- ベストアンサー
大阪での定期券
来月半ばに東京から大阪に転勤になります。東京ではビュースイカ定期券のような便利でお得(タッチするだけで改札を通れる。オートチャージ機能があるので定期範囲外でも残金を気にせず移動できる。SUICAで支払いできる店でショッピングが出来る。ポイントが貯まる)なものがあるのですが大阪ではどうなんでしょう。千里中央(北大阪急行線)~本町(地下鉄御堂筋線)です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.6のsoupdoggです。すみません。(爆) 記載に誤りがありました。ビックカメラのくだりは、何か別のキャンペーンとごっちゃになってしまっていたのだと思います。No.7さんのおっしゃるとおりで、岡山・広島にView ALTTEはありません。訂正してお詫び申し上げます。ごめんなさい。以後気をつけます。 じゃ、気を取り直して。(こらこら、もう書くな!って言われそうだけども;) + No.4 で書いたように、PiTaPaはポストペイ(後払い)のカードな訳ですが、平たく言えばクレジットカードです。審査にも時間がかかります。各発行会社からは「3週間~4週間ほど」等とアナウンスされています。(自分の場合は到着に1ヶ月以上かかりました。)場合によっては審査の結果、発行見送りということもありえます。 唯一クレジットカードではない「保証金預託制PiTaPaカード」もありますが、これにはIC定期を載せることができません。質問主さんのご利用ケースでは、カード審査待ちの期間がどうしてもかかってしまいます。 IC定期券発行までの流れは以下の通りです。 (1) いずれかの会社のPiTaPaカードを申し込む。 (2) 到着をじっと待つ。 (3) カードが届いたら、PiTaPa倶楽部( http://www.pitapa.com/ )に登録する。 ここで、大阪市交の利用額割引(江坂~本町)を設定する。 (4) PiTaPaカードを持って、最寄の北急の定期券発売駅で千里中央~江坂の IC定期券を申し込む。(定期をPiTaPaカードに載せる。) という流れになると思います。((3)と(4)はどっちが先でも構いません) No.3 さんも触れておられますが、IC定期券を載せることができるカードは、すべてのPiTaPaカードではありません。PiTaPa倶楽部にて書かれているように、「定期券面印字が可能なPiTaPaカード」が、必要になります。 たとえば、阪急系列だとSTACIAカードになりますが、同じSTACIAカードの中でも、スタシアサイカ ピタパJCBカードにはIC定期が載りません。その他、大阪市交のOSAKA PiTaPaや、KANKU CLUBカード等、定期券を載せることができないタイプのPiTaPaカードがいくつかあります。カードの申し込み時によく確認されるとよいと思います。 以下余談です。 個人的に気になったので北急さんに聞いてみました。1枚のカードにIC定期と区間割引を設定する場合、接続駅の江坂で一旦改札を出て入り直さないといけないの?と。 はい、そんな必要はないそうです。 まさかね。 余計な心配でした。
その他の回答 (7)
- geregere2006
- ベストアンサー率0% (0/2)
ANo.6のsoupdoggさん。 揚げ足とりみたいで申し訳ないのですが、 >ただし、実は関西圏には「View ALTTE」(ビューアルッテ)がないのです。 >(※西日本では岡山と広島のビックカメラ店舗内にあります。近畿圏にはありません。) この記載ですについてですが、現在、岡山・広島のビックカメラ2店舗にはビューアルッテは設置されていません。 現在のところ、JR東日本エリア以外でのビューアルッテ設置場所は、 名古屋と福岡天神のビックカメラ2店舗のみです。
お礼
情報をありがとうございました。
- soupdogg
- ベストアンサー率46% (13/28)
No.4 補足です。 とりあえずPiTaPaを作るのがいいでしょうね。あと、JRにどうやって乗るのかはお好み次第(ICOCA,PiTaPa,Suicaが利用可)だと思うのですが、電子マネーとしての使い道という意味で補足を書きたいと思います。 (1) PiTaPa電子マネーは使えるのか JR西の路線で電車に乗れます。それに加えて、多少は買い物で使えます。 ローソン,サンクスなどのコンビニからユニクロまで、名前を聞くと一瞬期待してしまいますが、そのうちのごくごくごく一部の店舗のみで利用可能です。しかし、私鉄駅のコンビニである、アンスリーやアズナスなどで利用可能なのと、旭屋,紀伊国屋,ブックファーストといった、書店で利用可能な点が、PiTaPaのメリットです、 PiTaPa電子マネーを使うと、「ショップdeポイント」という独自ポイントが付与され、電車の乗車分からポイントによる割り引き額が、自動でキャッシュバックされます。(参考URLをご参照ください) (2) Suica電子マネーは使えるのか JR西の路線で電車に乗れます。しかし、買い物ができません。 関西圏では、独特のメリットと注意点があります。 SuicaはICOCAと異なり、他のポイントからの交換利用の自由度が高いです。ビックカメラのポイントで電車に乗ったり、みずほマイレージのポイントで電車に乗ったり、そういった利用ができますが、ICOCAやPiTaPaには、他のポイントからのポイント交換で電車に乗るという概念がありません。関西圏で唯一、他のポイントからの交換で電車に乗れる電子マネーというのが、Suicaの最大の特徴になります。(※関西で唯一の例外は青山ポイント→PiTaPaの交換) ただし、実は関西圏には「View ALTTE」(ビューアルッテ)がないのです。(※西日本では岡山と広島のビックカメラ店舗内にあります。近畿圏にはありません。)ですから、ポイント交換などで電車を利用するには、JR東日本圏に戻った時に交換+Suicaチャージしておかないといけない等の留意事項があります。そういったことがし辛いのであれば、PiTaPaまたはICOCAにチャージして使う利用形態が一般的だと思います。 (3) ICOCA電子マネーは使えるのか JR西の路線で電車に乗れます。それに加えて、多少は買い物で使えます。 電子マネー「ICOCA」が使える代表的なお店は以下の通りです。 ・JRグループ(キオスク/ハート・イン/デイリー・イン) ・AEONグループ(ジャスコ,MaxValu,カルフール) ・マイカルグループ(VIVRE,SATY) ・ミニストップ ・ビックカメラ ・その他 と、ここからお察しいただけるように、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなどの主要なコンビニで使えて、なおかつ電車に乗れるような電子マネーは関西に存在しません。また、イオングループの利用が多いなら、ICOCA払いにするよりも、イオンカードで決済し、ときめきポイントを貯めた方がお得な特典が多いです。 ICOCAに付帯するポイント制度はありませんので、「お得感」という意味では全く機能を有していません。 + 関東ではとりあえずSuicaがあれば、日ごろの買い物には困らないと思いますが、関西にそのような電子マネーは存在しません。しいて言えば、関西圏で一番色々なことに使えて、ポイントを貯めることもできるのは(消去法で)Edyが一番ということになってしまいます。
お礼
補足、ありがとうございました。関西に限らずEdyを持っておけば全国で使えそうですね。 ところで、タッチするだけで改札を通れる千里中央~本町の定期券(ピタパ)はスイカやパスモのようにすぐに手に入るのですか。それともはじめは磁気定期券を買ってあとからピタパに付け替えるのですか。ピタパのホームページを見るとすべてクレジットカードとなっているので入手するのに時間がかかるみたいですが。
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
補足です ピタパでJRに乗ろうとすると手動入金チャージが必要ですが オートチャージも設定できます。1000円の残高を切ると 自動的に2000円をオートチャージします。 ただピタパ各社で申し込み時から設定できる場合とカードが 届いてから駅のサービスセンターで手続きが必要な場合があります。
お礼
ご回答、ありがとうございました。大阪へ行ったらまずはピタパを作ろうと思います。ピタパもホームページを見るとシステムが複雑そうなので、現地でじっくり検討しようと思います。
- soupdogg
- ベストアンサー率46% (13/28)
PiTaPaのご用意をお勧めします。なお、どの電鉄会社のPiTaPaにするかはお好みでどうぞ。電車利用の割引サービスは全PiTaPa共通です。事前に地下鉄の利用額割引サービスを登録してご利用ください。(区間には「江坂」~「本町」を指定します。) 電車利用廻りの話を整理して書きますね。 地下鉄~私鉄では、PiTaPaとICOCAが利用できます。Suica,PASMOは使えません。ICOCAで乗車しても割引サービスが効きませんので、質問主さんは新たにPiTaPaを作成されるとお得ですよ。新たにPiTaPaをお作りになるのもよいですが、既にお使いのクレジットカードにPiTaPaカードを追加発行できるのなら、早くていいと思います。(ANAカード,三井住友カード他)全くの新規の発行審査は2ヶ月弱かかりますから、結構待たされます。 お買い物についてですが、ICOCAは一部のコンビニ・スーパーで徐々に普及しつつあるものの、ポイントサービスが乏しいことからお勧めできません。他の電子マネーに大きく水を開けられているというのが実際ですから、EdyやIDなどを別途用意された方が便利だと思います。なお、関西圏でSuicaを使えるお店はないと考えてください。 自分の場合は以下のように用途を分けて使っています。 地下鉄/私鉄 :STACIA PiTaPa NC JR西 :View-Suicaカード 電子マネー :Edy なお、JR西では、PiTaPa,ICOCAとSuicaが利用できます。しかし、割引サービスがないので、便利でお得な決め手のカードがありません。あと、PiTaPaではオートチャージが効きませんので事前チャージが必要です。
お礼
大阪では取りあえずピタパを作ると何かと便利なようですね。あと、僕はとにかくひとつにまとめたかったのですが、何枚かのカード(電子マネー)を持つのもひとつの手ですね。関西でもビュースイカが使えるようですし。貴重な情報をありがとうございました。
- ao-b
- ベストアンサー率30% (81/263)
No.2の者ですが、大事な事を書き忘れていました。 大阪市営地下鉄の路線を定期券としてPiTaPaに載せることはできません。(北大阪急行はできます。)システムが非常に複雑になってしまうからだそうです。その代わりに「マイスタイル」というサービスに登録することで、使い方によってはお得になるということで売っています。 とにかく定期券とはまったく異なるサービスなので、どのような使い方をするか計算して、↓の「マイスタイル」のところで試算してみてください。 http://www.osaka-pitapa.com/ このサービスはOSAKA PiTaPaだけでなく、No.1様の挙げられたさまざまなPiTaPa全てで受けられます。 もっとも計算が面倒すぎるなどと思われるのであれば、PiTaPaではなく別のカードも考慮する必要があるかもしれません。
お礼
ご丁寧な解答をありがとうございました。きっと関西でもスイカに匹敵するカードがあり、サービスも充実しているのかと思っていましたが、ちょっと違うようですね。逆に関東とは違ったサービスがあるようですし、実際に住んで使っていろいろ経験してみないと自分にピッタリのカードがどれか判断できないかも知れませんね。貴重な情報をありがとうございました。
- ao-b
- ベストアンサー率30% (81/263)
大阪で地下鉄系ならばPiTaPaというのはその通りなのですが、 >SUICAで支払いできる店でショッピングが出来る というのが気になります。提携カードを含むPiTaPaでもSuicaでもどちらでも支払える店が僕はすぐに思いつきません。 JR西が電子マネー機能付きIC交通カードであるICOCAを発売しており、ICOCA電子マネー導入店ではSuicaでも支払えるというのはご存知かもしれません。しかしそれとPiTaPaのショッピング機能とはほとんどすべて系統が分かれておりまして、ICOCAでもPiTaPaでも決算できる店はごくわずかなようです。Suica・PASMOの電子マネー提携とは大きく異なります。 ICOCAですらこのような状況ですから、Suicaで支払いできる店で使えるPiTaPa(提携カード含む)があるかどうか・・・この点はしっかりと確認された方がよいと思います。 余談ですが、PiTaPaで北大阪急行・大阪市営地下鉄を利用する場合はオートチャージとは異なります。1か月分の利用額をまとめて指定の引き落とし日に支払う形になります。もっとも >定期範囲外でも残金を気にせず移動できる というのは正しいとは思います。
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
地下鉄系ならピタパでしょうか。 http://www.pitapa.com/
お礼
補足にもお答えいただきありがとうございました。soupdogg様はじめ皆様のご回答により一般のホームページではわからない生の情報がかなり分かりました。どうもありがとうございました。