- 締切済み
冷静な判断について。
私は冷静な判断が出来ません 冷静な判断が出来る様になるにはどうしたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
「人は独りでは生きられない」ことを知ることがポイントでしょう 様々な専門家もいます、医師、弁護士、税理士、社会保険労務士、etc. それと私が重要視しているのは交友関係と家族です どう思う?○○さんならどうしますか?と相談が出来る関係が貴重です 私は悩み事の相談は、或る意味で傲慢なことだと思います 理由は、よく見渡せば悩みの無い人はいないからです では悩み事の相談をしてはいけないのか?というと違うでしょう 人は甘え甘えさせられることが、この世での幸せ、生きる意味でしょう ギブアンドテイクです、それが出来るためには、貴方も相談される人に なる必要があります、それが社会的な信用、友人家族との信頼でしょう 一番大事なことは、以上を踏まえて自分で決断できることです 様々なアドバイスから、自分で答えを出す力と勇気が必要です 口で言うほど簡単ではありません、この繰り返しで人は成長できます 忘れてはならないことは、人間は誰もが不完全だということです どんなに熟慮しても失敗はあります それに対しては保険というシステムもあります、諦めも必要でしょう セオリーはありません、人生の価値観は一人として同じ人は居ません 例えば全財産を失っても、愛する家族が居るから幸せだとも思えます このサイトも有用です、ぜひ相談してはいかがでしょう どれだけ相手のことを理解できるかが、自分の世界の広さになります 「自分の人生を後悔せずに生きる」が貴方の短い問いへの私の回答です しかし、それはとてもむずかしいことです 質問して受け容れる心の広さがあれば「冷静な判断」ができるでしょう 具体的問題を抱えて答えが出せない時は、どうぞここへご質問ください
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
何を以って「冷静な判断」というかも難しいのですが、より大所・高所からの判断ほど、「冷静な判断」と言えるのではないかと思います。 個より多の利益を優先するような考え方で、利己的な意見・判断よりは、確実に社会に受け入れられます。 まずは自分の考え方が、公にどういう根拠と繋がっているのかと言う点が重要だと思いますが、そもそも自分の中に「一般常識的な第三者の視点」があるのか?という点が大きな問題です。最低限の各種知識が必要です。 取り敢えず学びやすいのは法律で、難しいのが道徳律的な考え方です。 まずは簡単な法律入門的な書籍でも読んでみられることをおすすめします。 当事者が二人以上で少人数なら、とりあえず相手の立場でも考えてみることを訓練されるなどもおすすめします。 少なくとも相手からは公平と感じられる意見は述べやすいと思います。
- dimple04
- ベストアンサー率27% (3/11)
・判断を下す前に、本当にこれで良いかどうか再度考える。 ・自分の考えた判断に対し、周囲の人間に客観的な意見を求め、参考にする。 などでしょうか。
- kedamaru
- ベストアンサー率21% (103/472)
どんな時に冷静な判断ができないのか?が分からないので具体的に答えられないんですが。 どんな時でも必要なのは「判断する際に一番重要視することは何か?」を決めることです。 「自分の利益」なのか「周囲の利益」なのか、それとも「該当者の同程度の利益(不利益)」なのか。 ここの軸がぶれなければ、大きな判断ミスにはなりません。 それが出来なければ「これだけは絶対避けなければならない」ものを決めて、そこには絶対行かない判断をすることです。