史実であっても,後で違っていた,ということだってあるわけですからね。ご回答いただきありがとうございます。
補足
私が,「基本的にJRに関する知識をお持ちの方にお聞きしたいと思います」と冒頭に書いてしまったこと自体,センスなさすぎでしたね。折角の回答いただける機会を自ら狭めてしまいました。悔い改めます。