- 締切済み
FAT32からNTFSへ
外付けをFAT32からNTFSに変換しようとしたところ 「このドライブにエラーがあるため変換できません。CHKDSK /Fを実行するか、または次回に再起動するときにAUTOCHKを実行させて、このドライブの不良ビットをクリアする必要があります。」 と出ました。 前に似たような質問を見て解答通りにやったのですがイマイチ上手くいきません。対処法をお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
ファイル名にNTFSでは使えない文字を使用している場合、変換に失敗する事がありえるとされています(たぶん、NTFSではファイル名に Unicode が使用されている為だと思いますが...)。 どの様な文字が使えないかは定かで有りませんが、変換に失敗すると、その原因がイベントログに記録されますので参照して見て下さい。 ファイル名が原因で変換に失敗している場合、以下の様にファイル名変換テーブルを生成すれば変換出来るとされていますので、試して見て下さい(あくまで参考として)。 実行コマンド: 「CONVERT 変換ドライブ /FS:NTFS /nametable:confile.log」Enter ご参考までに。 では...
- yoff
- ベストアンサー率46% (21/45)
CHKDSKでもダメなら、前の方が書かれているように、データを一旦内蔵のHDDか、別の外付けHDDに退避させたあと NTFSでフォーマットしてしまうのがベストプラクティスかと思います。
- yoff
- ベストアンサー率46% (21/45)
とりあえず、表示通りCHKDSK(チェックディスク)を実行してみてはどうでしょうか? 「スタート」→「アクセサリ」から「コマンドプロンプト」を立ち上げて、「chkdsk△/f△E:」と入力しEnterキーを押します。 この後の対処の参考になりますので、表示もメモするか、コピー&ペーストで保存しておいてください。 ※すべて半角で入力。△は半角スペースです。この場合は外付けHDDがEドライブになっている想定です。お使いの環境に応じて変更してください。
補足
回答ありがとうございます >「スタート」→「アクセサリ」から「コマンドプロンプト」を立ち上げて、「chkdsk△/f△E:」と入力しEnterキーを押します。 すでにやっていて、修復も完了した後にやっているのですが、それでも「このドライブに(ry」 の表記が出てしまいます。
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
不良セクタ等があるんでしょうね。それが原因です。 チェックディスクでエラーが出なくなるまで、トライしてください。 面倒ならそのディスクのデータを一時退避してノーマルフォーマットした方が早いかもね。
補足
うーんやはりそうなってしまいますか・・・ 他に方法はなさそうですかね? なければあきらめることにいたします