• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Time Capsuleにつなぐ外付けHDD)

Time Capsuleにつなぐ外付けHDD

このQ&Aのポイント
  • iMac(Intel mid2007)のバックアップ先としてTime Capsule(以下TC)の購入を検討しています。
  • Time Capsuleに外付けHDDをUSB接続させると、TCとは別のディスクとして認識されます。
  • TCのUSBにUSBハブをつなげて、複数のHDDをつなげることは可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sshiba
  • ベストアンサー率69% (73/105)
回答No.1

いや、1GBじゃいくら何でもTime Capsuleにしちゃ容量少なすぎるでしょ(^_^;) という突っ込みは置いておくとして… Time Capsuleに外付けするHDDはMac側からは別々のディスクとして認識します。Time Capsule内蔵HDDと外付けを1つのHDDとして認識させることはできないようです。 なお、Time CapsuleのUSBポートにハブを繋げて複数のHDDを接続することは可能ですが、当然ハブはバスパワーである(=ハブ自体もAC電源を接続する)必要があります。複数のHDDを接続した場合も、個々のHDDがリストアップされてくるだけで、容量を統合することはできないようです。 「データ量が大量」という部分でどのくらいの容量のデータをバックアップする必要があるのかが分からないのですが、Time Capsuleは、初回のバックアップを作ってしまえば後は差分バックアップになりますので、思ったほどバックアップ先ディスクの容量は食わなかったりします。 ただこれもファイルの更新頻度の程度問題で、例えば(Boot Campではなく)Parallels Desktopで使われるような数10GBオーダーの仮想ディスクイメージなどをバックアップ対象にしてしまうとあっという間にバックアップ先をパンクさせてしまったりすることは発生し得ます。 ですので、Time Capsuleを使いこなす上では、Time Machine上での「バックアップ対象から除外する項目」をきちんと指定することを考えるのがコツではないかと考えています。 ちなみに、sshibaのところでは1TBのTime Capsuleを使用して、内蔵1TB×4のMac ProとMacBook Airの2台をバックアップ対象にしていますが、Mac Proの(事実上)3TB分の容量についてはMac Proに直付けしてあるFirewire HDD(2TB×2)をバックアップ先としており、Time Machineのバックアップ対象からは外してあります。 (Time Machineから除外している部分はファイルの更新頻度がそれほど高くなく、バックアップは1~2週間に1回程度の頻度で構わないので、iBackupを併用しています) すなわち、Mac ProのTime Machineバックアップ対象となるデータ容量は約350GB、MacBook Airの方は75GBくらいの容量という計算になります。 こういう使い方ですと、Mac ProとMacBook Airの2台でTime Capsuleを常用して3ヶ月ほど経ちますが、Time Capsule内蔵HDDはまだ500GB分くらいしか食っていません。 バックアップの容量見積もりはマシンの使われ方に大幅に左右されますので一概には言えないのですが、一応こういう事例もあるということで、ご参考までに。

関連するQ&A