• 締切済み

敷金礼金の返済について

現在、新築の賃貸マンションに入居して半年になります。 今回、7月頃から室中にチャタテムシが大量発生し、2ヶ月近く経過した今でも発見しない日はありません。 《これまでに行ってきた対策》 ・バルサンを3回ほど ・バルサンが効かなかったので、害虫駆除業者に薬剤噴霧をしてもらいました。  (この費用は交渉しマンションの管理会社もち。   しかし、害虫駆除の業者さん曰く、2~3回噴霧しないとなかなか全ては死滅しないとのことですが、   費用は1回しか出せないとのこと。専有面積は自己責任ですとのこと。) ・部屋の隅はいたるところにアルコールや殺虫剤を撒いています。 ・隙間から出てくるようなので、コーキング剤で隙間埋めを実施  (駆除業者さんに依頼しましたが、こちらは実費です。) ・除湿機を購入し、エアコン・換気扇と併用し、湿度管理 ・掃除の徹底 これだけしても、徐々に減ってはきていますが、未だに毎日数匹の死骸を発見します。 駆除後は毎日20匹ほどでした。 駆除前はどれだけいたか分かりませんがすごく大量発生でした。 私は大の虫嫌いで、今の状態では住んでいても落ち着きません。 このまま出続けるようなら引っ越したいと思うようになりました。 こういった場合、敷金礼金は返済してもらえないんでしょうか? ちなみに敷金は5万円で礼金が20万円払っているので、礼金が返ってこないと引越しは辛いのが現状です。 管理会社さんは他の部屋からはクレームは来ていないので、1部屋だけの発生となると自己責任となるようです。 他の部屋の聞き取り調査をするとのことでしたが、動いている気配はありません。 ですので、自分で聞いて回ろうとピンポンを押して回りましたが、 女性が多いマンションですので出てくれませんでした。 もともと、綺麗ズキな性格だと思うので、そんなに部屋が汚かったわけでもなく、 新築で湿度が高いのと日中留守であること、マンションがすごく高気密だということが原因だと思います。 だとすると、他の部屋も一緒であるので発生しないのはおかしいなぁとなり、悩んでいます。 湿度が高すぎるというのは自己責任ではないような気がしてならないのです。 長々となっていまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#86437
noname#86437
回答No.3

>そのお部屋はどうやって駆除されたんでしょうか? ・買い置きしてあった食品を全て冷蔵庫保管にしていただき、それ以上の買い置きをしない事を約束していただきました。 ・芳香剤とアロマをやめていただきました。 ・カラーボックスとベッド(ベットマットだけ?)、少しの衣類を、ご自身の意思で廃棄されていたようでした。 ・外出時の室内温度を24度以下に設定して、常にエアコン運転をしていただいきました。 (この女性は責任感や反省心が強くちゃんと詫びてくださったので、責める気持ちはありませんでした。 普段の電気使用料の明細を見せていただけたので、エアコンで電気代が上がった分と 私の気持ちの分として、多めに家賃から引いてあげていました。もちろん互いに了解済みです。) チャタテムシは夏の時期に大量発生しても、冬はさほど活発ではありませんので、 根気よく駆除を続ければ、秋以降寒くなれば自然と治まってくると思います。 治まったところで確実に駆除してしまうのが一番効果的だと思います。 私のところのそのお部屋では、女性がとても良く小まめに頑張ってくれたので、 秋過ぎから冬頃にはほとんど見なくなったとの事で、翌年以降はトラブルがありません。 >フローリングと壁の隙間などは余計に乾きにくくなるんじゃないですか?ということで埋めてもらえなかたので、駆除業者さんにお願いしました。 >ある意味勝手にやってしまってますね・・・。 これはかなり重大な問題ですね。 新築はコンクリート等の壁には湿気が含まれている為、わざと通気を良くしている場合もあります。 水分を含んだ壁や床板は膨張し、乾燥すると縮みますので、 建物自体のゆがみやヒビ割れを防ぐ意味もあって、隙間を空けている場合もあるのです。 退去時の原状回復は自己責任ですし、勝手な工事は契約違反、大家が聞いたらビックリでしょうね。 >新築でしたので、契約前には部屋は見れず、入居前もモデルルームしか見なかったのです。 モデルルームだけでの決断もご質問者様の自己責任です。 住居は生活する上でとても大事なものですから、内覧できなければ借りないという方はとても多いです。 >礼金が高いのはそういう契約なんです。 居住性が高く引っ越しが少ない事を想定すると、貸主側は礼金を高くせざるを得ないので、 礼金がそれだけ高いのは、とても良いお部屋なのだという事が分かります。 そういった契約ならば、礼金が戻ってこないのは仕方ないですね。 あとはご質問者様の努力と、大家さんのお考え次第だと思います。 もしも次に引っ越す事があれば、昼夜時間を変えて見る、天候の違う日に見るくらいの事はしてから選ぶと良いと思います^^

snoopy2626
質問者

お礼

度々、御丁寧なお返事ありとうございます。 balluchoneさんはとても御親切な大家さんですね。 色々と対策を一緒に考えてけ解決してあげられたようですね。 エアコンつけっぱなしですか。 一時期は実行していたのですが、あまりにも電気代が上がったので 今は除湿機のみ24時間稼動させています。 エアコンですが24度以下とは設定温度低いですね!そこまでは実行できていません。 コーキングはやめといた方がよかったですかね・・・。 駆除業者さん(元大工さんの方です)がちょっと隙間が多いので虫がひそみやすので埋めましょうか?(無償で)と言ってくださったので、 勝手にするのはいけないし、無償でしてもらうのも悪いので 建設会社さんにしてもらった方がいいと思い、建設会社さんに問い合わせました。 そうすると、隙間埋めをすることは構わないと言われ、費用のこともあるので、お願いできませんか?とお願いしたところ、来てくれました。 しかし、あまり埋めてもらえず、翌日に駆除会社さんに見てもらった結果、さらに細部までコーキングしていただけました。 その結果、虫は激減しました。 駆除会社さんも賃貸だということは分かっておられます。 管理会社さん(大家さん)は調査にも始めに1回来てくれはった(バルサン直後だったのでほとんど虫はおらず・・・)だけで、 あとは全て建設会社さん任せなんです。 連絡しても話をちゃんと聞いてもらえません。 建設会社の方は水周りや、壁裏などのカビがないのかなどは調べてくださったのですが、 異常はどこもなく、未だに原因は不明です。

noname#86437
noname#86437
回答No.2

私の貸した新築の高気密マンションでも、女性に貸して同様の事が起こりました。 原因は、女性の保存していた食品(干物、米、菓子類)でした。 以下は確認するべきところ、対策として考えられる事です↓ >新築の賃貸マンション 新築とはどの程度の新築なのか分かりません。 >・部屋の隅はいたるところにアルコールや殺虫剤を撒いています。 >・隙間から出てくるようなので、コーキング剤で隙間埋めを実施 大家に薬剤散布の許可や、コーキングの許可をとっていますよね? >・除湿機を購入し、エアコン・換気扇と併用し、湿度管理 日常的にエアコンの温度を下げていれば、今以上の発生は避けられます。 除湿機内、エアコン内にカビはありませんか? エアコンがカビ胞子を撒く原因にもなります。 >・掃除の徹底 食品の買い置きはされてませんか? カビはエサになりますが、カビのあるところはありませんか? 寝具やカーテン等もこまめにお洗濯・完全乾燥されていますか? (ダニやノミもエサです。乾燥機を使って死滅させ、掃除機をかけて死骸を吸い取ってから使用すると良いと思います。) 小麦粉、から揚げ粉、マカロニ、米、菓子、手作り石鹸、皮製品、香りの強い柔軟剤やシャンプー等、アロマもの、紅茶、芳香剤、 等々、エサになるものが2~3ミリ以上の隙間がある状態で置かれていたり、香りが出る状態で置いたままになってはいませんか? 家具はいかがでしょう? 畳の上に、カラーボックスや合板の箪笥等は置いていませんか? 畳の上に家具を置くと、どれほど薬剤散布をしたり、部屋の温度を下げても意味が無く、むしろ安全圏を作る事になってしまいます。 また、カラーボックスや箪笥に虫をつけて持ち込んでしまう例はとても多く、壁や床のみ薬剤を撒いても効果は期待できません。 >管理会社さんは他の部屋からはクレームは来ていないので、1部屋だけの発生となると自己責任となるようです。 法的にどうかは分かりませんが、そう考えるのは自然だと思います。 >新築で湿度が高いのと日中留守であること、マンションがすごく高気密だということが原因だと思います。 専門家の意見でしょうか?ご質問者様の想像でしょうか? 原因と決める根拠は無く、確かに大量発生しやすい環境ではあるでしょうが、ではなぜ他部屋も同様ではないのでしょうか? ご質問者様も仰るとおり、部屋の構造上、ご質問者様のお部屋のみが湿度が高く高気密であるとは思えません。 >湿度が高すぎるというのは自己責任ではないような気がしてならないのです。 湿度が高過ぎるのはご質問者様の責任ではないと思いますが、その部屋を契約されたのはご質問者様です。 生活性は賃貸契約前に確認すべき事で、内覧の際に想定できる事です。 自分で選んで借りておいて、虫が大量発生した、原因は部屋にあるので引っ越したい、できれば礼金返して欲しいとの事ですが、 逆の立場で考えると、 自称キレイ好きに貸したら、虫を大量発生させられたあげく、引っ越したいから礼金返せと言われている事になっているわけです^^; 異常に礼金が高い気がしますが、敷金5万と逆なのでは? 敷金は返す事もできますが、礼金については大家さん次第でしょうね^^;交渉してみたらいかがでしょうか^^

snoopy2626
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 分かりにくい点が多々あり、申し訳ありません。 何点か補足なのですが・・・ >私の貸した新築の高気密マンションでも、女性に貸して同様の事が起こりました。 そのお部屋はどうやって駆除されたんでしょうか? 食品の処分・整理のみで落ち着いたのでしょうか? >新築とはどの程度の新築なのか分かりません。 今年の3月に出来上がり、即入居しました。 >大家に薬剤散布の許可や、コーキングの許可をとっていますよね? 薬剤散布は大家さん(管理会社)に費用を出してもらっているので 了解済です。 コーキングについては今回の虫発生について管理会社→建設会社へ 話が回っていまして、相談は建設会社さんへしていました。 建設会社さんに聞いたところ隙間を埋めることは構わないと言われたので実施しました。 先に建設会社さんに「埋めて下さい」とお願いして、何箇所かは埋めて頂いたのですが、 フローリングと壁の隙間などは余計に乾きにくくなるんじゃないですか?ということで埋めてもらえなかたので、駆除業者さんにお願いしました。 ある意味勝手にやってしまってますね・・・。 >食品の買い置きはされてませんか? 食品などは点検しましたが、ここに湧いている!っていうのはありませんでした。 >専門家の意見でしょうか?ご質問者様の想像でしょうか? 原因と決める根拠は無く、確かに大量発生しやすい環境ではあるでしょうが、ではなぜ他部屋も同様ではないのでしょうか? ご質問者様も仰るとおり、部屋の構造上、ご質問者様のお部屋のみが湿度が高く高気密であるとは思えません。 私の意見です。建設会社さんは「湿度を下げてください」のみです。 >湿度が高過ぎるのはご質問者様の責任ではないと思いますが、その部屋を契約されたのはご質問者様です。 生活性は賃貸契約前に確認すべき事で、内覧の際に想定できる事です。 新築でしたので、契約前には部屋は見れず、入居前もモデルルームしか見なかったのです。 >異常に礼金が高い気がしますが、敷金5万と逆なのでは? 管理会社さんに聞いてみたところ、敷金はほぼ全額返済できるが、礼金は返せないとのことでした。 礼金が高いのはそういう契約なんです。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

大家してます >こういった場合、敷金礼金は返済してもらえないんでしょうか? 敷金は返還されるのが基本 礼金は返還されません 自己都合での契約解除になるでしょう 退去時には決められた現状回復費用やクリーニング代などは請求されるでしょう

snoopy2626
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり礼金は返ってこないのが普通のようですね。 引越しは諦めて駆除を頑張ります。