※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:緊急!! 保冷剤なしで届いたコリドラスが次々亡くなります。)
緊急!!保冷剤なしで届いたコリドラスが次々亡くなります。助けてください。
このQ&Aのポイント
緊急な問題です!保冷剤なしで届いたコリドラスが次々と亡くなっています。お店からの保証もありましたが、亡くなるペースが早く心配です。何か救助策はありますか?
一昨日ネットで購入したコリドラスが次々と横になって亡くなっていきます。お店に連絡を取ろうとしましたが、現在営業時間外です。保冷剤が無かったことが原因かもしれません。魚たちは元気に見えますが、餓死の心配もあります。
水温は26℃で、コリドラスは17cmキューブの中にいます。他の魚たちと同じエサを与えていますが、食べません。保冷剤がなかったことが影響しているかもしれません。どうすれば助けることができるでしょうか?
緊急!! 保冷剤なしで届いたコリドラスが次々亡くなります。
助けてください。一昨日ネットで購入したコリドラス11匹が
次々と横になって亡くなっていきます。
現在お店は営業時間外で電話が通じません。
メールは送ったのですが今のところ返信なしです。
一昨日到着した時点で保冷剤が無かったせいか
1匹死着でした。このこの保証はして頂いたのですが
翌日から次々と亡くなってしまいました。
(1匹は3cm角の隙間から!?外に飛び出ていました)
無事に見えるのは半数ですがお店と同じ専用エサに食い付こうとせず
隅っこでじっとしています。
このままでは餓死してしまうのではないでしょうか?
水温は26度です。現在17cmキューブの中にいます。
(一度60cm水槽に入れたのですが他の魚達にエサをとられてしまったので隔離しました)
フィルターやエアや水草などは入れています。
水合わせなどは熱帯魚飼育歴3年ほどなので問題なく慎重にやりました。
ただ保冷剤が入っていなかったために全体的に弱ってしまっているのだと思われます。
何かしてあげられる事はないでしょうか?
どこかで塩を少し入れると良いと聞いたことがあるのですが
いまの状態ではどうなのでしょうか?
皆様のお知恵をお貸し下さい。
至急教えてください。
よろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 誕生部のプレゼントに魚を買ってもらったのですが 夏場(冬場も)はいけませんでしたね。反省しています。 環境に慣れるまでエサを食べないんですか。 なるほどです。まだ落ち着いていないんですね。 てっきりエサを食べ損ねていると思ってミニ水槽に 移したのですがよくありませんでした・・・ 水槽が後60cmのになってしまうので急いで準備します。 (もう一台60cmがあるのでそこの水を利用すれば立ち上げが早いかと思います) 流木は水草付きのがあるので早速入れます。 照明も落ち着くまでしない方が良いんですね。 とても勉強になりました。 ありがとうございます。 また何かありました時はよろしくお願いいたします。