• 締切済み

元カノも出席する同級生の結婚式・・・欠席すべきですか?

こんにちは。 既婚(結婚1年目)の男です。 私には短大2年~社会人1年目まで2年間付き合った短大で同じクラスの彼女がいました。 別れたあとは一度も連絡を取ることもなく、また顔を合わせることも一度もありませんでした。 この度、短大の同級生(同じクラスのカップル)が結婚することになり、式に呼ばれたのですが、当然私の元カノも出席するだろうと思います。 もし今回会うとすれば3年振りくらいでしょうか。 妻は短大の同級生に元カノがいるとは知っています。 妻からしてみれば出席するのは嫌なんだろうと思います。 (妻はものすごくやきもちやきなので・・・) 既婚者が元恋人のいる場所に自ら行くのは、非常識な行為でしょうか? それとも、あくまで同級生カップルのお祝いに行くのであって、元恋人に会いに行くのではないので許されるものなのでしょうか? まぁ参加するとなると全く会話しないというわけにもいかないでしょうが・・・ こういった経験をされた方、是非アドバイスをお願いいたします。 そうでない方でも、自分だったらこうするなどのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#66550
noname#66550
回答No.7

こんばんは。30代既婚です。 妻の立場から意見を述べさせていただきますね。 他の方もおっしゃってますが、欠席理由としてはかなり弱いと思います。 これが百歩譲って二次会なら、都合が悪いなどの理由で欠席することもやむを得ないかもしれませんが、式に招かれたということは、それなりに親しいご友人のご結婚なんですよね?それを「元彼女に会うと妻が妬くから」という理由で欠席なさるのは、せっかく式に招いてくださったご友人との友情の方を壊しかねないのではないでしょうか。 ご友人の結婚式のことと、元彼女のことは切り離して考えた方がよいと思います。質問者さまもおっしゃっている通り、「あくまで同級生カップルのお祝いに行く」わけですから。もし、たまたまその場で元彼女と顔を合わせても、「久しぶり」ぐらいで終わらせればよいことだと思います。 私のダンナが質問者さまの立場で、もし私に「元彼女が来るとお前が妬くから、招待されたけど結婚式行かない」などと言って来たら、「ふざけんなー!」とぐーぱんちですね(笑) ちなみに、私のダンナも元彼女は学生時代の同級生なので、同級生との集まりなどでは顔を合わせたりしているみたいですが、だからと言って友達付き合いに口を差し挟むわけにはいきませんので、なるべく気にしないようにしてます。逆に、私自身が学生時代の仲間(元彼というわけではないですが、周りからそれに近いと思われていた人が中にいます)と会うことにいちいち詮索されるのもイヤなので、そこはお互いさまと思ってます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • illv_vlli
  • ベストアンサー率37% (121/320)
回答No.6

奥さんの立場からです。 それは非常に嫌な気分になりますね。 その場合、2次会には奥さんも誘って、 みんなに紹介するなど、(もちろんあなたが費用は出す) フォローがないと悲しいです。 私は、なに怒ってるの?なんていわれただけで ふつーに結婚式、2次会までいってましたよ。 女心のわからん男だと思いました。 今一緒にいるのはお前だし過去のことだよ。 と言われたって、すごく好きだった女の子で ある事情で仕方なく分かれたことを聞いていたので めちゃくちゃ嫌でした! 奥さんも、お祝い事だし、とはわかっていると思うのですが あなたの行動次第で、気分よく見送れるか、嫌な気持ちで待たせるか 変わってきますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syousa999
  • ベストアンサー率18% (148/806)
回答No.5

去年結婚を考えてた女性と別れ、私と元彼女の共通の友達の友達が 先日結婚式があった男です。 他の回答者様がおっしゃるとおり、質問者様とご結婚される方の 仲にもよると思います。また元彼女に会いに行く訳でもないので・・・ また、ご結婚される方が席を配慮してくれるかもしれません。 (私の場合は配慮してくれてました) 過去の事でどうこうなる訳でもないですすし、1人の大人(社会人) として、お祝いの席ですので、出席してあげる方が良いのかなって 思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sun1212
  • ベストアンサー率22% (264/1150)
回答No.4

奥様に配慮してあげようと考えるなら欠席する事も一つの方法です。 結婚式に出席することだけがお祝いをすることではありません。 後日奥様と二人でお祝い品を選んで送るなど、できることはいろいろとあります。 質問者様も元カノもお互いにもう何の気持ちもないのであればいいのですが、今回の事をきっかけで連絡先を教えたりするような事にでもなれば、奥様のやきもちは止まらないと思います。 それでも他の同級生にも会えるし、出席してお祝いをしたいと思うなら、新郎に話をして(同じテーブルだとしても)元カノとの座席を近くにしないなどの配慮をしてもらう必要はあると思います。 仮に隣同士になっていれば、あとで座席表を見た奥様の怒りは避けようがないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.3

その同級生カップルとあなたとの親密度によると思いますよ。 今でも交流のある友人なら出席された方がいいですね。 私が結婚して1年も経たない時に友人の結婚式に出席しました。 相手(新郎側)の友人に以前付き合ったことのある男性がいて驚きました。 私たち新婦友人は新郎とは全然面識がなかったので、新郎やその友人たちとも交流することなく終わりました。 結局、元カレとは何となく気まずい感じがして… お互い話しかけもしませんでしたし、目もあわせなかったです(苦笑) でも、それはさておき、私は仲良しの友人の結婚式だったので出席してよかったと思いますよ。 ちなみに夫には、元カレが出席していたことは言っていません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.2

気にする必要ないです。二人きりで逢う訳じゃなし、それに元カノにも彼氏くらいいるでしょうし、ましてや同級生の結婚式、出席しない方がおかしいですよ。考え過ぎです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.1

新郎新婦とあなたの付き合いの深さにも依るとは思いますが、元恋人が出席するというだけの理由で欠席するほうが非常識だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A