• ベストアンサー

鬱病の夫 主治医より復職可能の判断の基準が分かりません。

45歳の夫は昨年12月より鬱病にて休職しており、現在に至っております。始めの数ヶ月は寝てばかり、 食事や入浴もままならない日々もあり、その後進退を繰り返しながら徐々によくなってきました。 現在はワイパックスを朝夜1回、パキシル20mgを夜1回服用しています。 月に一度会社の産業医に診てもらい、その際に、休職期間を検討しているようですが、 産業医の先生が夫に言うには、かかりつけの医師に自分から復職のことは話さない方が良いと言われたそうです。 現在の夫は、鬱病になってから飼い始めた犬をこよなく可愛がり、朝の散歩を欠かすことなくこの数ヶ月行っています。 また水槽を自分で購入し手入れをして熱帯魚や水草を育てることを日々の日課としています。 子供のおけいこの送り迎え(電車や車)や、買い物、外食なども普通に出来ます。 台所の片付けやお風呂掃除、庭の水やりも欠かさず行っています。 表情や言葉使い、態度なども、私や子供の目から見ると病気になる前となんら変わらないような状態がこの2,3ヶ月続いています。 それなのに、一向に復職の話はせず、今後のことも一切話しません。 私も復職についてや家計のことを言わないようにしていますが、現実問題厳しく貯金を切り崩しながらの生活になってきました。 質問ですが、夫は元来おとなしく、内気な性格であるのですが、鬱病になる以前の性格を知らないかかりつけの精神科医は、 本人が復職の意志を話さない場合(産業医に自分からは言わないように言われているため) 何を基準に判断するのでしょうか? 心配しているのは、夫は産業医に復職の意志をかかりつけの医師に言わないようにと伝えられていることを、 かかりつけの医師は知らない上でかかりつけの医師が本人の口から復職の意志を待っていたとしたら、 それこそエンドレスになってしまうのでは?という点です。 ご自身が鬱病で休職、復職された方やご家族の方、専門の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ご心配ですね。 お察し致します。 私(48歳)は、うつ病罹患から6年になります。 その間、休職や入院、退職と散々な思いをしてきました。 妻も疲弊しております。 その経験から、目安としては、  ・家事の一切を、順序立てて効率良くできること。  ・3人以上の会話についていけること。  ・1日中、安定した状態でいられること。 が、考えられます。 また、対人関係における自分の意志の主張(自己主張)ができること、 時間的制約という目に見えないストレスに対して耐力が回復していること なども勘案すべきであろうと考えています。 うつ病の治療前半では、薬物療法・休養が肝心ですが、後半では 薬物療法に加えて、現実に直面する課題の解決能力、考え方の適正化、 など心的変化・修正も必要であろうと思います。 これらのことが十分になされていないままでの社会(職場)復帰は、 早晩、再発につながる危険性があります。 そのような意味で、「自分から復職したい」という希望に数ヶ月を 加算した期間を要すると思います。 このように思いますのは、私が職場復帰を焦り過ぎ、準備が充分できて いないまま職場復帰しては休職するという失敗を繰り返してきたからです。 奥様におかれましては、ご心配は尽きないと思いますが、長い人生の 1年や2年の休息は、振り返ってみればたいしたことはありません。 経験からでしか、申し上げられませんが、始まりがあれば終わりは ありますので、辛抱強く力を合わせて乗り越えてくださいますよう 助言申し上げます。

cafesweets
質問者

お礼

体験されたご自身のアドバイス、とても貴重で心に響きました。 具体的に目安等書いて下さり、参考になります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yurikomm
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

すでに回答が出ていますが、うつ病で休養中の場合はあまり焦って復職しない方が良い場合が多いと思います。 それというのも、外見は治ったようでも(元気そうでも)内面的にはまだ療養が必要なことが多く、急いで復帰してしまうと結局再発して余計に長く休職することになる例があるからです。 私もうつ病で休職し、数ヶ月して(自分でも)一見元気そうになってきたので、医師に相談せず復職してみたら、すぐに再発悪化して、結局長期の療養になってしまいました。 うつ病は最悪の状態(寝たきりとか)を脱すると、周りに対して元気そうなふりができてしまいますし、また周りに気遣うようなタイプが多いので、実際につらそうにはしていないことも多いと思いますが、医者がまだ復職できる状態でないと判断されている時点で、きっとだんな様はまだ休む必要がある状況(治っていない)のだと思います。 産業医が「復職のことは言わなくていい」と言っているのは好意から(悪意で言っているのでなく、医学的判断の上でだんな様を思いやって)だと思います。 特に産業医でしたら、同じ業界・会社でうつ病になった人を他にも見ているだろうから、今の状態で復職するリスク(再発)をよく分かっているのだと思います。 もし不安なら、ご自分から産業医に直接問い合わせてみても良いと思いますよ。(家族なので色々教えて頂けると思います。) 気になるのは、まだ病気が良くなっていない(と考えられる)状況にもかかわらず、cafesweetsさん(奥様)に弱音を吐いてこないだんな様との関係だと思います。 本当に信頼できる相手には、うつ病の人も実際の心の状態の悪さ(日によって変化しますが)を伝えると思います。 私も病気のことを(つらい病気であることを)良く理解して支えてくれている家族や親友には、「今日は本当に精神的にきつい」とか伝えているので、cafesweetsさんもよくよく理解をしてあげて、弱音を吐ける相手となってあげて欲しいと思います。 ちなみに私も外見はとっても元気で普通の人と変わらないので、家族にも「元気そうに見えるんだけど、分からないもんだね」って言われます。 今cafesweetsさんやお子さんの前で元気そうなのは、もちろん治ってきているのもあるでしょうが、精神上のつらさなどを言ってこないとしたら、それなりに気を使っているのかもしれないです。 きっとcafesweetsさんはまだうつ病のことが(実際のつらさとか)よく分かっていない部分もあって、「エンドレスになってしまうのでは」と言っているのだと思いますが、よくなってくれば必ず医者も本人も分かるので(きちんと判断できるくらい変化がある)、焦らずゆっくりさせてあげて欲しいです。

cafesweets
質問者

お礼

よくなれば医者も本人も分かるということを信じてもう少し見守りたいと思います。 経験者の方のご意見はとても参考になります。 ありがとうございました。

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.2

 こんにちは。  鬱病は、最低3年は付き合うことになりますので、なかなか表面上と心の内面では違うと思います。  過労が原因でしょうか?  お医者さんとの診断の仲で心の中をお話されているのではないでしょうか?  一番いいのは、一緒に診察に行くことです。  その中で、先生のお話も考えも聴けると思います(本人がいないところがいいです)。  前者の方もいわれてますが、1年ではあせりすぎです。  ちなみに私も経験者ですが発症後、会社の事を考えて半年で復職し1年勤めましたが、再発しまして再度休職しております。  再発すると回復がさらに遅くなります。  ぜひだんな様を中心に今は考えていただけるいいかなと思います。

cafesweets
質問者

お礼

焦りは再発につながるのですね。 もう少し時間をかけて見守ろうと思います。 どうもありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

焦りすぎですよ。 まだ、休職されて一年も経過していません。 で、一番重要なのは、医師との信頼関係です。 家族が、これを疑っちゃー、どうしようもありません。 「私が、働くから大丈夫!」 「ドーンと構えて治療に専念してね!」 で、気分が良い日には二人で犬の散歩を一緒に。 で、40分も二人で散歩していりゃー、色々と会話もあるでしょう。 で、道端の山野草を二人で愛でる会話の量が何よりもの薬じゃーないでしょうか? で、質問者の屈託のない笑い声が何よりもの薬じゃーないでしょうか? 医師の治療のあり方を様々に解釈しても百害あって一利もないと思いますよ。 日々の生活の中に薬を散りばめることのみを考えられたがいいですよ。

cafesweets
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A