メガネの厚みについて
メガネの厚みについて教えてください。
昨年パソコン用メガネを購入し、会社で使用していて非常に調子が良いので、先日自宅用にもう1個購入しました。
会社のパソコンに比べて画面が大きく、少し離れて画面を見るので、1段階遠くから見えるものにしました。
ところが、使用すると補正が会社用に比べてゆるいにもかかわらず非常に疲れます。
なぜかとレンズを見ると今回購入した自宅用は左右のレンズで周辺の厚みが異なります。(左が薄く、右が厚い)
昨年購入した会社用は左右ともほぼ同じ厚みです。
これが疲れに影響しているのかは不明ですが。
私は、左が近視、右が遠視のために、左が凹レンズ、右が凸レンズとなっており、常識的に考えれば、レンズ周辺の厚みは左の方が厚くなると思うのですが。
眼鏡屋さんに確認しようと思うのですが、その前に、今回のレンズの選定が正しいのか間違っているのか情報を収集したいので、めがねに詳しい方の意見をお待ちしています。
会社用も、自宅用もどちらもフレームは上半分で、下はワイヤー保持タイプです。
左の凹レンズの周辺厚みがワイヤー用の厚みを確保しているのであれば、右の凸レンズの周辺厚みは左と同じ厚みにすることは可能と思うのですが。
レンズの特性は以下となっています(購入時に頂いたレンズの袋より)。
フレームサイズはほぼ同じです。
会社用:画面から約55cmでピントが合うように作成依頼
非球面レンズ、屈折率:1.6
左レンズ:S-1.75 φ80 T1.4
右レンズ:S+2.25 φ65 T2.5
自宅用:画面から約65cmでピントが合うように作成依頼
非球面レンズ、屈折率:1.6
左レンズ:S-2.0 φ75 T1.1
右レンズ:S+2.0 φ70 T3.0
補正が会社用よりも少ないので、凸レンズの径が小さいのを選べば中心厚みもT3.0よりは薄くでき、周辺厚みも薄くなると思うので、眼鏡屋さんのレンズの選定ミスではと思うのですがどうなのでしょうか?
なお、今回のメガネ購入時に会社用のメガネは持って行っていませんが、同じメガネチェーン店(お店は異なります)なので、会社用メガネのデータを参考にしながらレンズの度、屈折率、非球面の検討をしました。
その時には、厚さについては気づかなかったので、特に何の要望もしていません。