• ベストアンサー

パソコンの進化について

最近のパソコンはCPU2GB、メモリ1MB、HD100G位が平均でしょうか? これからもっともっとパワーアップするのでしょうか? インターネットなら、個人的には光ファイバーの100Mが最終的な目標かなと思うのですが、パソコンはどの辺りなんでしょうか? CPU、メモリ、HDの三つの理想の最高値、もしくは最終的な目標値、またはこの辺りで一段落といった値がありましたら、教えてください。 まあ、人それぞれの用途にもよりますが、大雑把な回答でも良いので…。 お暇でしたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChaG
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.10

もちろんパワーアップします。 ベンダーとしては性能あげないと次が売れないですからね。イヤでも性能は上がっていきますよ。 PC本体としての最終目標は、 「新しいパーツが出るごとにそれを購入し組み込む」 ですかね。てゆうか最終目標って何ですか? それとも現段階での話なのでしょうか? 自分が使う目的にあったスペックがあればOKです。 お金いっぱいあるからできるだけ高性能PC より 自分にとって必要十分なできるだけコストのかからないPC を選ぶ方が賢いと思います。賢いというか、前者は愚かの極みですね。 個人的な最終目標は、「今後が予想できないので特になし」ですか。時代の流れに乗り、自分が手をだせるものを選ぶだけです。 一段落というのも難しいですね。 前にも書いたように、PCでどんな作業をするのか、で決まると思います。 インターネットだけなら CPU 1GHz RAM 128MB HDD 20GB(実際もっと少なくていいけど現在購入しやすい現実的な容量) こんなものでしょうか。オフィス関係もこれで十分です。 PCのスペックなんて追いかけても、一つもいいことないですよ。 スペック高ければどんなにコストかかっても納得できる、とにかく欲しい!欲しいだけなんだ! というなら話は別です。現段階で言うならば CPU P4 Xeon 2.8GHz Dual M/B E7205チップセット搭載モノ RAM DDR266 dualチャンネル 4GB HDD IBM IC35L200AVV7 *4 RAID(ストライピング VGA RADEON9700PRO 処理系、ストレージとしてはこんなものでしょうか。 DVDライター系も一通り全種類そろえて、あとは必要に応じて拡張ボード追加。 OSはW2KかWinXPproですね。 ちなみにボクは↓こういったPCの方が欲しいです。 http://www.quixun.co.jp/ http://www.soldam.co.jp/expo/ltd/exe/ 追記 1.CPU性能はクロック数では決まらない… 2.#9さんのスペック/用途ではまだまだ足りないでしょうね。所詮ウィラメットコアですから… 長くなってゴメンナサイ。

noname#251892
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 >PCでどんな作業をするのか、で決まると思います やっぱりこの辺を参考にするべきでしょうね。 でもパソコンに慣れるほど、用途も増えてきてまた性能の高いパソコンに買い換える・・・の繰り返しの様な気もします。 つい先日、一応今後のことも考えて、拡張性の高いデスクトップを購入しましたが、前機はノートです。 初心者だった僕は愚かにもノートをずっと机から離さず使っていました・・・。 パソコンを理解し、用途を考えるのも一苦労です。

その他の回答 (14)

  • yasuti
  • ベストアンサー率36% (136/374)
回答No.15

 そういや、ずっと前にロボットのTV番組の放送の中でドラえもんの関係者の方が今の子供にはドラえもんの次を夢見て欲しいをおっしゃってました。  私もドラえもんの次の夢を考えてみたのですが思いつかないんですよね。  今現在では、あれこれして、もっと便利な生活がしたいと願ってますが、実際にドラえもんの未来のような便利な世界になってしまった場合、私達が今までしてきた便利な生活がしたいという目標はなくなり、開発者にとってはつまらない世界、ユーザーにとっても変化のない世界がきてしまうのでしょうか。  ある意味ドラえもんの未来のような便利な世界がつまらなく、そして恐いものだと考えてしまいました。その頃まで人間が存在するかわかりませんがw 人は欲によって便利な世界にし、それらがアダとなって自らを滅亡させるかもしれませんね。 夢(目標)を持っているときが一番幸せなのかもしれません。 ちょっと不便なくらいがちょうどいいのかもしれません。 話がかなりそれたかもしれませんが、ちょっと観点を変えると、ものすごい深いテーマですねw

noname#251892
質問者

お礼

ドラえもんの次の夢の前に、ドラえもんの夢さえほとんど叶えていないと思いますが・・・(^^;)。 その関係者はなぜそんなことを言ったのでしょうか? 他の人が言っていましたが、技術の進歩に終わりは無いのでは? でも物が豊かになって心がすさんだ今の日本を考えると、将来、科学の進歩が過ぎてつまらない世の中になる、なんてのもあるかもしれませんね。 まあ、その問題は未来の人たちに任せて、僕たちは現代の問題に取り組めば良いのではないでしょうか。 ちなみに私の心配は、日々パソコンの技術が向上して、利用範囲も広がり、またパソコンを買い換える・・・あんまりスピードが速いと、お財布が付いて来ないということです。 有難う御座いました。m(・へ・)m

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.14

2003年4月、天馬博士が後に言う「鉄腕アトム」を作る。その年にあと半年まで迫ってきました。 パソコンじゃなくても良いけど、コンピュータってそんなに進化しましたっけ? まあ、こういう空想的なものはとにかく、個人的には今のレベルが少なくとも10年は続いてほしいです。そのくらいないと今のパソコン覚え切れないし、次々と新しいハードが生まれて買いあさるのでどんどん貧乏になってしまいます。

noname#251892
質問者

お礼

鉄腕アトムはさすがにできそうもありませんね(^^;)。 確かにこれ以上パソコンが進化し続けると、お金がいくらあっても足りません。 実はそれが心配でこの様な質問をしたのです・・・。 有難う御座いました。

noname#3310
noname#3310
回答No.13

ちょっと皆さんとは違う考え方で。 私はむしろサーバ用のPCの方の為に進化して行くと思います。 現行でもサーバの処理が追いつかなくて大変な所って沢山あります。 (OK WEBさんもそうですが) 私はむしろそういう方面の為にとてつもないスペック のCPUやメモリ、HDDが出てくるんだと思います。 極端な話をすると光が浸透して十分なバックボーンが 確保されたなら、全て必要な物はサーバのHDに保存して必要な時だけ引き出せば良いのです。 自分の手元のPCはただの端末になります。 そうすればたいしたスペックのPCは個人単位ではいらなくなるのでは。 問題はモバイル分野がまだ開発出来ていないこと。 軽くてバッテリーが長持ちしてキーボードが打ちやすくて、安くてetcなんてノートPCはなかなかありませんから。 それにホットスポットも始まったばかり、エッジも128kbpsじゃまだまだ進化したとは言えません。 ノーパソはまだデスクトップみたいに簡単に自作も出来ませんし。 私はそう思うんですが。

noname#251892
質問者

お礼

確かにこちら側の速度を上げても、なかなか画面が現れないサイトとかありますね。インターネットだけをする人にとっては、あまりスペックをあげる必要もないかもしれませんが、それで収まりますかね? ノートはNECのものを持っていますが、重くてとても持ち歩こうなんて思いません。以前カードH"を使用したことがありますが、遅いわ切れるわ夜は更に遅いわで大変でした。AirH"は通信料定額というだけでも大した進歩だと思うのですが、実際利用するとなるとやっぱり不便ですね。 回答、有難う御座いました。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.12

Tとは テラのことですね。 今、HDは、160Gとか出てます。これが 1000Gいくと 1Tになります。 今、使用しているマシンは、何年もつかな? 多分、5年もたつとパーツもなくなり、修理もできない状態になってしまうでしょう。 たとえば、CPUが壊れたからといって 400MHzのCPUが欲しいといっても 手に入らないでしょう。たとえ、中古でパーツが手に入っても、いつまで持つか たかがしれてます。 CPUが 10Gのが出るころは 多分 2G程度が格安に手に入るでしょう。 数万円で、今の上級機が買える時代がくるのです。 そうなったら、買い換えてもいいと思いますよ。 性能もはるかにいいですしね。 また、性能があがるということは、古いものの値段が下がるというのに直結します。 つまり、メーカーが どんどん新しいものを出してくれれば、どんどん前のものが 安くなるのです。 なので、性能アップは、歓迎すべきものでしょう。 ま、壊れるまで 買いなおさなくてもいいと思いますが。 ちなみに、保証がきれてる場合は、修理に出すより、買いなおすほうが安い場合があります。

noname#251892
質問者

お礼

Tの説明有難う御座います。 皆、やたらHDDを増設しまくっていますけど、そんなに大事なのでしょうか?よく分からなくて・・・。 5年も経つとパーツが無くなるとは本当でしょうか? Dimension8250のメモリなどの増設はいつまで大丈夫か心配です。 すでにDELLショップにはありませんし・・・。 >性能があがるということは、古いものの値段が下がるというのに直結・・・ なるほどそういう考え方もありますね。 無理に購入せず、自分の用途に合わせていこうと思います。

  • ChaG
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.11

E7505チップセットの間違いでした

noname#251892
質問者

お礼

わざわざ訂正どうもです。m(・_・)m

  • yasuti
  • ベストアンサー率36% (136/374)
回答No.9

まだまだ性能は足りませんね。私ビデオキャプチャして圧縮かけるのですが、30分もののMPEG2をAVIに圧縮するので4~5時間かかります。P4の1.7Gにメモリ512M積んでこれだけの時間です。HDDも喰います。今40G+120Gを載せてますが、もう一個120Gを載せようかと思います。まだまだ私的に足りません。欲を言ったらキリがありませんよ。(ただ、DELLのCMで「ブロードバンドしたい。」「それならインテルのペンティアムプロセッサ、2.4G」はブロードバンドするだけにしては、やりすぎだと思いますw メーカーとしてはとりあえずのスペックを載せて、もっと小型化に力をいれて欲しいですね。ノートPC、PDA、携帯等。。特に携帯。PDAのサイズで今のPCが持ち歩けたら最高ですね。

noname#251892
質問者

お礼

映像を扱う方は大変でしょうね。 僕はせいぜい画像編集しかしないのですが、映像の編集にメモリ512MBで足りるのですか? >「ブロードバンドしたい。」「それならインテルのペンティアムプロセッサ、2.4G」はブロードバンドするだけにしては、やりすぎだと思いますw 何もわからない人は買っちゃいますよね。 DELLだけじゃないでしょうがセット販売はやめて欲しいです。 初心者には良いかもしれませんが、自由に選べたらもっと安くなるでしょうに・・・。 DELLオンラインショップには欲しいパーツが揃っていないし・・・。 注文から到着まで23日も掛かるし・・・。 メモリもバカ高いし・・・。 すみません、愚痴になっちゃいました。 回答、有難う御座いました。

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.8

No.7の方の意見に近いです。 このまま周波数やメモリ容量を上げ続けるとしたら、メーカもアホですね。 その前にアーキテクチャーを変えると思います。 今はCPU=3GHzの時代ですよね。 でも、そんな電波のような周波数にすると、色々な弊害が出てきます。 他の機器への電磁波妨害やら、発熱やら・・・ だから、アーキテクチャーを変えて、同じクロックでも高速動作が可能なMPUが開発されると思います。 その時には、「パーソナルコンピュータ」という名前も無くなるでしょうね。 SUNマイクロシステムスのマシンはCPU=1GHzくらいでも、Pentiumの2GHzに負けていませんよ。

参考URL:
http://jp.sun.com/products/servers/midrange/sunfire3800/specs.html
noname#251892
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 んじゃ、とりあえずCPU3GHz以下で様子見ってことでしょうか? 一息つきたいので、ちょっと安心しました(^^;)。 なんか毎日各パソコンのスペックがレベルアップしている気がする・・・。

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.7

ちょっと違った観点から。 例えば、今話題の量子コンピュータのような全く新しいアーキテクチャが実用化されると、何ギガバイトだ、何ギガヘルツだという論議そのものが無意味になるかも知れません。 一方、現在のノイマン型コンピュータも、ソフトウェアの観点からするとまだまだ未完成です。 どこの世界に、ユーザーがエラーの後始末をしなければならなかったり、解説書を何冊も読み込まないとまともに扱えない「製品」があるでしょうか。 例えば、テレビを見るためにテレビが映る原理を知らなければならない、とか、電子レンジで加熱できる原理を知らないと料理ができない、というふざけた話はないわけで、その意味で、現在のパソコンは全く「無謀な電気製品」ということができます。 その意味で、これからのパソコンはハードウェアの性能向上とともに、本当に誰でも扱える、スイッチを入れさえすれば動作する、簡単には壊れない、存在を意識しなくても良い、そういう方向に進化して欲しいと思います。 Windowsが見放され、TRONがもっと脚光を浴びるかも知れませんね。

noname#251892
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 以前テレビで、パソコンはいばっている!人間がパソコンに使われている!という話を聞いたことがあります。 その人は初心者の父親にも簡単に使えるパソコンを開発したいとか。 確かに難しすぎますよね。 実は技術の進歩が早いのではなく、まだ人間が扱う「製品」として追いついていないとも考えられますね。 パソコンは難しいのが当たり前という概念が自然に備わっていたので、これは盲点でした。 ということはまだまだ進歩するというよりも、進歩しなくてはならないのですね~。 しかし誰でも使えるパソコンを目指して、今必死にパソコンの勉強をしている僕らっていったい…。

  • teo98
  • ベストアンサー率23% (70/303)
回答No.6

インテル社は下記のWeb上で2010年に20GHz程度のCPUの実現性をうたっています。今のところ、CPUの速度の向上に衰えはみられません。

参考URL:
http://www.intel.co.jp/jp/home/technology/20ghz.htm
noname#251892
質問者

お礼

CPU20GHzですか~。 7年後にはお金も貯まってるでしょうからなんとかなるかな…。 光みたいにそのうち100GHzとか出たりして。 回答、有難う御座いました。

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.5

>大雑把な回答でも良いので パワーアップ以外にも、パソコンの形態自体が変わっていくでしょうね。 常に身につけていられる、ウェアラブル型。 体内に埋め込む、インプラント型。 無線ネットワークに繋がったヘッドマウント型を身に付けて、街を歩いたら、3Dヴァーチャルな技術で情報をやりとりできたり、等身大のモンスター相手にゲームができるようになるかも。

noname#251892
質問者

お礼

これはまた僕のイメージをはるかに超えた回答で…。 でもありえますね。 なんか最近ペラペラのディスプレイが発明されましたよね? でも、小さいバッテリーが無いとか…。 実は携帯も持っていないので、すごく取り残されていきそうな気分です。 最近ゲームもつまらないので、そっちの進歩にも期待したいです。 有難う御座いました。

関連するQ&A