• 締切済み

養育費の減額と自動車学校教習代金の請求についてお願いします。

再婚後の養育費について。 7年前に離婚し元夫との子供は2人居ます。(16歳と19歳)親権者はあたしです。 今年の春から高校生と大学生になりました。 大学進学が決まったら元夫から養育費の打ち切りの話がありました。 私は2年前に再婚し子1人(1歳)あり。 連れ子2人は養子縁組をせずに、前の夫の戸籍と同じ場所に新しい戸籍をあたしが筆頭者となり置いてあり、今もそのままです。 離婚が決まった当時、元夫の知り合いの元調停員の方が間に入られて、慰謝料と養育費を大まかに決めてもらい支払われるものと思い離婚届にサイン捺印をしたのですが、慰謝料は1円も支払われませんでした。 その時にあたしは養育費などの支払いに関する事を公正証書にと申し出たのですが、その元調停員は信頼できる家族なので、そんな書類の作成は必要ないと一切取り合ってもらえませんでした。 そして引越し費用と新しい生活にと30万ほどいただいただけで、それらは借家の敷金として消えました。 養育費は毎月8万円(2人分)を離婚してから支払ってはくれていましたが、2年前に私が再婚した事をきっかけに勝手に減額(2人分で月6万)し現在に至っております。 何度か元の金額に戻すように伝えたのですが『金がない、無理。そっちは再婚したからもう支払う必要もないのに支払ってやってるから感謝しろ』とだけ。 私もDVの過去がありますので、怖くて強く言えません。 養育費は離婚の際に目安として18歳までと決めをしたのですが、子供の進学に合わせて増額と延長と口約束をしていたのです。 しかしそれらは自分に(元夫)とって不都合なので一切知らないと処理されています。 当の元夫はベンツを乗り回し、しょっちゅう繁華街でお酒を飲んでいます。 そして元夫も去年の暮れに再婚しました。 相手の女性はスナック経営者です。 連れ子が2人(2人ともこちらとそれぞれ同い年)居ますが、上の子供は再婚してほどなく家を出て行ったそうです。 下の子供は高校生なので一緒に生活をしているようですが、連れ子に関しては再婚相手の元夫が親権者ですので、生活にかかる費用の負担は少なそうです。 あたしの元夫はこの連れ子をよその子供と認識し、あまり関心がないようです。 再婚相手に連れ子はいるものの、その養育費は親権者である人が支払っており、再婚相手は自営業で家計は別々と聞かされておりましたので、私には独身と同じ生活をしている元夫にお金が無いというのが到底理解できません。 私の今の主人は連れ子2人に対して日常の衣食住の扶養の助けと学費の全面的負担をしてくれていまして、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 そして上の子の自動車学校の教習代金を話し合いにより元夫が分割で支払うって事になっていましたのに、その時にまとまったお金が用意できない元夫に代わり現夫がお金を工面して自動車学校に立替払いしました。 しかし、最初の3ヶ月だけ借金を返済し、途中からは支払うなどと言っていないといい始め支払いしてくれません。 なおかつ、こちらが再婚したので養育費打ち切りを要求。 全ての面において、自分に不利益な事は相手を負かしてまでも通すので、あたしは恐怖を感じます。 しかしながら、養育費というものは子供に支払われるものであり、義務者が自分の都合においてその時その時で条件を変えてくるようなものではないと思います。 何とか養育費を納めてもらう事と自動車学校の教習代金の返済は出来ないでしょうか? 特に2番目の子は幼い時の病気で片方の耳が全く聴こえません。脳の中枢神経の病気で治療薬もなく手術も出来ません。 今は高校に通っていますが、この先の就職などを考えるととっても不安です。 成人して働くようになっても自立できるのかという事も心配です。 あたしの言う事は間違っているでしょうか? 元夫の言うとおり、再婚したら養育費を支払う義務はなくなるというのは本当でしょうか?

みんなの回答

noname#140971
noname#140971
回答No.4

Q、口約束の養育費は支払わなくてよいという事なのですね。 A、この切り口上を平然とお礼で述べることが問題。 相手に支払わせるキーワードは「力関係」です。 で、これは、クールなヘッドとホットなハートで実践しなくちゃーならないです。 ホットなヘッドを冷ますことが、今の課題ですよ。

noname#65653
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございました。 こちらの使い方をしっかり把握しておらず、不愉快な思いをさせてしまった事をお詫び致します。 度々コメントをいただきまして、ありがとうございました。

noname#65653
質問者

補足

大変申し訳ありませんが、補足で質問させていただいたのですが…。 お礼のコメント記入欄は使用していません。 今日登録しこちらを使わせていただいたばかりで、不手際がありました事はお詫び致します。 ヘビーユーザーの方から見たら、初心者は鬱陶しい存在であるのでしょうが、宜しくお願い致します。 こちらも補足からコメントさせていただいています。 申し訳ありません。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.3

>口約束の養育費は支払わなくてよいという事なのですね。 口約束でも支払わなければなりません、しかし、拒まれた場合には相手対して強制的に支払わせるのは難しいです、公正証書でもあれば銀行口座や給料の差し止めは簡単に出来るようですが。 相手に頼み込むしかないと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、あたしの言う事は間違っているでしょうか? A、間違っていると言えば間違っているとしか・・・。 で、主張は間違ってはいませんよ。 だが、公正証書も残さずに相手の善意だけを頼りというやり方は間違っています。 元夫の善意なんて、実に、当てにならないもの。 >私も強く言えません。 なら、我慢するしかないです。 善意だけを当てにした約束事の履行は、力関係が全てですよ。

noname#65653
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 口約束の養育費は支払わなくてよいという事なのですね。

回答No.1

養育費は払う必要があると思われますが、 >自動車学校の教習代金の返済は出来ないでしょうか? これは贅沢費ではないでしょうか? 必要なら、お子さんがバイトするなりして、免許を取れば良い話です。 それまでも元旦那さんに請求しても通らない話でしょう。 子供さんが約束したというのなら、お子さんから「お父さん出してよ」とせがんでもらうかですよね。 本来ならお子さんがバイトして、今の義理のお父さんにお金を返すべきところではないでしょうか?

noname#65653
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございます。 法的な専門知識がないので、全くわからない状態でしたので…。 行政書士の先生についていただき、法的にも養育費と自動車学校の立て替え金は支払われるものだという事で、その件に関してメールでやり取りをし合意書まで作成したにも関わらず、土壇場になって全て覆そうとしてきているので大変困っています。