- ベストアンサー
口うるさいお母さんみたいな友人
よく言えば、口うるさいお母さんみたい、 悪く言えば、いちいち人の事を虚仮(こけ)にする友人がいます。 なんかイヤだなと思いつつも、 友人が少ない私と比較して、 友人がたくさんいるようなので(本人の申告だと) その人の方が普通なのかなぁと思い、 関わってきましたが、 先日、ついにもう勘弁!と思ってしまいました。 将来の仕事の話をしていたら、 その事について詳しくもないのに、 「英語が出来ないと無理なんじゃないの!」 と強い語気で言われ、 いちいち説明するのも面倒で、 「そんなこともないよ」と流していたのに、 食い下がられたので、 (英語が出来ないと思われていたのもムカつくし、 何でも知っているつもりの傲慢な態度にもイライラ(-_-)) 詳しく説明して「高校卒業程度の英語力があれば問題ない」 と冷たく言い放ってしまいました。 これは一例で、虚仮にされる事がしばしばあります。 どうやったら、ぎゃふんと言わせられるでしょうか・・・?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わざとイライラするような発言をしているんでしょうね。友達。 そこで、 「英語できないとダメなんじゃん」と言われたら、とりあえず肯定して、 「そうそう、どうしたらいいと思う」ってな感じで、どんどん喋らせる。 で、行き詰まったら、 「なんだ、その程度なら俺も考えていたよ!」と返す。 ぼそりと「その程度かよ。聞いてソンした」というと効果的。 または、喋らした後に、「その程度のことは俺も想定内で・・・」と考えの浅はかさを指摘しつつ、その後持論を展開する。 もしくは、なんか言われた後に、 「ふーん、だから、何?」で終わらせる。 学生時代は友達を沢山つくらないとだめ、みたいな強迫観念もあるけど、本当の友達が2~3人いれば大丈夫。 社会人になると、ほとんど付き合いがなくなるからね。表面上の友達はさして重要ではない。 何かあったときに、本当に心配してくれる、心の支えになってくれる友達がいれば問題ないよ。
その他の回答 (2)
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
確かにお母さんのようにおせっかいなのかもしれませんが、基本的にはkyakya4さんを心配して言われている言葉ですよね。 ならば、最初っからちゃんと調べて高卒程度の英語力が有れば問題ないことがわかっていて自分はそれ以上のスキルが有るから大丈夫だよ。と言えば良いだけでは無いですか。 虚仮にされているのとは全然違いますよ。 あまりにも親身になられすぎるとウザったく感じることもあるかもしれませんが。 そういうおせっかいなくらい親身になられるのがいやならばそういう人と付き合わないほうが良いと思います。 友達としては悪気がないどころか良いことだと思っているのでその態度は変わらないと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね・・・ 単に相性が悪いのだと思います。 今にはじまったことではなく、 高校の時からそうだったのかもしれません。 3人グループで仲良くしていて、 ちょっとしたあるコンテストに出て、 たまたま私だけが1次選考を通過したら、 その友人はず・・・・っとムッとして、 口を開いたと思ったら、 「Aちゃん(もう一人の子)が選ばれるんだったらわかるけど、 なんでkyakya4さんが・・・↓」 と私本人に言ってきたことがあります。 今、思い出してもムカつくので、 その友人とは、距離を置いていこうと思います。
- angel1973
- ベストアンサー率33% (1/3)
将来の仕事の話ということは、質問者様は、お若い方でしょうか? 私にも似たような友人がいます。 私は既婚者、現在子どもがいます。(当時は夫婦二人でした) 友人は当時も現在も独身。 高校の時からの友人でしたが、彼氏がいないという友人に、夫の友人を合わせたのですが、その場で私を子ども扱い。 高校の時の私のイメージで見ているのか、来客である夫の友人や私の友人に、お茶を運んでいる時に、「危なっかしい」「angelちゃんは昔からそうだった」と、夫や夫の友人の前で言われて、不愉快でした。 誘ってくれた、サークルでも、しきり放題。 他のメンバーは、私や友人よりも年下の子が多かったのですが、その前で些細な事で罵倒されることもしばしば。 サークルに誘ってくれたことには感謝しつつ、他の事でも忙しくなった時期だったので、それを理由にサークルは辞めました。 その後、私が家族と買い物をしている時、妹の買い物に付き添っている友人に、ばったり会いました。 不満をぶつけたりしていないので、普通に会話をしました。 「旦那さんに似ているね」「仕事は?」「久しぶりね」など。 >どうやったら、ぎゃふんと言わせられるでしょうか・・・? ↑ お気持ち、とても良くわかります。 でも、私は友人と同じ土俵に立つのは辞めようと思いました。 質問者さんも、そのお友達には深刻な話はしないようにされてはいかがでしょうか? 友人が少ないと仰りますが、質問者さんならきっと、数もですが、素敵なお友達がこれからも沢山出来ると思います。 お友達の数自慢をされる、お友達の方が、ある意味満たされていないのかも。 お友達の事を悪く言ってご免なさい。 質問者さんはお友達に惑わされず、自信を持っていいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 angel1973さんの友人も、なかなか上から目線系の方ですね^^; 相手を尊重する気持ちがあまりない人には、疲れてしまいますよね~ 同じ事を言われても、素朴な質問や意見として受け止めれる事もあるのは、相手に「自分を尊重してくれている」という気持ちを どこかで感じているのかもしれません。 >そのお友達には深刻な話はしないようにされてはいかがでしょうか? そうですね。 振り返ると、話がメインで会うと、不快にさせられます。 以前、あまりにも頭にきて、1時間位で「帰る」と言ったのに、 真剣に引き留められた事もあったので、 悪意はないみたいなので、余計に困難な相手です・・・ 相手を変える事は出来ないので、 つきあい方を変えるのがいいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >もしくは、なんか言われた後に、 >「ふーん、だから、何?」で終わらせる。 こういう答え方、最近気に入っています(^o^) エド・ハルミさんもテレビでうるさい上司を やっつける方法として紹介していました。 水を差す事をよく言う友人なので、 またそういう事をされたら、 まずは肯定→しゃべらせる→行き詰まったところで一言! の方法でやってみようと思います。